最終更新:

218
Comment

【1111922】慶應法と一橋法だったら、どっちへ行きますか?

投稿者: 法学部   (ID:RZvQn0b39k6) 投稿日時:2008年 12月 05日 01:22

法学部希望で、弁護士を目指しています。この場合、どちらに行くべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 28

  1. 【1111968】 投稿者: 慶応他学部OB  (ID:wjoJ6bbS9U2) 投稿日時:2008年 12月 05日 03:44

    どちらもいい学校ですね。本当に悩みますよね。
    弁護士を志望とのことですが、ロースクールのクオリティ(=合格者数でなく合格率)なら一橋の方が上、実社会に出てビジネス、弁護士として実務を行う上での人脈・ネットワークなら慶応の方が上、というのが一般的な見方でしょう。まぁ、どちらにしても最終的には本人次第。慶應でも試験に合格する人はするし、一橋でもその人脈を生かしてばりばり活躍する人はするし。このレベルならウィーンフィルとベルリンフィルのどちらがいい?という質問と同じで、結局個人の好みの問題でしょう。
    ちなみにもし私なら、学部は慶応を選択し、ロースクールで一橋を目指します(笑)。

  2. 【1111971】 投稿者: 行きたい方に  (ID:2uRzl158JWA) 投稿日時:2008年 12月 05日 04:40

    娘もこの2校で迷い、何度か学校へ足を運び、慶應(法)へ進むことに決めました。
    どちらもいい学校ですから、自分の目で見て好きだと感じた方へ進んだらよいのではないでしょうか?
    東大法学部に通う上の子は、妹に一橋ではなく、慶應を勧めたようです。
    親としての正直な気持ちは・・・・(下にも子供がいるので)慶應より一橋を選んで欲しかったです。

  3. 【1112028】 投稿者: 普通なら  (ID:rM1SVlI3jV.) 投稿日時:2008年 12月 05日 08:18

    圧倒的に一橋でしょう。

    両校合格者の99%以上は一橋に進みます。

    出願のレベルでは自由ですが、悩める受験生のためにも釣りは止めてあげてください。

  4. 【1112086】 投稿者: 保険  (ID:HNL6cUgv5WQ) 投稿日時:2008年 12月 05日 09:03

    希望かなわず就職というパターンになったときは、どちらが有利なんでしょうね。

  5. 【1112126】 投稿者: シンジラレナ~イ  (ID:8DvZYXxoLsY) 投稿日時:2008年 12月 05日 09:28

     一橋に決まっているでしょ、おそろしい・・
     一昔前なら比較にならない話ですよね。慶応は看板は経済で、法学部は
     ○法学部とよく言われていましたよね。段々、卒業生が増えてくるので、
     慶応に圧倒されてしまいますが。

  6. 【1112191】 投稿者: ?  (ID:XYAax3UV90M) 投稿日時:2008年 12月 05日 10:18

    ダブル合格で、慶応へ行く人が皆無に近いことから、
    結論は明白でしょう。
    司法試験の合格率は、一橋がトップ。
    慶応は、一学年で一橋の10倍近いでしょうが、
    一流企業の採用枠は、それほどの差がありませんので、
    就職でも一橋が断然有利。

  7. 【1112256】 投稿者: 慶應大学をお勧めします  (ID:DnE7Z5OhwQk) 投稿日時:2008年 12月 05日 11:05

    入試難易度、新・旧司法試験合格率、一流企業就職率
    どれをとっても一橋の圧勝ですが私は慶應をお勧めします
    文系なのに数学や理科まで勉強しないと入れない一橋の入試で苦労するより
    高校時代は青春もエンジョイしながら、2教科や一芸・AOでも合格できる私大トップの慶應に省エネで合格すべきです
    地方秀才ばかりが集まるどこを切っても金太郎飴のような一橋はまるでミニ東大のようで魅力がありません
    それよりも受験勉強とは無縁で育ってきた内部上がりの有力者のご子息やスポーツ推薦で入ってくるトップアスリート達の多い慶應大学の方がより刺激的です
    ただし羽目を外し過ぎて大麻の吸いすぎには注意しましょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す