最終更新:

9
Comment

【1458908】国際公務員になるには?

投稿者: MI   (ID:POoDNslapHw) 投稿日時:2009年 10月 08日 22:26

こんにちは。受験生です。

 大阪大(外国語学部、法学部国際公共政策)
 神戸大(国際文化)
 東京外大
 金沢大学(人間社会の国際)

を考えています。
国際公務員になるには、外国語学部ではむりでしょうか?
興味があるのは外国語学部、国際文化なのですが・・・
でも将来の夢を優先させたいと思います。
滑り止めは立命館の国際関係学部です。
国際関係や国際文化は勉強する内容が、広いが浅くなってしまいがちだときくのですが、どうでしょうか?

質問に答えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1459114】 投稿者: 国際政治学科教員  (ID:eibljqlkSBo) 投稿日時:2009年 10月 09日 00:53

    国際公務員になろうとすると、少なくとも大学院修士課程まで行くことが必要です。それも、日本の大学院では弱くて、北米か英国の大学院の、興味がある政策系統の大学院(つまり人文系ではなく、社会科学系)に行くのがもっとも確実な方法です。
    日本の大学の学部卒業段階ですぐに国際公務員になる道はない、と認識してください。

    したがって、学部段階で何を学ぶかということは、あまり直接的には影響しません。大学院留学への道がひらけるかどうか、という観点で選べば良いと思います。大学院留学に必要なTOEFL等の得点力を身につける自信がなければ、英語教育に力を入れている学部が良いでしょうし、それよりも国際政治や国際組織そのものを知りたいということであれば、国際関係系統の学部が良いと思います。

  2. 【1459140】 投稿者: まずは  (ID:B6zoWpinafo) 投稿日時:2009年 10月 09日 01:24

    国際公務員というものに何を求めているのでしょうか?
    日本には戻らずに働き続ける覚悟はありますか?

    単に国際機関をのぞいてみたいというのであれば、日本の公務員になって2、3年国際機関に出向するのを目指すという手もあります。

    本格的に国際公務員を目指したいのであれば、
    http://www.mofa-irc.go.jp/
    あたりを色々見てはいかがでしょうか(特に、採用要件・学歴に関する情報)。

    国際公務員というと大学院進学が前提になるので、東京ならばICUあたりで語学力を鍛えつつ社会科学系のメジャーを採って、東大あたりの社会科学系の大学院に行くのが近道だとは思います。
    もちろん、専攻の選択は、国際公務員になってどういう仕事をしたいか次第だと思いますけど。

    良くは知りませんが、外国語学部だと学部と大学院の専攻が上手くつながらないのではないかと思います。
    外国語学部というと語学は上手だけど、その割には国際公務員って聞かないな、という印象があります。

  3. 【1459379】 投稿者: 昔人  (ID:WP0iBQGAMTQ) 投稿日時:2009年 10月 09日 10:06

    私の社会人経験って古いんで、参考にならないかもしれませんが‥

    言語学研究とかその言葉を教えるっていうのを希望してるんじゃなければ、語学学部ってあんまりおススメじゃない気がします。
    私の周りでは外国語学部出身者ってどうもその言葉が使える・わかるってのが重宝されるだけって感じの人が多かったです。

    例えばロシア語とかタガログ語とかその言葉の国に駐在5~6年、日本に戻って来て1年くらい、またあっちに戻る‥、の繰り返しみたいな感じでお仕事生活終える方が多かったような。。

    国際公務員を目指すなら、まずは自分の専門を持たない。
    中に入り込む事(どんな内容のお仕事でさえ単純に採用されると言うだけでも)キツイでしょう。
    何をしたいのか(貧困の解決、教育機会を与える、食糧問題、環境問題、法律を絡めて国際法‥など自分の興味のある分野)がないと、難しいと思います。
    プラス、留学、大学院、中に入れたとしても最初はインターシップで等々…と回り道というかそこにたどり着くまでに長い時間がかかります。

    前述の方の仰られているようにとりあえずの学部としては社会系や法律系(国際法など)かなぁ。
    もしくはレアケースになっちゃうかもしれないけど、自分の興味のある他の専門(一例として食糧関係で農業とかバイオなんちゃらとか‥)の学部で勉強しつつ、語学系は自分で(大学内でもそういう講座を設けていたり、そういう系のセンターがある所、多いですよね)手当して‥というのもあるんじゃないでしょうか。
    国家公務員⇒そこから出向⇒それを足がかりに(日本の方の公務員は辞めて)国際公務員にというパターンも聞いた事あります。

  4. 【1460438】 投稿者: 通りすがり  (ID:.oqTAN8C83w) 投稿日時:2009年 10月 10日 00:58

    JICA等の国際関係に強い機関の主催する行事を
    覗いてみるのもいいかもしれません。
    個人的にいろいろなお話が聞けます。


    専門については、就職してから大学院に通う方も
    いらっしゃるので、どういう風にしていいかは
    千差万別なのでしょうけれど、
    とにかく英語は半端でなくできなくてはならないことは
    確かので、頑張ってくださいね。

  5. 【1461143】 投稿者: UN  (ID:df9yTgCcRl6) 投稿日時:2009年 10月 10日 20:47

    国際公務員と一言で言っても、あらゆる職種がありますし...
    ただ、日本の大学で何を勉強したかはほとんど関係ないのではないでしょうか?
    英語はしっかり勉強すること。
    大学の外での活動にも積極的に参加すること。
    交換留学など海外を見るチャンスも増やすこと。
    そんなことに気をつけて大学生活を送ればいいのではないかと思います。

  6. 【1461524】 投稿者: 通りすがり  (ID:.oqTAN8C83w) 投稿日時:2009年 10月 11日 03:07

    再び・・・で、すみませんが。


    こういう質問に対して、
    こまめに返事をする力量も必要みたいですよ?
    最初の方が実質8日と考えていいとすると、
    今日で実質2日目。
    これでも失礼と十分に考えられる時間です。


    インターナショナルが大雑把とお考えでしたら、
    いまのうちにそのお考えを変えられないと、
    英語以前の問題として扱われます。

  7. 【1461784】 投稿者: MI  (ID:GxYKDJTefSI) 投稿日時:2009年 10月 11日 12:08

    たくさんのお返事ありがとうございます。
    返事が遅くなり大変申し訳ありません。

    以前他大学で国際関係学を学んでいたのですが、平和(とくに貧しい子供たちへの教育や食糧の支援など)とかそういうのに興味をもちました。
    あまり語学に力を入れていない学校だったので、もっとちゃんとできるところに移ろうと思いました。
    学校があまりに遠く、往復5時間かかっていたため、自分の勉強時間をとれませんでした。
    近い大学、もしくは安い学費で下宿できるようなところにうつって語学を勉強する時間をとりたいと思っています。

    学部は、やっぱり法学部の国際が一番いいかもしれませんね。
    東京外大は、外国語学部でありながら法学等も勉強できるときいたので、良いかなと思ったのですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す