マルチリンガルを目指せる女子校
内部進学でIMコース
立命館宇治中学から高校IMコースに内部進学する場合の基準について教えて頂きたいです。
個別相談で先生からは
・成績平均3.0以上
・面接(本人の意向確認)
・英語力
と言われたのですが、最後の英語力とはどの程度必要でしょうか?
先生に伺っても「英検2級取得が必要などというような基準は無い」との事で、かなり曖昧な感じでした。
また、(個人差・努力の差があるのは当然なのですが) 帰国生でもインター生でもなく、中学に入ってから本格的に学んだIMコース修了生はどの程度の英語レベルになっている子が多いのかご存知でしたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
ももんがさんがどうゆう立場かわからないので書き方が難しいのですが、内部生とそれ以外への方とは対応が多少異なると思います。
現実的にはだいたいが英検2級取得しているくらいに感じます。
今まで英検や漢検を学内で受験できたように思うのですが、英検は今後サポートしないと聞きました。
他、保護者には留学費が払えるかどうかの確認があります。
留学前にIELTSを受けて、その結果で分けられることがあるようです。
高校に入ったら主要教科以外は英語で授業を行い、留学後は全部英語での授業になります。
卒業あたりで英検準一級を受ける人が多いようです。
ありがとうございます。
英検2級程度は持っているお子さんが多いんですね。
現在子供が6年生で、立命館宇治中学ICコースへの進学・その後IMコースへと思っているのですが、個別相談でICからIMコースへの内部進学のことを聞いても英語力についてはかなりざっくりな説明しかなくて…。
IMコースへ入り留学する事を目指しており、そのために立命館宇治中学を受験しようと思っているので、ICコースからどのような条件でIMコースへ行けるのか?(英検2級取得必須など)を詳しくご存知の方がいれば教えて頂きたいなと思い投稿しました。
細切れのお返事になり申し訳ありません。
>高校に入ったら主要教科以外は英語で授業を行い、留学後は全部英語での授業になります。
>卒業あたりで英検準一級を受ける人が多いようです。
留学後に全て英語で授業を受けるとは聞いていたのですが、留学前も主要教科以外は英語になるんですね。情報ありがとうございます。
そして卒業あたりでの英検準一級、皆さんすごいです。
留学費用、円安・物価高の関係で以前より高くなるでしょうし、かなり高額なため事前に確認されるという事なんですね。
しかしなかなかのお値段で最初見た時は驚きました。
ICからIMコースへの内部進学条件が中学から本格的に英語を勉強する子供にはかなり厳しいものなのか?と不安があるので、色々教えて頂けると助かります。
中学では英語だけ習熟度別の授業です。
そこである程度のランクにいたほうがいいのかもしれません。
中学の3年夏の研修旅行(修学旅行)がオーストラリアで、一番高いクラスだけオーストラリアのハイスクール(日本の中三相当)に行きますが、それ以下のクラスはエレメンタリー(小学校)に行きます。
私は生徒ではないので実感できませんが、かなりの差がそこでついていると思われます。
そこでハイスクールに行けたらIMで留学するのもスムーズかなと思います。でも、エレメンタリーに行った子でもIMにすすむケースもざらにあります
多分、一番上のクラスはICだけど帰国子女が多いのではないでしょうか。
それと、留学条件にオーストラリアは英検だと二級といった制限があります。これは立命館宇治だけではなく一般的な基準のようです。
ですが、どちらかというと、英語力というよりは精神的なもの、体力的なものが判断基準になっているように感じます。
理系は一年は行きませんが、文系はほぼ一年行くわけなので、特に内部生は中学三年間どうゆう生徒だったかでやり抜くことができるか見られているように思います。
尚、定期的な薬の服用があると難しくなります。
これらはあくまで近くで見ていての感想なので断定できる情報ではありません。
日本の学校教育だけの英語で留学できるか不安になると思いますが、近くで経験している子を見ていると英語力だけじゃないのでは、と思いますし、そこで一年どう過ごすかはその子次第だなと思います。