最終更新:

162
Comment

【1472849】公立小・中教員の、偏差値の低さ

投稿者: keit   (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 09:32

 子どもが、高校生になり、進路・大学などのプリントを持ってくるようになりました。
 本人なりに、真剣に考えているようです。
 そして、学校別の偏差値をみて、驚いたのですが。
 公立小・中の教員、とても偏差値が低い大学の出身がいるのですね。
 60とれていたら、いいほうで、50前後もざらです。
 それは、成績の偏差値であって、人間性はすばらしい方が多いかもしれないので、一概には言えないことですが。
 そう言えば、私の同級生。
 結構、公立小・中の教員をしていますが、?なレベルでした。
 読書も、全くと言って良いほど、していなかったような・・・。
 うわ~、この人たちには、わが子を教えてもらいたくないな、という数々の顔が浮かびます。
 ?な人たちが、管理職にもなる年代となり、大丈夫か?公立!という感じがします。
 それとも、あの方たちは、先生になってから、猛烈に勉強しているのでしょうか。
 そもそも、公立小・中の教師には、頭の偏差値は、関係ないということなのでしょうか。
 そうだとしたら、我が国の教育、危うくないですか・・・?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

  1. 【1472862】 投稿者: keit  (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 09:47

    補足です。
     読み直してみて、学力の高い方が先生にむいているかと言うと、そうでない場合も多いと思います。
     東大を出ているから、中学校の教師に向いているか、いい教師になれるのかというと、そうでない場合も多いと思います。
     うまく伝えられるか分からないのですが、今まで、公立小・中を卒業した、子どもたちの、学級通信、学校便り(管理職が書いていますよね)を読ませていただいていて、その教養のなさに、驚いたことは、一度や二度ではありません。
     とくに、学校便り。
     校長が、最近読んだ、本のことなどが書かれていて、校長先生、こういう本を読まれているのねと、思いながらも、???な感想、文章力で、本当にこの方たちは、向上心を持ち、努力されているのだろうか、と疑問に感じることがあります。
     でも、同級生たちの顔ぶれを思い出すと、こんなものよね、と、納得出来ることがよくあります。
      

  2. 【1472946】 投稿者: 確率の問題  (ID:z2K/cUxBCM.) 投稿日時:2009年 10月 20日 10:37

    たしかに学力がさほど高くない学校出身者でも、公立校の教員には各都道府県の採用試験に合格すればなれます。
    対して私学の進学校は、教師の採用時には高い学力を求めているため、偏差値の高い先生が採用される率が高くなります。
    ただ、公立の先生に高い偏差値の人が皆無かといえば決してそうではないです。
    現にわが子の通う小学校の先生には、地元で一番の進学率を誇る中高一貫私立校出身の方や公立トップ高出身の方もいらっしゃいます。
    要は確率の問題で、良い先生に当たるかどうかではないかと思いますが・・・。

  3. 【1472961】 投稿者: 資質の問題  (ID:.zaJ4GifzTU) 投稿日時:2009年 10月 20日 10:47

    スポーツの世界でも一流選手が一流の指導者となれるかと言えば、向いてない場合もあります。
    同じように自分が頭が良いから上手に教えられるかと言えば、また違うような・・・。
    特に小学生の場合は、勉強だけではなく集団生活を教える場でもありますから、偏差値より人間性や指導力の方が大切ではないかと思います。

  4. 【1472989】 投稿者: おやじ  (ID:.m8Muky97jg) 投稿日時:2009年 10月 20日 11:10

    一定以上の学力がないと無理でしょ。
    教員の子供は教員になる、馬鹿でもコネで
    逆にコネがないと教員採用試験に通らない。
    とまで言われてます。
    最近 それが法律で出来なくなったとおもったら
    違う県とのバーターで採用する。
    この国もう完全に教育が腐ってますよ。
    公教育では先生にあたりはずれが多すぎます。

    資質の問題さん 考えてみてください。
    スポーツの場合は岡目八目で指導するメリットがありますよね。「ここが弱点だよ、こうしたら!」って
    コーチがホームランを打つ必要はないのですから。
    でも学業の場合 生徒に出された問題を解ける必要が
    あるわけで、「解らない」じゃ済まされない。
    でも現状はコーチはおろか、問題そのものを解けない先生の多いこと。
    そんなことの積み重ねが学級崩壊の一因になっています。
    馬鹿にしますよ。子供ってするどいですから。

  5. 【1472998】 投稿者: 資質の問題  (ID:.zaJ4GifzTU) 投稿日時:2009年 10月 20日 11:19

    確かに当たり外れはありますが、いくらコネと言っても一定の学力はあるはずです。
    特に小学生は・・・と書いたように小学生の問題くらい親だって教えられますから。
    子供が馬鹿にするのは多少なりとも親の影響がある場合もあります。
    同じことを教えるにも理解にあわせて上手に教える・・・これが指導力なのだと思いますよ。
    中学生になれば学力も必要でしょうけど、小学生の学級崩壊はやっぱり先生が好きか嫌いかでも違ってくるのでは?
    公立は生徒の学力の幅も大きく、最低限の学力を目安にしていますから、私立と比べても不満が出てくるのは仕方のないことかと思いますが・・・。

  6. 【1473002】 投稿者: ぽん  (ID:jaKUhUnQD0g) 投稿日時:2009年 10月 20日 11:22

    私は逆にとても高学歴であるのに
    おかしな行動や言動をとる教師に疑問を感じています。
    私立の教師も一概に質が高いともいえません。
    採用試験にパスできなかったり、公立で問題を起こしたり
    勤められなかったりされた方もけっこういらっしゃいます。
    新聞の求人広告ですが私立の教員の募集の多い事、、、。

    知人に教師がおりまが
    スレ主さまのおっしゃるように
    そんなに偏差値の高い大学を卒業したわけではありません。
    それでも努力して夢であった教職につきました。
    教職についてからも日々勉強中のようです。
    生徒からも人気があり,父兄からも信頼されています。

    保護者の方と話しの中で
    高学歴な教師はご自分が優等生であったことから
    勉強が苦手な子やついていけない子の気持ちを理解することが
    できないとよく聞きます。
    理想が高いため現実とのギャップに悩み
    精神を病んだり、離職される方も多いと聞きました。

    公立の教師の質が悪いのは
    ここ最近まで縁故で採用試験をパスする不祥事が
    あいついでいましたからそのせいもあるかもしれませんね。

    そして教職という世界もまた独特なものですので
    一般社会とはまた少し違ったものであると思います。
    ご自分の考え方に固執される教師って多くないですか?
    でも高学歴な方が教養や常識があるとも限りません。
    知識=教養ではないと思っています。

  7. 【1473019】 投稿者: 同感  (ID:1RsdPQR0LZY) 投稿日時:2009年 10月 20日 11:37

    必ずしも高学歴の人が教育者に適している人格の人が多いとは、言いきれないような気がします。
    私的な偏見ですが、sランク以上大卒高学歴の人ほうが、ほどほど(小学校の先生は教育大学を卒業しないと試験が受けれませんよね)の人よりも人間的に魅力、人情味の薄い人が多いように思います。たしかに、高学歴で頭も人間味も完成された人の場合のレベルは、相当高いものだと思いますが。
    ・・・といっても、うちは公立路線なので公立しか知りませんが、確かに、公立小で、頭どころか、人間性も疑わしき先生が多かったですね。でも。それは偏差値(学歴)の問題ではなく、人生経験の濃さが出ているのでは?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す