最終更新:

162
Comment

【1472849】公立小・中教員の、偏差値の低さ

投稿者: keit   (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 09:32

 子どもが、高校生になり、進路・大学などのプリントを持ってくるようになりました。
 本人なりに、真剣に考えているようです。
 そして、学校別の偏差値をみて、驚いたのですが。
 公立小・中の教員、とても偏差値が低い大学の出身がいるのですね。
 60とれていたら、いいほうで、50前後もざらです。
 それは、成績の偏差値であって、人間性はすばらしい方が多いかもしれないので、一概には言えないことですが。
 そう言えば、私の同級生。
 結構、公立小・中の教員をしていますが、?なレベルでした。
 読書も、全くと言って良いほど、していなかったような・・・。
 うわ~、この人たちには、わが子を教えてもらいたくないな、という数々の顔が浮かびます。
 ?な人たちが、管理職にもなる年代となり、大丈夫か?公立!という感じがします。
 それとも、あの方たちは、先生になってから、猛烈に勉強しているのでしょうか。
 そもそも、公立小・中の教師には、頭の偏差値は、関係ないということなのでしょうか。
 そうだとしたら、我が国の教育、危うくないですか・・・?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 21

  1. 【4964220】 投稿者: 40代の雑感  (ID:B5i9h7LaMDU) 投稿日時:2018年 04月 16日 15:48

    学校の先生に必要なのはあったかい人間性。
    勉強はできる必要ないです。とくに、日本の義務教育の場では。

    そもそも誰が教師から勉強をおそわるのでしょう?

    小学生に高校生にしろ、勉強は塾で、というのが日本では定番なのですから
    教師の役割は集団生活でどれだけクラスを平和にまとめられるか、ということに尽きると思います。 

    日本の義務教育の場は集団教育の場であって、悪く言えば社畜養成所のようなものなので個人が個人のための勉強する場ではありません。

  2. 【4964321】 投稿者: よく考えて  (ID:30.mWjBqd0Q) 投稿日時:2018年 04月 16日 18:14

    〉〉そもそも誰が教師から勉強をおそわるのでしょう

    食事をまともに与えられない子や、親が生活を維持すること手精一杯で我が子の学びにまで気が回らない家庭があります。
    経済的に豊かでも、子どもを育てることに気持ちが行かない家庭もある。
    年々増えています。
    そのような環境の子どもにとっては、学校は文字通り命を繋ぐ場であり、教育を受ける最後の砦。
    我が子には無意味とわかれば苛立つお気持ちは理解できますが、どうぞそうした環境下の子どもたちがいることはお忘れなく。

  3. 【4964860】 投稿者: そんなこと言われたら  (ID:qnrPuwtmXLQ) 投稿日時:2018年 04月 17日 10:28

    > そもそも誰が教師から勉強をおそわるのでしょう?
    >
    > 小学生に高校生にしろ、勉強は塾で、というのが日本では定番なのですから
    塾も通信教育もしたことのないうちの子供は、いったいだれから勉強を教わったのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す