最終更新:

218
Comment

【1111922】慶應法と一橋法だったら、どっちへ行きますか?

投稿者: 法学部   (ID:RZvQn0b39k6) 投稿日時:2008年 12月 05日 01:22

法学部希望で、弁護士を目指しています。この場合、どちらに行くべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 28

  1. 【5049904】 投稿者: 2018年現在  (ID:OFhKiMEtMow) 投稿日時:2018年 07月 07日 21:34

    慶應でしょ
    今は難易度は同じくらいだけど一橋は所詮ソルジャーなんですよ
    慶應三田会の人脈力は大きな魅力ですよ

  2. 【5049927】 投稿者: ↑  (ID:JSn8T7Oszuo) 投稿日時:2018年 07月 07日 21:57

    一橋の大企業におけ役員率は高いよ。
    慶応?幅を利かせられるのは極少数だよね、笑

  3. 【5050022】 投稿者: らら  (ID:fDxpxspvm3E) 投稿日時:2018年 07月 07日 23:16

    予備試験組になりたいでしょ。予備校代もかかるし、学費が安い一橋でよいのでは。自宅から通うなら、勉強時間が取れる近いほうにするという考え方も。
    学校なんてどっちでもいいから、優秀な成績を取るべく勉強して、エリート事務所で修行すべく頑張って。

  4. 【5050565】 投稿者: 法学クラスタ  (ID:JzEh7Ug1aSs) 投稿日時:2018年 07月 08日 15:43

    古いスレが上がっていますね。

    2004 法科大学院募集開始
    2006 新司法試験開始
    2008 このスレが立つ
    ですから10年経ちました
    法科大学院の入学者数を 2018 と 2008で比較すると

    東大 213 - 296
    一橋 92 - 100
    慶應 162 - 235
    早稲 162 - 284
    中央 95 - 321
    参考までに
    予備試験 2017(今年度はまだ終わっていません) 受験 10743 合格 444
         2011(予備試験が開始された年)受験 6477 合格 116

    これからどうなるのかな?詳しい人いませんか?

  5. 【5050579】 投稿者: 訂正  (ID:JzEh7Ug1aSs) 投稿日時:2018年 07月 08日 16:00

    早稲 136 - 284
    でした。すみません

  6. 【5050640】 投稿者: 10年前のスレか  (ID:Vdp7eaqmUBk) 投稿日時:2018年 07月 08日 16:45

    掘り起こしたな。

  7. 【5050679】 投稿者: 時代の変遷  (ID:ygpwwBu6iVw) 投稿日時:2018年 07月 08日 17:14

    スレ立てから10年、更に10年後の2028年には、AIの影響がどの程度出ているのであろうか。このスレを懐かしく読み返す日が来るかもしれない。

  8. 【5050890】 投稿者: 迷う方がおかしい  (ID:irQb77hSrqQ) 投稿日時:2018年 07月 08日 21:07

    圧倒的に一橋。
    釣り?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す