最終更新:

6
Comment

【1580527】旧帝とそれ以外の国立

投稿者: 理系男子母   (ID:chbtJoB7yIc) 投稿日時:2010年 01月 21日 11:57

子供のセンターの結果が出て、受験校を選択する段階となりました。
子供は当初から旧帝以外の大学を目指していて、おおむね合格圏となり喜んでいたのですが、
他の大学はと見ると、旧帝の同じ学部も、ボーダーは殆ど同じくらいのようでした。
改めて志望校と旧帝を比べて見ると、募集人数も違うし、
やはりその志望校は小さな地方大学なんだなあ…と思ってしまいました。
実は私自身、学部は違うのですが(理系)、旧帝と他の大学と迷って旧帝に進学した経緯もあり、
予算や施設の充実など、旧帝の良さも実感しているのですが、
子供自身の志望校を変更させるほどでもないかなあ、と思ったりもします。
どちらも合格すれば自宅外からの通学となるので、
生活や経済的な問題はそれほど差はないと思っています。
受験のボーダーが同じくらいの旧帝とそれ以外の大学って、
研究環境やその後の就職など、かなり違うものでしょうか?
やっぱり旧帝がいいとかありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1580752】 投稿者: その前に、、  (ID:q9yVXLf/RlI) 投稿日時:2010年 01月 21日 15:14

    よく分からないのですが、旧帝以外の国立はセンター試験の点数だけで、
    「おおむね合格」と言えるのですか?
    旧帝はどこも二次試験の比重が高く、
    センターの点数だけで合否の判断はできません。
    二次試験まであと一ヶ月という今になって、
    志望校を変えるのは少し無謀だと思います。
    この掲示板でお聞きになれば、
    「旧帝の方が研究環境も就職も上」
    という答えが当然返ってくるとは思いますが。

  2. 【1580850】 投稿者: 横ですが  (ID:GJCM3fWWepI) 投稿日時:2010年 01月 21日 16:24

    > よく分からないのですが、旧帝以外の国立はセンター試験の点数だけで、「おおむね合格」と言えるのですか?


    合格最低点や合格者平均点が公開されている大学なら過去問から2次は最低このくらいは取れると判断できますから、センターを自己採点した段階で「おおむね合格」は判断できますよ。

  3. 【1580944】 投稿者: 理系男子母  (ID:chbtJoB7yIc) 投稿日時:2010年 01月 21日 17:31

    もちろんおおむね合格とは言えません。
    予備校のセンターリサーチ(記述の模試の成績も加味される)で合格圏だったというだけです。
    センターと二次の比率は確かに旧帝の方がやや高いです。
    でもどちらかというといつも記述の偏差値の方が良かったので、
    旧帝の方がやや有利とも考えられます。
    確かに過去問のこなし方とか、これまでの勉強を考えると、
    今更志望校を変えるのはどうかと思いますが、
    というほど、二次の対策をしているわけでもないような。
    文章からお分かりのように下位旧帝です。
    引き続きご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

  4. 【1580981】 投稿者: 息子が旧帝大医学部・医学科に進学しました  (ID:t8kyVfwu6Ro) 投稿日時:2010年 01月 21日 18:18

    センターリサーチで、ボーダーを越えてらしたんですね。
    今年のセンターは大方の予想を裏切り、
    大変難化していたようですのに、うまくくぐり抜けられたんですね。 良かったですね!

    さてここからが勝負です。
    旧帝大志願者の中には、ほとんど対策しないでセンターを受けてる子もたくさんいます。
    うちの息子の話で恐縮なんですが、
    センターリサーチで、「ボーダーまで90人抜きですね」と云われました。(募集100人のコース)
    でも二次が強かったうちの子にとっては想定内だったようで、臆することなく第一希望に出願して合格を勝ち取りました。
    駿台や河合の実戦模試で名前が載っている子は、結構そういう子が多いです。
    ですから、過去問との相性も分からない今の段階で、センターリサーチだけで出願校を変えてしまうのも冒険な気がしますが・・・。
    (過去問との相性はどうなんでしょう?)

    センターリサーチから出願まで少ししか猶予がないので、大変ですよね。
    塾や予備校の教育相談は行かれましたか?
    もしまだなら、センターリサーチと、高3になってから受けた模試を全て持って相談に行かれることをお勧めします。

  5. 【1581699】 投稿者: 通りすがり  (ID:T2QixmoK7w2) 投稿日時:2010年 01月 22日 08:46

    スレ主さんは旧帝医学部レベルほどの旧帝の話してないでしょ。
    下位旧帝と比べて…って書いてあるじゃん。
    そこの旧帝に入りたいから、学部を落としてギリギリ滑り込みみたいな層も多いでしょうね。
    ネームバリューは大きいからね。私ならボーダー志望校と旧帝の偏差値のちがいが大きければ考えちゃいますね。最後は就職ですから。

    でも大切なのは一番に本人の気持ち、拘りじゃないでしょうか。あと、週刊誌に大学別就職率やどんな就職口が多いか等記載あるので参考にしたらいいんじゃないでしょうか。
    進学校は一浪なんて当たり前の時代ですからね。本人の希望する職に就けるようにがんばって下さい(^^)/

  6. 【1581942】 投稿者: 頑張ってください!(もと・息子が旧帝大・医学部医学科に進学しました)  (ID:t8kyVfwu6Ro) 投稿日時:2010年 01月 22日 11:52

    何度も失礼します。

    通りすがりさまのおっしゃるように、
    スレ主さまは旧帝医学部までは考えてはおられないようですね。
    ですから、私のHNは余計だったと反省しています。

    私の云いたかったことは、
    「センターでボーダー越えしても油断は禁物ですよ」ということです。
    旧帝を目標にされているだけあって、皆さん二次力はハンパないと思いますから。

    それに過去問研究もして、問題傾向との相性も考え抜いてターゲットを決めているケースがほとんどだと思いますから、
    「センターが良かった。目標にしていた国立と、旧帝とは余り偏差値が違わない」というだけでは、心もとないなぁと思ったわけです。
    (偏差値1の違いって、結構な違いだと思いますし)

    ですが、「今どき一浪なんて当たり前」というのも本当だと思いますし、
    受験する本人が悔いを残さないというのが一番大事ですので、
    よくよく考えて、チャレンジを選ばれてもいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す