最終更新:

218
Comment

【1111922】慶應法と一橋法だったら、どっちへ行きますか?

投稿者: 法学部   (ID:RZvQn0b39k6) 投稿日時:2008年 12月 05日 01:22

法学部希望で、弁護士を目指しています。この場合、どちらに行くべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 28

  1. 【1297952】 投稿者: 入学後が大事  (ID:iKKTWK6dEFo) 投稿日時:2009年 05月 21日 10:25

    もっぱら入学時の狭い意味での学力(入試問題を解く力)が話題になっているようですが、将来的に考えるとそれはそこまで重要な要素ではないですよね。
    実際に受験をして大学生活を終えた方なら分かるはず。
    入学後の学ぶ環境に着眼すると、一橋に軍配があがるのではないかと個人的には思います。別の意見もあるでしょうが。

  2. 【1298005】 投稿者: なるほど  (ID:YciZuql7v2c) 投稿日時:2009年 05月 21日 10:47

    東大と一橋の差、そして慶應さんは慶應関係者でしょうね。
    慶應の方はいつもこんな持論ばかりですから。

  3. 【1298038】 投稿者: 再掲します  (ID:KRgOabxwgvA) 投稿日時:2009年 05月 21日 11:00

    慶応と一橋の両方を合格した場合、ほぼ100%一橋が選択されること、
    慶応を中退して一橋に進学する学生は結構いるが、逆は聞いたことがないこと
    司法試験の合格率は、一橋のほうが高いこと
    人気企業への就職率は、一橋のほうが高いこと
    教員一人当たりの学生数は、一橋のほうが少ないこと
    学生一人当たりのキャンパス面積は、一橋のほうが広いこと

  4. 【1298042】 投稿者: 再掲します  (ID:KRgOabxwgvA) 投稿日時:2009年 05月 21日 11:01

    慶応の法学部はよいところで知人も多くいますが、それなりの学力の高校生が進路を考えるにあたって「偏差値が高そうに見える(母集団と科目数のマジックです)」「勢力がありそうに見える(確かに人数は違いますが、教官1人当たりの人数がずいぶん違うということでもあります)」「入試の負担が軽そうに見える(ほかの方も指摘されているように法律家を目指すならそれなりに数学もできないと優秀な専門家にはなれません)」「おしゃれそうに見える(コメントは無意味でしょう)」などの浅薄な根拠(?)以外に一橋を凌駕するところなどあるのでしょうか?
    東大法学部の息子さんやらそのお友達、それにのった妹さんも含め、前途ある青少年が本気でそんな選択をしているとしたら悲しいことです。
    息子さんから見て妹さんの学力が一つ足りないという判断から、気をつかってあげただけだというなら理解できますが…

  5. 【1298046】 投稿者: 再掲します  (ID:KRgOabxwgvA) 投稿日時:2009年 05月 21日 11:02

    上のほうで、一橋と慶応に何度も足をはこんだ娘さんの話がありましたが、それで慶応がいいと思う感性がよく理解できません。混雑した三田キャンパスと一橋のロココ調のキャンパスで三田のほうがいいとは?両方受かる学力はあるんですか?もしそうなら東大狙いなさい。次が一橋。だってもったいないでしょ。受験科目2~3目しかやらない人と一緒でいいのですか。私は東大も一橋も合格はできませんでしたが、国立難関ははずせませんでした。慶応法はいい大学ですが一橋とは格が違います。

  6. 【1299279】 投稿者: 東大と一橋の差、そして慶應  (ID:pFKN7lLx7IA) 投稿日時:2009年 05月 22日 00:53

    >慶応法はいい大学ですが一橋とは格が違います。
    でも国立大学は、独立行政法人化で毎年、政府からの補助金が減ってるから、理系の無い一橋は今の形では残れませんよ。
    「民間で出来ることは民間で」という発想で考えれば、文系の一橋の肩代わりは早慶で充分できますからね。
    一橋は、将来的に理系の東京理科大学と同じくらいのポジションになる可能性があると思っています。30年後は「一橋はいい大学ですが慶応とは格が違います。」となる可能性大。アメリカの名門大学はみんな私立だし。

  7. 【1299289】 投稿者: 再度とおりがかり  (ID:OacE667LIe6) 投稿日時:2009年 05月 22日 01:02

    >東大と一橋の差、そして慶應(ID:hw2wmKPppmk)さん

    一橋=慶応中位だって?あなたホントに受験経験あるの?恥ずかしいよ。受験生100人に聞いてごらん。もちろん中堅進学校以上だよ。バカにされるよ。
    俺は前期後期一橋落ちの慶応経済だったけど、現役だったので、親に泣いて頼んで、慶応蹴った。高校のクラスのバカが慶応現役組が多かったのがいやで。翌年前期東大後期一橋で全滅。現在早稲田政経。後悔はしていない。2回も挑戦できたから。

  8. 【1299299】 投稿者: 東大と一橋の差、そして慶應  (ID:pFKN7lLx7IA) 投稿日時:2009年 05月 22日 01:20

    それと就職について
    文系で優秀な学生が集まる日本銀行の就職状況は
    東大19人、慶應13人、早大12人、一橋3人
    (ソース:http://2chreport.net/naitei_a4.htm)
    慶應文系と一橋の学生数は4倍程度違うが、4倍しても一橋が特別に就職状況が良い訳ではない(ex.一橋商学部275人、慶應商学部1000人)。
    まあ、一橋の良いところは実はコストパフォーマンスの良い都庁に堂々と就職できるところか(東大生はプライドが邪魔して、ホンネでは都庁に入りたくても行けないだろうし)。一橋は、都庁とかリクルートとかになぜか大勢就職してる。行き先は東大よりは、早慶に近いよ。
    東大は別世界だが・・・(だから進学校の生徒は、みんな東大で勝負する)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す