最終更新:

37
Comment

【399447】京都聖母学院小学校 国際コースについて

投稿者: よろしくお願い致します   (ID:i0P6Sr8nDqk) 投稿日時:2006年 07月 02日 23:09


京都聖母学院について過去レス拝見させて頂きました。

国際コースは一般コースの親子面接とは別に
外国人の先生との面接があるとお伺いしました。

どのような感じなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【423876】 投稿者: スレ主です。  (ID:LBlVnnvAuLw) 投稿日時:2006年 08月 15日 14:36


    皆さま、ありがとうございました。
    この所、聖母学院のお話が多くて嬉しく拝見させて頂いております。

    我が家は女の子です、
    過去レスも含め、国際コース魅力的に感じております。

  2. 【424319】 投稿者: バイリンガル  (ID:oHFo7tZDeEs) 投稿日時:2006年 08月 16日 17:32

    現在、インターナショナルプレスクールに我が子を通わせております。小学校は国の認可の問題から授業料の高さに二の足を踏んでおります。そこで聖母学院小学校に国際コースが有ることを知り受験を考えております。現在お子様を国際コースに通わせておられる方にお伺いしますが授業内容はどの様なものでしょうか?子供をバイリンガルに育てるには英会話スクールに通わせた方が宜しいのでしょうか?

  3. 【424453】 投稿者: ???  (ID:0oqlyQYayAc) 投稿日時:2006年 08月 16日 23:10

    親が日常会話を英語でしていると
    子どもは自然とバイリンガルに育ちます。
    学校ではしっかりと国語(日本語)を
    教えてもらえばよいのです。
    お友達とも日本語で会話をすれば良いのです。

    いくら学校で英語だけで過ごしても
    家に帰ってから日本語の嵐だと
    バイリンガルには育ちません。
    しかも、どっちつかずで
    日本語も英語も?でしょう。

    バイリンガルに育てなければならない
    理由があるのでしょうか?

  4. 【424517】 投稿者: セミリンガル  (ID:AXj7Kz2V4Ds) 投稿日時:2006年 08月 17日 06:05

    聖母の授業がどのようなものかはよく存じ上げませんが・・・。

    完全なバイリンガルに育てるのはかなり難しいですね。インターをお選びになると、どうしても英語が強い子供になってしまいます(すなわち日本語が弱い)。将来的に海外での教育をお考えならそれも一つの選択肢とは思いますが。日本にいて、日本語ベースの生活で「英語ができる」という意味でのバイリンガルなら、聖母の方式(イマージョン方式)は効果があると言われています。カナダでは英仏の二ヶ国語教育で一定の効果をあげていますし。聖母ではどのような形でどの程度その方式を組み込んでいるのかはよくわかりませんが。子供の心理的面を考えると、このカナダのイマージョン方式がよいとされています。英語を母国語とする親がいる家庭ならいざ知らず、親の母国語が日本語で、また日本に居住している場合、幼少の頃に英語漬けにすることは、子供の心理にかなりの負担を要します。言語能力に関しても、英語日本語共に平均値より劣るという(それぞれの言語を母国語とする子供達に比べて)結果も出ていますし、その穴埋めのためにかかる時間も半端ではないそうです。そこでカナダでは一般的に、母語がある程度確立される小学校の時期から二ヶ国語教育を始めるそうです。同じ仏語がわからない者同士ですから、いくら授業が全て仏語だったとしても(これは学校によってその割合が違うそうですが)、子供に与える心的負担というのは少なく、また学習の効果はあるそうです。ですから、休み時間に母国語で話す(この場合は英語)というのはOKだそうですよ。

    このように書くと聖母の方式が素晴らしいもののように聞こえてしまいますが・・・。
    もう一校、このようなイマージョン方式を行っている学校が群馬県にあります。その学校の様子をテレビで見たことがありますが、子供達がバイリンガルかと言えばちょっと疑問ですね。確かに創設されて数年しか経ってないので、現段階で判断するのは早計かもしれませんが、見ている限りではネイティブの話すことをあまり理解していないようでした(簡単な内容でしたが)。その学校は休み時間も日本語禁止だそうです。このことから想像できることは、聖母の国際コースに通っても「バイリンガル」は無理だろうということです。確かにいい勉強にはなると思います。英語も好きにはなるでしょう。しかし、それ以上のものを求めるのはどうかな・・という気がするのですが。ちなみにバイリンガル(本当の意味での)するには、20歳くらいまでじっくり時間をかける必要があるとのこと(とある専門家の意見によると)。

  5. 【424540】 投稿者: バイリンガル  (ID:oHFo7tZDeEs) 投稿日時:2006年 08月 17日 08:38

    現在通わせているインターもお金の関係で日本人経営のこじんまりしたものです。基本的に日本語は禁止ですが通っている子の9割は日本人で自ずと子供達の会話も日本語寄りになります。我が子も日常の会話は日本語で行い単語は英語を使います。プレスクールの間は良いのですがこの先小学校に上がった時ご指摘の通り日本語、英語のどっちつかずとなり授業に付いていけなくなる事が心配です。聖母の国際コースはその先の中学校を考えてどの様なカリキュラムで授業をされているのでしょうか?

  6. 【426252】 投稿者: ブラックパール  (ID:icl0bRbnCBk) 投稿日時:2006年 08月 21日 08:31

    バイリンガル様

    現在国際コースには通ってませんが、子供の受験を検討中の者です。

    「イマージョン方式」というのが勉強不足でよくわからないのですが、
    国際コースの授業は、国語以外の授業はすべて英語で行われます。
    授業内容や進み具合は、総合とそれほど変わりないと思います。
    先生も生徒20人に2人もついて下さるようなので、、きめ細かく見て頂ける
    のではないか、と思っています。

    でも、すべて英語で行われるので予習は必須です。
    親がカリキュラムを把握して、家庭で次の授業の予習を日本語でさせておくと
    お子さんがスムーズに授業に入っていけますし、付いていけなくなる、ということには
    ならないと思います。
    帰国子女の方や英語がすでに話せるお子さんにとっては、あまり刺激的でないようです。
    出来る子と出来ない子の差が大きいのも事実ですが、ひとえに親の勉強のさせ方一つ
    という印象もあります。

    中学のことを考えて…ということですが、男の子は外に出ないといけないので
    そのこと考慮してか、4年か5年生から国算社理の4科目だけですが、
    希望者は日本語の授業を選択できます。

    思いつくままに書いてみました。
    もしすでにご存知でしたら失礼しました。

    私も子供のこれからのことを考えて、もう少し検討したいと思っています。

  7. 【426372】 投稿者: バイリンガル  (ID:aemR3pvRh16) 投稿日時:2006年 08月 21日 12:46

    国際コースを希望されている皆様
    我が子は女の子です。中学校もそのまま聖母へ進学出来ますが、皆様は国際コースの先をどの様に考えておられますか?折角、授業も英語で受けられるインターLIKEな国際コースで学べた後中学校では日本語の授業に変わるのでは勿体ないと思っております。高校になれば立命館で英語授業があると聞いておりますが中学校は無い?と思いますし皆様どうお考えですか???

  8. 【426379】 投稿者: ほんとうにそう  (ID:oVn70FuQ.io) 投稿日時:2006年 08月 21日 13:04

    最後まで、責任取ってくれるわけではないんですよ
    男の子なんか、特に「必ず出なくてはいけないのに」
    英語での授業を学校でやり、受験用の勉強も、、、と
    いう世界ですし
    女の子さんも、「せっかく、国際で頑張ったのに
    そのまま、中学に進めば総合科と同じ」
    のがいやで、結局は殆どが外部受験。
     「国際科」というより「英語科」ですね。
    発表会で、きれいに発音してるのを聞くと
    成果は有るような気もするが、英語力とは関係なし。
    入学前の説明会(前校長の)では、随分いい事ばかり
    言ってたけど、、、その後の混乱を見てるので
    う〜〜〜ん、、、。
     いま、小4の子たちが第一期生。その子達の進学状況を
    見てからでないと、、、、。まだまだ実験段階という感じですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す