最終更新:

8
Comment

【6503432】少し不満に思うこと

投稿者: P-men   (ID:PnU5YsTPw/.) 投稿日時:2021年 10月 01日 19:30

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

 





本校には3年生の際、沖縄研修旅行もしくは長野県にてスキー合宿が行われます。しかし2019年から2020年にかけて発生した新型コロナウイルスの爆発的な流行から、去年の生徒の方々は旅行を断念しざるを得ない状況に陥っています。しかし2021年現在では2回のワクチン接種後二週間の待機により、感染防止率は95%とも言われています。国民全体へワクチンが行き届くのは10月から11月と想定されており、12月の旅行頃には殆どの方が接種を終えていることでしょう。さてここまで前書きが長くなってしまいましたが、本題に入らせていただきます。やはり生徒としては最大のイベントですし、当然行けるなら行きたいものです。そこで何故中止なってしまうのか、なんとか行えないものかと先生方に聞きたくなってしまいます。そこで先生にこう質問をした生徒がいました(私ではありませんが)「何故修学旅行無いんですか?」と。
聞かれた先生はこう仰いました。「本校が始まって以来修学旅行というイベントはありません」私の普通とその先生の普通は違うかもしれませんが、
3年生で旅行というイベントなど研修旅行以外にあるのか?と思ってしまいました。あまりにもぞんざいな対応に驚いてしまいました。
そのあとその生徒が沖縄研修旅行と言い直し聞くと、
少しめんどくさそうに受け答えをしたあとさらにその生徒はこう言いました。
「他の学校には行っているところもあるのに何故ここはしないのか」と
すると先生は人数が多いから難しいと言いました。
私としてはなら分散させて約100人程度で行けばいいのでは?と少し思いましたが沖縄という本州から離れた場所では航空機などの公共交通機関を使うことも困難になり保護者の方々にも迷惑がかかるのでこの件は置いておきましょう
ここで終わっていればいいのですが、その先生は続けてこう言いました。
「そもそもこちらがプランを練っても自分らで勝手にプランを組んでディズニーランドに行く人がいる」と言っていました。そもそも私たちとその人たちでは持っている考え方も違い、取り巻く状況も常に変わっているというのに
知ってもいない過去の例を出されても私たちに出来ることなどあるはずがありません。最後に私の不満をまとめさせていただくと
①生徒の疑問に対しての対応が乱雑過ぎる
②何もせずただ危険だからという適当な理由で片付ける
③生徒の意見に耳を傾けようとしない姿勢は教師としてあるまじき行為では無いのか
と思います。
もし先生がこれをみてくださっているのなら、もう少し生徒の声に耳を傾けて
無理矢理実行して欲しいとは思わないので他の生徒の人もある程度納得できるように丁寧かつ親身な説明を望みます。
長文失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6503458】 投稿者: いや  (ID:KDV6tpGrmqA) 投稿日時:2021年 10月 01日 19:52

    修学旅行は、どこも行けてないよ。
    だから、仕方ない。
    それより、部活ない方がおかしい。

  2. 【6503527】 投稿者: なんと言おうが  (ID:jIuAOAZ4XwM) 投稿日時:2021年 10月 01日 20:33

    結局行かなきゃ気がすまないでしょ。でも学校は行かせることは考えてない。
    話は堂々巡りになるだけ、お互いの傷が深くならないように端的な回答に留めるのは合理的。ぐちぐち話し合って、言った言わないが出るの目に見える。
    うちの学校も行けなかったけど、世情を鑑み中止になりました。それだけ。じゅうぶんじゃない?ほとんどの親が「だよね」ってノリ。学校が行かないって言ってる以上、行きようがないもの。
    自分たちの健康面や名誉(この時期行くのか?という世間からの評価)の保身だけでなく、行く先の方々にかける心配も考えるんじゃないの?まだ沖縄、他地域からの研修旅行Welcomeじゃないと思うよ。
    強行したとして、例年通りのプログラムがこなせなかったり、対策を講じるため金額が上がったり、それはそれで文句タラタラでしょう。中には、敏感な保護者も居るだろうしね。

  3. 【6503747】 投稿者: まずは  (ID:WA7RYsnkIo2) 投稿日時:2021年 10月 02日 00:26

    文科省の通達読んでください。無視して独自路線を進むなら補助金を返金すべきでしょう。

  4. 【6503806】 投稿者: 旅行について  (ID:4d5mTjTw.ME) 投稿日時:2021年 10月 02日 05:30

    P-menさんがおっしゃっているように、沖縄県に今行くことは、生徒の側も沖縄県の方にも危険があるので、難しいでしょうね。
    不満に思われているのは、「簡単に中止にするのでなく、『どういう形にすれば実施可能になるのか』という試行錯誤がほしかった」ということだと思います。
    京阪神の公立、私学はコロナの感染拡大で、修学旅行は延期、縮小、中止を余儀なくされました。実施できた場合でも、多くは宿泊日数を減らしたり、二度以上延期し、行き先も変更していました。
    沖縄→伊勢や、北海道→和歌山などのように、何かあった時に保護者が引き取りに行きやすいような行き先に変更していました。

    宿泊日数が減ったり、行き先が近場になったりしても、「それは仕方ない」とほとんどの生徒は納得するはずです。また、「様々に検討し、試行錯誤したが、やはり感染状況を考えると引率は難しい。申し訳ない」と言われたらそれも納得するでしょう。
    修学旅行にしても、部活動にしても「試行錯誤」「工夫」が全く見えないんですね。「こう変えれば安全にできるのではないか」と多くの他校のように試してもらいたかったですが…。

  5. 【6503810】 投稿者: そう  (ID:f1ik7UR0WZU) 投稿日時:2021年 10月 02日 05:47

    びっくりしました。
    研修旅行中、修学旅行中に発熱・怪我したら、どんなに遠くても保護者が現地までお迎えに行くのですね。新型コロナ前からでした。
    我が家は幸い旅行中は毎回無事でしたが、自分が親になるまでこのようなルールがあるとは気付きませんでした。

  6. 【6503811】 投稿者: そう  (ID:dRMlhdluOvY) 投稿日時:2021年 10月 02日 05:56

    学校別とは知らず、失礼しました。
    他校の話です。

  7. 【6504250】 投稿者: 同中保護者の一意見  (ID:3AYr0/Fpjh2) 投稿日時:2021年 10月 02日 12:47

    P-menさんのお気持ちはお察しします。
    でも、我が家のように医師だらけのような家庭では、「沖縄へ行かなくて行けなくて当然」だと思っています。どなたかもお書きになっていらっしゃいますが、やはり300人で押し寄せたら、受け入れる側も相当な配慮が必要になりますし、まず「無理」と考えるのが当然かと。
    ただ、研修旅行に関する質問で先生の応対には残念でしたね。同中は良くも悪くも先生と生徒の間に大きな壁がなく、和気藹々とした雰囲気です。先生のことを〇〇さんやニックネームで呼んだりするくらいですから、その対応にも家庭で話し合って「こういう言い方が良かったねー。」とか、「先生も人間だもの、忙しくてそんな言い方になっちゃったのかな〜。」ってノリで片付けていいんじゃないですかね。要は子供がいろんな角度から物事を捉えて成長してくれればいいので。そんな先生の対応もたくさんいる素敵な先生方のほんの一握りって思っちゃえば片付けられるように思います。
    この掲示板の書き込みから様々な意見が聞けて興味深いですが、私はコロナ禍であったからこそ子供を気遣う先生や保護者のお気遣いを頂戴する機会をたくさん頂けた年だったなと感じています。さまざまな学校行事が無くなったのは残念。でも、保護者様の中にはクラス全員を医療従事者付きで別荘地にお声がけ下さった等ありました。経済的な環境は人それぞれですが、親として子供に出来ることって沢山あるはずだと気付かされましたし、求めるよりも与える事を考えるって大事だとこの歳になって学びました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す