- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みかん (ID:S.yX7.CPdMM) 投稿日時:2023年 05月 25日 22:04
こちらの初等部の先生方のお話をきいて、将来の進学先としてとても興味があります。
最近、寄付金については任意ですと先生から伺ったのですが、ばったり出会った保護者の方から、寄付をした方の名前などが学内に張り出されているなどと聞いて、わたしの身近の私立小学校ではあまりそういうことを聞いたことがなかったので、驚いております。
同志社系列では普通のことなのでしょうか。
事実であるのかどうか、金額や寄付をするしないが児童に対してなにか影響するのか。
また幼稚園からの内部進学の保護者の方と外部からの保護者の方の雰囲気など、何か情報がありましたらよろしくおねがいたします。
-
【7221192】 投稿者: あの (ID:gNVpdWk0Ipo) 投稿日時:2023年 05月 26日 04:38
幼稚園って?同志社の間違いでは?
-
-
【7221284】 投稿者: みかん (ID:S.yX7.CPdMM) 投稿日時:2023年 05月 26日 08:38
同志社幼稚園からの内部進学ということです。幼稚園から国際初等部に内部進学の枠があります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"京都府"カテゴリーの 新規スレッド
"京都府"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"京都府"カテゴリーの 新着書き込み
- 寄付金や保護者の雰囲... 2023/05/26 08:38 こちらの初等部の先生方のお話をきいて、将来の進学先として...
- 聖母国際コースか同志... 2023/04/29 20:48 現在インターへ通う年少の女の子をもつ母です。 小学校受験...
- 光華小学校の授業について 2023/04/07 16:09 光華小学校の入学を考えております。 男の子なので、中学は...
- ノートルダム小学校の評価 2023/01/13 15:38 あるサイトでノートルダム小学校の口コミを見たところ在校生...
- 病む 2023/01/13 15:27 男子と仲良くしていると妬んでいるのかわかりませんが女子た...