最終更新:

12
Comment

【5994561】同志社国際の学習面について

投稿者: 知りたいです   (ID:AD5RdVGjZRE) 投稿日時:2020年 08月 26日 00:03

今年小6の国内生です。
将来理系学部(情報システム系)を希望しています。小さい頃から家庭で英語学習を続けて英検準1級まで取得しています。国内でしか学習していませんが、道案内をした外国人観光客には発音が綺麗だとよく言われます。

中学受験の勉強を2年間やってみて、社会のような暗記科目が全くできないことがわかりました。勉強はしているのですが、すぐに抜けてしまうのです。国語・算数・理科(好きなのは物理化学)は日能研偏差値で68あります。
しかし、社会は常に偏差値40台で、先日とうとう偏差値36を叩きました。
中・高では陸上部かテニス部に入りながら、休日には趣味のアマオケを続けたいと思っています。

社会が壊滅的なので、おそらく大学受験でも統一テストの足を引っ張るだろうから旧帝大レベルの国立大学は無理だろうと何となくわかってしまいました。

進学校でも中学英語は退屈だろうし、何より進学校は部活動の選択肢や練習時間が少ないし、希望している学生生活が送れないだろうと思います。
私はかなり奔放な性格で、教科書を読むような授業や、みんなで演習をして待ち時間ばかりになる授業は耐えられません(待ち時間は、内職や読書を許可してくれるなら別ですが)。
自分の希望が比較的叶いそうな同志社国際を志望校に決めました。

質問は、次の3つです。
①同志社国際の英語の授業はどんな感じでしょうか。学内の授業を上手く使って自宅で努力すれば、6年後にTOEFL100越えは可能でしょうか。

②理系の授業レベルはいかがでしょうか。同志社国際からは、それなりな人数が理工学部に進学していると思うのですが、学校の学習だけで理工学部の数学・物理に対応できているのでしょうか。入ったものの留年率が50%・・・のようなことは起きていませんか。

③同志社国際のテニス部の練習は週に何回ありますか。勉強のため土曜日は参加しないといった事は可能でしょうか。
同志社国際の部活が、校風のように自由で強制的でなく、鷹揚であるかが知りたいです。

学校の学習をベースに、自宅で演習をして何とか英語力と理数力を上げたいです。自習したライティングの添削や、わからない問題を先生に質問できるような環境があるでしょうか。

在校生の皆さま、卒業生の皆さま、その保護者の皆さま、ご回答をよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5996393】 投稿者: 小6ママ  (ID:le4mtyySuNk) 投稿日時:2020年 08月 27日 15:40

    レスがつかないですね。
    関係者ではないですが、在校生・卒業生を何人か知っているので、その程度でよければ。
    英語は帰国生と一般生でわかれ、習熟度別と聞いてます。一般生の1番上のクラスが準1級レベルなのかが知りたいところですよね。
    その他の教科は、帰国生に合わせる部分もあり、他の同志社系列と違ってゆっくりな進度。なんなら中学受験者にとっては少し物足りなく感じる場合もあると聞いています。同志社4校合同の説明会でも校長先生が仰っていたことでもありますので、優秀なお子様だとつまらないかも。
    それから理工学部への内部進学は、岩倉、香里、同女からは人気があるため成績上位者が行きますが、国際からは人気がないと聞いています。

    あとは、私が数十年前の学生時代に聞いたことですが…マウンティングによるいじめがあると何度も聞きました。駐在場所が欧米かアジアか。英語の発音のなまりが南部なまりとかだと揶揄される。変なアメリカナイズされているので性に奔放。
    とにかく勉強を真面目にやりたい生徒が通う学校ではないのかなという印象です。

    あくまでも殆どが伝聞であり私の印象なので、絶対ご自身で学校に問い合わせてみて下さいね!

  2. 【5997811】 投稿者: レスありがとうございます  (ID:AD5RdVGjZRE) 投稿日時:2020年 08月 28日 22:10

    なかなか情報がない中、ご存知のことを教えて頂いて助かります。

    色々なるほどと思ってしまいました。
    国内生の英語のクラス分けや理系科目については、10月の入試説明会の時にも聞いてみます。

    マウンティングがある校風というのは、とてもしんどいだろうと思います。
    目の前の勉強や部活動に集中して必死で生きていたら、そんなことで時間を使う気にはならないでしょうにね。
    親の駐在場所がたまたま欧米で、アジア人として白人の中で生きて散々現地で差別を受けた腹いせでしょうか。自分の肌の色が変わるわけでもないのに空しい話です。

    国内で勉強しかしていない私ですら、欧米人からの差別を感じたことが何度もあります。中受の勉強をしていたら、そんなに数学をやってどうするんだと明らさまにバカにされたり。咳が出ているからマスクをしていたらバカにされたり(さすがにコロナでそんなことも減りましたが)。

    国や人種が違うと、良い影響を及ぼし合うこともある反面、本当に相いれないことや互いを侮ることが普通にあるので、せめて日本人どうしは足をひっぱり合わずにいたいです。

    同志社国際の現役、直近の卒業生の生徒さん、「同国はそんな学校じゃないよ、こんなにフェアーでみんな頑張ってる」っていうのがあったら教えてください。
    同志社4校で一番授業が遅くて国内生はまともに勉強させてもらえなくて、帰国生はマウンティングし合ってるだけの学校だというのでは、受験する価値がなくなってしまいます。

    あと、国内生の一番上の英語クラスの実際の様子を教えてもらえると嬉しいです。

  3. 【5998248】 投稿者: 小6ママ  (ID:le4mtyySuNk) 投稿日時:2020年 08月 29日 10:53

    国際は、基本的に帰国生のための学校であると思います。
    おかれている立場によって、もしくは教育方針によっては良い学校だと思いますので、受験する価値のない学校だとお伝えしたかったのではありません。
    他3校にはない、イベント(浴衣やハロウィン仮装など)が沢山あって楽しそうに通っておられる生徒さんも沢山みています。
    ただ、土曜日を部活を休んでまで勉強させたいと思っておられる熱心な教育方針と、お子様が待ち時間ばかりになりそうなレベルの低い授業は耐えられない性格と書いてあったので、合わないのではないかなと思いました。

    とにかく岩倉と国際は染髪も認め、勉強は自主性を重んじる自由な校風で、同女と香里は染髪認めず、勉強も管理する学校であるのは間違いないです。
    この中で1番勉強させるのは同女ですね。岩倉は突き抜けてる子は本当に突き抜けています。香里は昔は内部生の中で1番いまいちなイメージでしたが、共学となり管理型に変更したことで変わったと聞いています。理工学部の首席も香里から出たと聞いた時は時代は変わったなーと思いました。

    説明会だけでは、本当の学校の様子というものはわからないので、是非現役の方の口コミをお願いしたいですよね。
    あと、他3校は内部進学先の学部人数をHPに記載ありますが、国際だけは公表されていないので、理工学部の推薦枠数を確認された方がよいと思います。

  4. 【5999093】 投稿者: 失礼いたしました  (ID:AD5RdVGjZRE) 投稿日時:2020年 08月 29日 23:17

    おっしゃる通りですね。
    同国は、基本的に帰国生のためにある学校なので、立場が違えばとても良い学校なのだと思います。

    一番勉強をさせるのが同女というのは何となく承知しています。
    管理してもらうと自分のペースで勉強ができなくなるので、岩倉のようなタイプの学校が本来は一番過ごしやすいです。学校が週5日というのも最高です。
    ただ、英語が・・・。同国がなければ迷いなく岩倉なのですが、せっかくなら英語力を伸ばしたいと思ってしまいました。中学英語をするのは、コマ数が多い科目なのでしんどそうです。

    趣味でブレイクを踊ったりアクロをやったり、夏休みは1人でふら~っと海外のリゾート地で開催されるサマースクールに行ったりして、普段ずっと勉強で座りっぱなしなのを発散するので、同国もノリは合うと思います。

    同国生の方の書込み、お待ちしています。
    生の様子を伺いたいです。

  5. 【6056108】 投稿者: 通りすがり  (ID:BoqwMhhHOkc) 投稿日時:2020年 10月 16日 04:21

    高校入学生の保護者です。

    文面から、ずいぶんと教育熱心なご家庭のご息女でおられるのだと拝察します。

    結論から申し上げまして、
    おそらく貴方の期待に応えられる学校ではないと思います。

    わかる範囲で質問にお答えします。
    (この学校の先生方はかなりフランクに質問に答えてくださいますので、直接お尋ねになるのが一番であるということを念頭に、通りすがりの意見としてお聞き流しください。)

    ①英語の授業について、習熟度別というのは国内一般生向け、帰国生向けと分けての習熟度別クラスではなく、生徒全員を習熟度別に分けています。
    一般生が多く在籍するクラスも、それなりにレベルは高いと思いますが、この学校は基本的に先生方が手取り足取り何かを教えてくださる学校ではありませんので、6年通えばToeflで100点超えるかと聞かれれば、それはその人次第で、あくまでも本人の頑張りです。資格取得対策クラスを設置してお尻を叩いて下さる学校ではないという意味です。

    ②内部進学でも理系学部に関しては、確か機械と電気系学科進学を希望されれば試験が課せられたと思います。
    情報系を希望されているとのことなので、そこは把握しておりませんので学校にお問い合わせください。

    留年率、進学後に大学の授業についていけるのか?については、耳にしたことはありませんが、同国の多数の生徒の学習意欲は進学校のようには高くありませんので、その渦に飲み込まれないで6年過ごせるかというところが大きな課題になると思います。
    これも先生方を自分でつかまえて勉強するくらいにアグレッシブでないと、大学受験を突破してきた人達と同じようにはいかないのではないか?と、側から見ていての感想です。

    ③部活は顧問の先生次第でしょうか。しかしながら、テニススクールやカルチャーセンターのような雰囲気ではないと思うので、土曜日、日曜日もやっている運動部が多いように思います。上下関係も普通にあると思います。

    他、マウンティングについて書いておられた方がいらっしゃいましたが、どこの国でもどこの学校でもスクールカーストは少なからず存在すると思います。現在同国は時代も変わり、欧米からの帰国よりもアジア圏からの帰国生が多く、日本人学校に通っていらした帰国生も多いですので、英語云々でのマウントは耳にしたことはないのですが、DIAもできましたので(お察しいただきたいのですが)違う意味でのマウントは保護者間も子どもも…と、感じています。しかしながらマウントはどこにでもあることだと思いますので、嫌なことからは距離を置くしかありません。帰国生受け入れ専門校として開校した学校なのに、こういった意味での新たなマウントがあるのは残念です。

    質問にお答えする形ではネガティブな返答になりましたが、帰国生には良い学校だと感謝しています。悪口ではありませんので、お汲み取りいただけましたら幸いです。

  6. 【6079173】 投稿者: ほし  (ID:zAm6t/ipg9Y) 投稿日時:2020年 11月 06日 08:07

    上の方と同じ意見です。
    残念ながらトピ主様の期待に応えられる学校ではないと思います。

    うちは欧米からの帰国で中学から通わせています。
    駐在国や語学力でのマウントはないかと思いますが、他の面でのマウントはありますね。
    とくにDIAからの内部進学生の中にはとても裕福なご家庭もありますし、、、
    DIAからの内部進学がスタートしてから、この学校も少し変わってしまったのではないでしょうか。
    半数が内部生なので学年カラーが入学の時点で決まってしまっていると感じます。
    さらに高校入学の方では、人によっては馴染むのに苦労されると耳にすることもあります。

    先生方も同志社育ちの方が多く、科目によっては魅力が感じられない授業もあるようです。

    娘自身は楽しく通学してますので、こちらに入学させていただいて良かったと思っています。

  7. 【6082233】 投稿者: 知りたいです  (ID:B7DOV75NgJE) 投稿日時:2020年 11月 08日 18:25

    書き込んで頂いて雰囲気が少し見えてきました。
    学業についての詳細は、直接伺ってみることに致します。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す