最終更新:

7
Comment

【1530423】進研模試の信頼性

投稿者: 保護者   (ID:CzrUeoCwCMw) 投稿日時:2009年 12月 04日 13:53

公立の高校の三年生の親です。
模試についての質問です。
高校1・2年で受けていた進研模試は、合格確率や偏差値などのデータの信頼性は低いとよく聞いていたのですが、3年生になって受ける進研模試は,駿台との共催型に変わってきているのですが、こちらの模試の合格確率などのデータの信頼性はどうなのでしょうか。
1・2年次と同様、浪人生などは受験せず、信頼性も低いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1530933】 投稿者: 大学別摸試  (ID:YQwUVZ0j01Y) 投稿日時:2009年 12月 04日 21:33

    うちの上2人の学校でも、進研模試は受けてなかったと思います。(それぞれ違う高校)
    やはり駿台全国模試と河合模試でしょう。
    一番信頼度が高いのは、大学別模試だと思います。

  2. 【1531214】 投稿者: 校内実力テスト?  (ID:ugdHcBiZg7I) 投稿日時:2009年 12月 05日 00:52

    進学校なら校内実力テストっていうのも信頼できるかもね。
    テスト問題のレベルが高いこと、そしてその上で過去のその高校のデータと照らし合わせて
    みれば信頼性ありだと思う。進研模試はイマイチですね。

  3. 【1531646】 投稿者: 保護者  (ID:w4kMpFQxoyM) 投稿日時:2009年 12月 05日 12:58

    スレ主です。
    お二人の方レスありがとうございます。


    もうすこし細かく状況を説明します。
    3年生6月に進研模試マーク、7月に進研模試記述を受けています。いずれも主催はベネッセコーポレーション。それぞれの模試で判定が出るとともに、2つの模試のドッキング判定も出ます。


    夏休みには河合塾の全統模試のマークと記述を受け、この模試での判定も出ています。


    10月になるとベネッセ・駿台記述模試を受け、11月にベネッセ・駿台マーク模試を受けました。この模試の主催はベネッセコーポレーションと駿台予備校の共催です。それぞれの模試で判定が出るとともに、2つの模試のドッキング判定も出ています。この模試は1年生の時から受けていた進研模試のデーターが折れ線グラフで示されているので模試相互間の連動性・継続性は明らかです。


    そこでお聞きしたいのは、「高校1・2年で受けていた進研模試は、合格確率や偏差値などのデーターの信頼性は低いとよく聞いていたのですが、3年生になって受ける進研模試は,10月から駿台との共催型に変わってきているのですが、こちらの模試の合格確率などのデーターの信頼性はどうなのでしょうか」ということなのです。


    受験期に近ければそれだけ信頼性は上がるとは思うのですが。


    たとえば、11月に受けたベネッセ・駿台マーク模試で全体の得点率が70%を下回るのに、代々木ゼミナールが出しているセンターの合格難易度の得点率が約80%の大学の学部に、BやC判定が出たりしてるので、少しこの10月と11月の模試のデーターの信頼性に疑問をもったので質問させていただきました。

  4. 【1532004】 投稿者: 大学別模試・・と書き込んだ者です。  (ID:LtjGn9gpmUs) 投稿日時:2009年 12月 05日 18:50

    高2までの模試は浪人生が参加しないので、信頼度が低いのは周知の事実です。
    それに比べたら、どの模試でも高3の模試の方が信頼度は高いとは思いますが・・・。
    問題は、「自分が受けるであろう大学の、他の受験生もその模試に参加しているか?」と、
    「自分が受けるであろう大学の入試問題の難易度に合う問題が扱われているか?」だと思います。

    たとえば、難関大学・難関学部志望のスレ主さまのご子息が、進研ゼミの模試で良い判定が出たとしても、(たとえばの話ですよ)
    ライバルである開成や桜蔭や灘が参加してない模試だったら、あまり信頼できないし、
    駿台全国模試に比べて 駿台全国判定模試は、
    問題が簡単だから、全国判定模試の方で良かったとしても、あまり信頼できない・・ということになります。
    反対にスレ主さまのご子息が中堅私大希望なら、駿台全国判定模試の評価がとても重要ということになります。
    (駿台全国模試は、問題が難し過ぎということになります)

    進研模試の問題の難易度についてはよく知りませんが、
    どの学校が参加しているかについては、頂く冊子に載っていますから、
    それでライバルたちも受けているか確認を取ることが出来ます。

    うちの息子は国立医学部志望でしたので、学校別模試と駿台全国模試と河合全統模試を受けました。
    駿台は問題が難しいわりには判定が甘く、
    河合は問題が簡単過ぎるわりに判定は厳しかったです。
    一番信頼できたのは、学校別模試でしたので、↑にもそのように書きこみました。

    6月や7月に受けた進研ゼミの信頼性を今頃聞かれるのは何故なんでしょう?
    6月や7月の判定の方が良かったんですか?
    6~7月の結果より、11月の結果の方が正しいし、
    もっと云えば、ここから試験前日までもっと伸びますから、まだまだ分かりません。
    良い判定に気をよくして油断してると、痛い目に遭いますよ。(上の息子がそうでした)
    試験前日まで気を抜かずに頑張ってください。

  5. 【1532045】 投稿者: 少しコメント  (ID:8adUaw/lmqI) 投稿日時:2009年 12月 05日 19:29

    模試の判定は「横断調査」ではなく「追跡調査」によるものです。昨年度を含む過去の同一模試での点数(偏差値が正確か)と追跡調査の結果分かり得た合否の相関を分析します。

    したがって、「11月に受けたベネッセ・駿台マーク模試で全体の得点率が70%を下回るのに、代々木ゼミナールが出しているセンターの合格難易度の得点率が約80%の大学の学部に、BやC判定が出たり」することはあり得る訳です。

    「11月に受けたベネッセ・駿台マーク模試で全体の得点率が70%」であった生徒を追跡したら、「代々木ゼミナールが出しているセンターの合格難易度の得点率が約80%の大学の学部」に5-6割(C判定、B判定の基準は予備校によって異なるでしょうが)合格している過去の結果があるということです。

    無論、集団の追跡調査ですから「母集団の大きさ」が正確度を左右します。11月ベネッセ・駿台マーク模試であれば、十分信頼性があるでしょう。

    上記、学校別模試の重要性を否定するものではありません。

  6. 【1532267】 投稿者: 保護者  (ID:w4kMpFQxoyM) 投稿日時:2009年 12月 05日 23:13

    >6月や7月に受けた進研ゼミの信頼性を今頃聞かれるのは何故なんでしょう?
    6月7月をメインに聞いたわけではなく、10月11月の模試をメインに質問しました。

    >良い判定に気をよくして油断してると、痛い目に遭いますよ
    実はその通りなんです。本人なりに一生懸命勉強はしていたんですが、なかなか結果が出なくて、落ち込んだり、自信喪失気味にもなっていたんですが、やっと10月11月の模試で少しまともな判定が出たので喜んだんですが、でもこの模試の信頼性は大丈夫なのかなと思い質問した次第です。

    >「11月に受けたベネッセ・駿台マーク模試で全体の得点率が70%」であった生徒を追跡したら、「代々木ゼミナールが出しているセンターの合格難易度の得点率が約80%の大学の学部」に5-6割(C判定、B判定の基準は予備校によって異なるでしょうが)合格している過去の結果があるということです。
    なるほど、そういうことですか。確かに模試の結果のデーターをよく見ると、そういう欄がありました。

    >集団の追跡調査ですから「母集団の大きさ」が正確度を左右します。11月ベネッセ・駿台マーク模試であれば、十分信頼性があるでしょう
    そうですか少し安心しました。

    過去にそういった事例があるからといって、本人も必ずそうなれるとは限らないので油断は禁物でしょうが、いくら勉強してもダメかなと自信を失いかけていたのが、このことで、やればできるかもしれないに変わってくれれば、気持ちの持ちようも大分変わってきます。

    いろいろ、ご意見きかせていただいて、大変参考になりました。ありがとうございました。

  7. 【3038343】 投稿者: 東大・京大・国公立医学部  (ID:iEM8IfQdMDk) 投稿日時:2013年 07月 12日 22:41

    東大・京大・国公立医学部ー駿台・河合
    その他全国公立ー河合・進研
    私大ー代ゼミ・進研
    だと思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す