最終更新:

614
Comment

【1582505】大阪大か慶應か(文系の場合)

投稿者: サクラ咲け   (ID:LCJHMFdo2zY) 投稿日時:2010年 01月 22日 19:34

女子で文系志望の場合、
大阪大学と慶応とに合格したらどちらを選ぶべきでしょうか?
皆さんのご意見やアドバイスを頂きたいので
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 77

  1. 【1615999】 投稿者: 通りすがり  (ID:05FP7KVoJyY) 投稿日時:2010年 02月 13日 13:50

    エリアによってですよね さん

    国公立大学の偏差値表の上位には、文系だと東大京大一橋阪大が載っています。
    首都圏だろうが、北海道在住だろうが、国公立大学の偏差値表を上から見たことがあって阪大を知らない人はいません。
    阪大のことを知らないのは国公立大学への進学を考えたことがない人くらいでしょう。
    そういった人のことをあたかも首都圏出身者がみんな言っているかのように言うから、
    東京の人は無知だねと言われてしまうのです。
    だからと言って東京の人が阪大に進学したいかと言えばそれは別問題です。
    大阪が嫌いな人もいるでしょうし、阪大に進学するとなると仕送り等で東京の私立に通うよりもお金もかかるので、
    あえて阪大に進学しなくても、その労力を早慶受験に費やす方がよいと考えるのはごく自然なことです。
    だからと言って、それは阪大を評価していないのではなく、阪大に進学する動機づけがないというだけのことなのです。

    余談ですが、まともに大学受験をしたことがなく世間に疎い人だと、一橋大学や東京工業大のは存在すら知りません。
    しかし、だからと言って一橋大学や東京工業大学の評価が下がるものではありません。
    重要なのは、どのレベルの人に評価してもらいたいかです。
    私は渋谷で夜中まで遊びまわっている女子高生や近所のおばちゃんの評価にはあまり興味はありません。
    一流企業の人事担当者や世界の一流研究者の評価は気になります。

  2. 【1616332】 投稿者: 是々非々  (ID:YKO0VrDh9uY) 投稿日時:2010年 02月 13日 17:44

    >それは阪大を評価していないのではなく、阪大に進学する動機づけがないというだけのことなのです。
    ⇒これはそのとおり。
    >重要なのは、どのレベルの人に評価してもらいたいかです。
    ⇒これ、そんなに重要ですかね。どちらかというと就職がどうかということのが大事かと。
    例えば、文系だと絶対つぶれない、かつ競争相手のいない日本銀行は就職先として相当魅力ですが、就職状況は以下のとおり。
    日本銀行2000年~2008年のべ採用数(多い順)
    ・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名 ・早稲田大学 59名
    ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
    ・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
    ・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
    ・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名 ・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 
    ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名 ・明治大学 8名
    偏差値がどうとか、本当はどっちが難しいとか、世間の評価がどうとか、そんなもんどうでもよいから安定した会社で無理なく働いて欲しいと思うのが親心。
    これみたら、文系だったらどこに住んでようと、まずは東大、ダメなら何とかして慶應か早稲田に入って欲しい、と思うけどね。

  3. 【1616437】 投稿者: 通りすがり  (ID:05FP7KVoJyY) 投稿日時:2010年 02月 13日 19:05

    是々非々さん

    しょうもないことで言い争いたくありませんが、あなたの認識には大きな誤りがいくつかありますので、
    その点だけを指摘させていただきます。

    ・日本銀行は毎年150名程度採用しますが、総合職採用は40人弱です。
     あなたの引用しているのは、一般職、特定職を含んだ数字であることは言うまでもありません。
     もし引用されるのであれば総合職採用者のを引用された方がいいでしょう。
     慶應のうち、総合職採用者は何人くらいいるのでしょうか?
    ・日本銀行総合職採用者の大半は社会科学系学部卒業者です。
     慶応の社会科学系学部卒業者は、阪大のそれの約10倍です。
     あなたの出した数字だけをみると、一橋よりも早慶の方が上に見えますが、
     あなたは数字のトリックをうまく利用いているだけなのです。
     重要なんは「率」でしょう。
    ・一番重要なことですが、あなたの知っている安定した会社は「日本銀行」だけですか?
     一流企業と言われている会社、安定している会社は日本に何百とあります。
     あなたは都合の良い数字のトリックで情報操作をしているにすぎません。
    ・以前にも、別スレッドで申し上げたと思いますが、大学の就職の良さを比較するときには、
     同一学部同士で比較しないと意味がありません。大学によって学部構成、構成人員はバラバラですから。
     「慶応大学経済学部、早稲田大学政経学部、大阪大学経済学部同士」、
     「慶応大学文学部、早稲田大学第一文学部、大阪大学文学部同士」、
     「慶応大学法学部、早稲田大学法学部、大阪大学法学部同士」を比較しないとこれも情報操作になってしまいます。

    情報と言うのは「その情報の持つ意味」、「その情報がどうやって算出されたのか」、「その情報が一般化できるのか」
    を理解してから使うようにしてください。何も理解せずに自分にとって都合のよい情報を貼り付けるだけでは、
    単なる情報操作でしかないのです。

  4. 【1616473】 投稿者: 是々非々  (ID:YKO0VrDh9uY) 投稿日時:2010年 02月 13日 19:41

    日銀の採用者数に特定職や一般職を含まれていることは承知していますよ。
    しかし「通りすがり」さんの意見にいくつか反論があります。
    まず、慶應の卒業生が阪大の卒業生の10倍というのはそれこそ情報操作では?
    法学部どうし経済学部どうしで比べても5倍程度の差です。
    慶應には他にも学部がありますが、阪大にも外国語学部や人間科学部など特定職や一般職に行けそうな学部があるではありませんか。
    それに阪大は9年間で9人、平均して毎年1人しか入ってないんですよ。母体の学生数やら職種を持ち出したところで、阪大の優位性なんてないではありませんか。
    毎年1人程度の採用の大学で、「情報のもつ意味」といったところで意味がありません。
    日本国の中央銀行である日銀の採用において阪大は何ら優位性を持っていない、ということが確認されるだけです。
    それとつけ加えさせていただければ、日銀の特定職はそう悪い職種ではないと思っています。

  5. 【1616507】 投稿者: 通りすがり  (ID:05FP7KVoJyY) 投稿日時:2010年 02月 13日 20:12

    是々非々さん

    あなたの反論に回答しましょう。

    >>まず、慶應の卒業生が阪大の卒業生の10倍というのはそれこそ情報操作では?
    >>法学部どうし経済学部どうしで比べても5倍程度の差です。
    >>慶應には他にも学部がありますが、阪大にも外国語学部や人間科学部など特定職や一般職に行けそうな学部が
    >>あるではありませんか。

    外国語学部は知りませんが、人間科学部文学部からは日銀就職者はいません。
    すくなくともここ三年間ゼロです。経済学部からは毎年1、2名います。
    あと、慶応には社会科学系学部として商や湘南藤沢がありますね。

    >>それに阪大は9年間で9人、平均して毎年1人しか入ってないんですよ。母体の学生数やら職種を持ち出したところで、
    >>阪大の優位性なんてないではありませんか。
    >>毎年1人程度の採用の大学で、「情報のもつ意味」といったところで意味がありません。
    >>日本国の中央銀行である日銀の採用において阪大は何ら優位性を持っていない、ということが確認されるだけです。

    日銀総合職は40名程度の採用者数ですが、
    そのうち、15~20名は東大です。
    京大・一橋が数名程度です。
    早慶もそれぞれ数名程度でしょう。
    海外大学からも毎年数名採用されます。
    それくらい東大以外の採用者数は少ないのです。
    阪大から採用者が1名でも何らおかしな話ではありません。
    日銀に対して優位性を持っているのは東大くらいです。

    >>それとつけ加えさせていただければ、日銀の特定職はそう悪い職種ではないと思っています。

    悪くはないですよ。
    しかし、就職云々の話をする時にあえて取り上げるほどの職種でもありません。

  6. 【1616513】 投稿者: 何だか不毛  (ID:lstkA1FL17I) 投稿日時:2010年 02月 13日 20:15

    たかだかこんな掲示板のカキコで『情報操作』なんてタイソウなもんでもないだろう。しょせんこんな掲示板の大学比べなんだから、詳細な数字で比較しないと意味がないなんて言う方がチャンちゃら可笑しい。学部ごとの詳細な就職データなんていったいどこにあるの。私大と違って、国立なんて詳細な就職データは公開もしていないから、就職課の人間くらいしかわからない。雑誌に掲載されている程度のデータで比較したってバチは当たらんと思うがね。


    >「慶応大学経済学部、早稲田大学政経学部、大阪大学経済学部同士」


     これ早稲田は政治学科と経済学科だから正確には「早稲田大学政治経済学部経済学科」でないと無理が出てくるわな。慶應も大阪も法学部に政治学科があるからね。

  7. 【1616525】 投稿者: 何だか不毛  (ID:lstkA1FL17I) 投稿日時:2010年 02月 13日 20:30

    日銀なんて大蔵省(財務省)日銀課と言われていたくらいのもんだよ。東大も国一合格者以外が行っていたルート。東大の銀行組のトップは間違いないが、キャリア組から見れば格下になる。それより早慶派、阪大派もこんな日銀の総合職にもたいして行けないんだから仲良くしたらどうかいな。

  8. 【1616529】 投稿者: 通りすがり  (ID:05FP7KVoJyY) 投稿日時:2010年 02月 13日 20:33

    先ほどのレス1か所修正
    日銀総合職は海外大学からはほとんど採用ないね。
    旧外務省キャリア採用と混同してた。

    余談だけど、阪大法学部には政治学科はない。
    あえて言えば、最近国際公共政策学科ができたが、卒業生はまだいない。
    雑誌に掲載されているデータについても、引用するのは良いが、そのデータの算定方法を明確にしないといけませんよ。
    特に「分母」。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す