最終更新:

162
Comment

【1472849】公立小・中教員の、偏差値の低さ

投稿者: keit   (ID:a.2c6NQMlR2) 投稿日時:2009年 10月 20日 09:32

 子どもが、高校生になり、進路・大学などのプリントを持ってくるようになりました。
 本人なりに、真剣に考えているようです。
 そして、学校別の偏差値をみて、驚いたのですが。
 公立小・中の教員、とても偏差値が低い大学の出身がいるのですね。
 60とれていたら、いいほうで、50前後もざらです。
 それは、成績の偏差値であって、人間性はすばらしい方が多いかもしれないので、一概には言えないことですが。
 そう言えば、私の同級生。
 結構、公立小・中の教員をしていますが、?なレベルでした。
 読書も、全くと言って良いほど、していなかったような・・・。
 うわ~、この人たちには、わが子を教えてもらいたくないな、という数々の顔が浮かびます。
 ?な人たちが、管理職にもなる年代となり、大丈夫か?公立!という感じがします。
 それとも、あの方たちは、先生になってから、猛烈に勉強しているのでしょうか。
 そもそも、公立小・中の教師には、頭の偏差値は、関係ないということなのでしょうか。
 そうだとしたら、我が国の教育、危うくないですか・・・?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 21

  1. 【1733685】 投稿者: ダッキー  (ID:5/pRpIREIt.) 投稿日時:2010年 05月 19日 07:15

    あひゃ~様

    そうだったのですか。戦前はあったのですね。
    お知らせ有難うございます。
    その「戦前ホームスクーリング」が軍国主義の中で
    どの様に機能していたのか興味がありますが、それはさておいて。
    我が家は、とりあえず小学校も私立でしたが、学力をつけてもらうことには
    あまり期待をせず、社会生活(集団生活)を学ぶところと割り切ってました。
    先生方からは、道徳的な判断力を学ぶことを多少期待致しました。
    公立ではこちらも学力同様期待できませんが。

    幼稚園で一緒だった子にヘミリンガルがいました。
    片親が外国人のお子さんで、家では日本語ではなかったようです。
    そのまま公立に進まれましたが、他人事ながら「それで大丈夫か」
    とちょっと心配でした。

  2. 【1738946】 投稿者: ?  (ID:u2V4KVhSq1Q) 投稿日時:2010年 05月 23日 01:31

    アナタハ、
    ダイガク ノ ヘンサチ ト
    コウコウジュケン ノ ヘンサチ ヲ
    コンドウ シテイルノデハ?

    アナタ ガ モシソウナラ

    ムチ ナノデスネ

  3. 【1738950】 投稿者: ?  (ID:u2V4KVhSq1Q) 投稿日時:2010年 05月 23日 01:35

    ア、 コレ↑

    トウコウシャ サンヘノ コトバデス

  4. 【1739390】 投稿者: ↑  (ID:5/pRpIREIt.) 投稿日時:2010年 05月 23日 14:42

    アナタハ  アタマガ  イイノ?
    ムチ デハ ナイノネ?

  5. 【1773013】 投稿者: 公立小学校教諭のレベル  (ID:mP8gsxAeY3w) 投稿日時:2010年 06月 20日 10:32

    最悪でした。
    何しろ部分日食の日の宿題が、「月の観察」ですから。
    不可能でした。と子供が言えば、曇ってたからねぇ。だって!
    次の日の宿題も「月の観察」。
    誰も出来ませんって!!

  6. 【1774154】 投稿者: 首都圏  (ID:15AutzznefI) 投稿日時:2010年 06月 21日 12:19

    あひゃ~さん
    >1:選抜教育!!
    >2:教科担任制!
    >3:公設民営化!
      
    これって、問題点もありますが
    私学の多い首都圏ではそこそこ機能しているのでは?
    1:選抜教育=偏差値輪切りによる学校序列(相応の生徒が入学)
    2:教科担任制=教員の努力(生徒の学力に応じたスキルが必要)
    3:公設民営化=授業料の負担軽減(私学についても無償化の方向)
      
    不謹慎でありますが、
    ごく普通の資質偏差値しかない我が子にとって、
    公立小・中の崩壊現象はラッキーだった。
    というのが本音。
      

  7. 【1774627】 投稿者: 愕然  (ID:kpgSj9GHlWk) 投稿日時:2010年 06月 21日 18:11

    教師がアホばかりって困るよね
    ウチみたいに私立に行かせる金がないところは
    中学は無理して生かせたけど、私立小に行かせる金は出せなかった。
    どうすれば優秀な人が教師になってくれるのだろうか。(偏差値が高ければ教師として優秀とは限らないが、一応、偏差値と教師としての資質には緩やかな正の相関関係があるとして)
    待遇は悪くないよね?やりがいもあるよね?

    それとも優秀な人材がいないことを前提として公教育の制度設計をしなければならないのだろうか
    だとすれば教職はブラック企業と一緒?

  8. 【1775146】 投稿者: あひゃ~  (ID:oHPNp27bVJs) 投稿日時:2010年 06月 21日 23:59

    優秀な人間は少ないのだから!
    生徒の能力と!
    教師の能力をマッチングさせ!
    生徒が教師を鍛える為にも!!
    教員のローテーションを無くす!


    明治大正昭和初期の様に、市町村から委託された校長が!
    学校単位で、教員を雇用すれば!
    教員は、校長の指示に従い。
    自らの雇用安定性と、学校の経済的安定性が同一であると認識するのよ!


    生徒と保護者サイドの、自由な学校選択を認めると同時に!
    学校側の児童生徒の選別も認めれば、生徒と保護者は選んだ学校に入れた事を感謝し!
    積極的に、学校の指導に従うでしょ!


    学校側も、選ばれる為に!
    選ばれるに足る?特色を打ち出すの???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す