最終更新:

21
Comment

【1638990】後期試験に向けて切り替えができません

投稿者: 悲しい母   (ID:B6nS7hxA/8U) 投稿日時:2010年 02月 28日 13:06

前期でまさかの失敗をしてしまい、ほぼ合格可能性はゼロです。後期も同じところに出していますが、上の大学から下りてくるのでさらに厳しいと思っています。


子どもは後期に向けて何とかやっていますが、親の私が家事も何も手につきません。


男の子なので一浪くらいいいやと思う反面、経済的に私立(で下宿)は無理なので、国立のみの受験でした。


今となっては厳しくてもやるしかないのですが、自分自身の心の切り替えがつかず、うつ状態になりそうです(別の理由で経験ありです)。
どうやって気持ちを切り替えればよいでしょうか?
また、経験者の方、お子さんが浪人決定された時、どのように思われましたか?


辛口でも結構ですので何かメッセージをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1639879】 投稿者: うちも高3男子  (ID:MSUFWiCf6Vc) 投稿日時:2010年 03月 01日 00:06

    うちの息子も高3ですが、浪人覚悟の国立理系志望なので、
    練習のつもりで受けたMARCHには入学金は払いませんでした。
    前期も後期もセンターリサーチでC判定なので、厳しいと思っています。
    でも、全く悲観的にはなっていませんよ。
    息子さんなのですよね?
    一年くらいの浪人、その後の学歴社会を生きることを考えたら、
    なんでもないと思うのですが。
    来年の結果が充分ではなくても、勉強したことは無駄にはなりません。


    実は私が中学生の時、医学部志望の兄が大学に落ちて、
    自分の実力をわかっている兄本人は淡々としていたのに、
    母がそれまで見たこともないくらい落ち込んで、
    一番辛いのは兄なのに、一人で暗くなっている母を見て、
    なんとなく「人間が小さいな」と思ったのを覚えています。
    もしかしたら私のほうが冷たいのかもしれませんが、
    本人が頑張るしかないのです。
    母親が落ち込んだってなんのプラスにもなりません。
    実はうちは弟も浪人してるのですが、
    このときは母もずいぶん免疫ができたのか、
    大して落ち込みもしませんでした。
    悲しい母さんも初めての経験だから落ち込むんだと思いますよ。
    浪人なんてこの世の中に山ほどいます。
    健康で浪人しているなら、いいじゃないですか。


    まだ結果は出ていませんものね。
    お互い、奇跡的に合格することを祈りましょう!

  2. 【1639938】 投稿者: ハル  (ID:Oecu7T1Mw0Y) 投稿日時:2010年 03月 01日 01:16

    まさかさんが仰るとおりまさかの失敗なら後期有望です。
    上の大学から降りてくると言っても、考えてご覧なさい。彼(彼女)らは前期で落ちた人なんですよ。
    前期であろうが後期であろうが適正な学力を持つものが合格するのです。
    息子さんは大変でしょうが、もうひとがんばりしてもらいましょうよ。

  3. 【1640950】 投稿者: 悲しい母  (ID:B6nS7hxA/8U) 投稿日時:2010年 03月 01日 19:47

    皆さま、ありがとうございます。

    今更、こんなことを書くのも恥ずかしいのですが、大学別模試も判定はよく、平均が下がったセンター試験でも昨年の合格者平均より上の点数で、よほどのことがない限りまず大丈夫だろうと思っていました。実際息子も帰りに予備校の解答速報をみるまでできたと思っていたらしいです。得意の数学で勘違いや計算ミスで解けたはずの問題を複数落としていました。

    後期をどうするかも、浪人は嫌とのことで、別の大学にしたら?と言ったりしたのですが、「前期でダメな場合、後期は○○大か、と思うとやる気が下がる」など言うので同じところに出しました。9割がた、前期で受かると思っていました。

    試験後、友だちとも話し、本人は前向きになったようです。

    まだまだ気持ちの整理はつきませんが、12日まで皆さまのメッセージを読み返し、暗い顔をしないようにしたいと思います。
    実は昨日、息子に「そっちがそんな様子じゃどうしたらいいのか」と言われました。悲しい母よりダメな母ですね。

  4. 【1641289】 投稿者: 親子で悩んでいます  (ID:SeQcWlGHWwg) 投稿日時:2010年 03月 01日 23:13

    スレ主様、便乗をお許し下さい。
    我が家の娘も状況が似ています。

    高3の娘は特殊な言語が学びたいと東京外大マイナー言語科を目指してひたすら頑張ってきました。
    外大以外の学校には目もくれず、国立1本受験のつもりでしたが、担任、進路指導の先生から
    場に慣れるためにも一校だけでも私立を受けるようにと強く勧められ、出題のスタイルが似ている
    慶應の文学部を受験しました。
    小論文の対策をせずに臨んだのですが、まさかの合格をいただいてしまいました。

    ところが国立の本番、リスニング、英作文が思うようにいかず、結果は微妙…と悩んでいます。
    模試・センターリサーチではA判定がでていましたので、わたしも楽観的に考えていましたが、
    こうなったら思い切って慶應進学もありでは、と話してみましたが、本人は慶應では自分の学びたい事ができない、
    進学しない学校に入学金を払うのは無駄と主張します。
    それでも外大も不合格だったらどうしようとの不安が拭い切れないようで、後期も狭き門で勉強が手に付かないようです。

    主人はいい顔はしませんが、私は一浪まではいいよと言っています。

    私大の振り込み期限は3日と迫っています。

    一体どうしたらいいのでしょうか。何か良いアドバイスをお願いします。

  5. 【1641440】 投稿者: 巡り合わせ  (ID:MsCpC3ZlLWM) 投稿日時:2010年 03月 02日 00:40

    >親子で悩んでいますさん

    娘が昨年外大に入りました。
    センター失敗でDかE判定からの逆転でしたが、親は半ばあきらめていたので、早稲田へ入学させるつもりでした。
    仮に外大がダメでも、女子なので浪人はさせるつもりはなかったですし、本人も同様でした。

    我が家は結果的になんとかすべりこみましたが、ダメならダメで合格いただいたところに素直に進学する。これも巡り合わせだと思っています。意地になってこだわっていても、あとで冷静になってみると大したことじゃなくなることもある。

    ちなみに、慶應文学部でも下記の言語は学べます。
    http://www.flet.keio.ac.jp/dep/ahist.html
    http://www.flet.keio.ac.jp/dep/general.html

    >慶應義塾には英・独・仏・露・中・朝・伊・西の諸語の他,言語文化研究所設置のA.A.諸語(朝鮮語・ヴェトナム語・タイ語・サンスクリット語・アラビア語・ペルシャ語・トルコ語)があり,いずれも履修単位としてフルに認められている。また二年次においてアラビア語,ペルシャ語,トルコ語のうちいずれか一つを必修第二語学として一年次に履修した必修第二語学に換えて履修することができる。このようなアジア・アフリカ諸語を身近で履修することができるのは,日本の他大学ではその例が見られず,他大学の学生から羨望の的となっている。

    そもそも、その言語を何のために学ぶのか?ですね。
    その国の政治や歴史や文化を学ぶためじゃないでしょうか?
    言語学を専門的に研究するのでない限り、言語はあくまでも手段と割り切れるかどうか・・・

  6. 【1641443】 投稿者: ご自分達で話し合うべき。  (ID:sX46kIi6Lf2) 投稿日時:2010年 03月 02日 00:47

    お子様が「学びたい分野がある。それ以外は嫌」とおっしゃるのなら、それが本心でしょう。
    お父様が「学びたくなくても大学に一浪よりは……」とおっしゃるのなら、それが本心でしょう。
    お母様が「学びたいことがあるのだから一浪ぐらい……」とおっしゃるのなら、それが本心でしょう。

    お子様によっては、大学受験に落ちただけで欝になる子もいますし、浪人して逆に生き生きと勉学に励む子もいます。
    学びたくない学部に入って欝になる子もいますし、学びたくない所のはずが目的を見つけて生き生きと人生を謳歌する子もいます。
    あれほど目指した学部に入ったはずが目的を見いだせず自分探しをする子もいれば、やりたいことに目を輝かせて通う子もいます。


    どれがいいかは、お子様の特性によりますが、それもこれも、経済的な限界があります。

    「ここまでは金銭的にOKよ、これ以上は自分で何とかしなさい」と言う家庭もあれば、「親に養ってもらってるのだから言うことを聞きなさい」と言う家庭も、「どこまでも援助するから自分の好きなことをやりなさい」と言う家庭もあれば、「人生は厳しいのだ。全て奨学金などでやり繰りしなさい」と言う家庭もあり、テレビでは「大学に行かしてやったのだから、親に仕送りしなさい」と言う家庭も見たことがあります。


    ご自分のご家庭の問題は、ご自分達で解決なさるべきです。精神的にどう対処しようか、という問題には力になれそうですが、お子様とご家族の人生がかかった問題に、他人が無責任に「こうしたほうがいい、ああしたほうがいい」と口出しするべきではない気がします……。


    概して、子供は理想主義で夢見る夢子ちゃん(死語?(笑))、男親は現実的かつ子供を守りたいあまり保守的でびびりんぼ、女親は子供の気持ちを重視して理想主義に近くなりつつ最後の最後は厳しい線引きをする現実主義者でもある。だからこそ、このバランスで家庭がうまく周り、世界がうまく周っているのでしょうね^^

    うまい折衷案を出しながら、皆の気持ちを汲み、うまーく説得する………お母様、頑張って!

  7. 【1641841】 投稿者: 一浪で外大生  (ID:EmzwWvRN1Ac) 投稿日時:2010年 03月 02日 10:19

    「親子で悩んでます」さま、わが家も同じ状況でした。
    うちはメジャー言語ですが、私立は上智(外)ならいいけどと言っていたのに落ちてしまいました。結局外大も落ちてしまいました。
    浪人は駄目と言い渡してあったので渋々某大学に通いはじめたのですが、毎日暗いし、友達にも「本当は浪人したいんだ」と話していたらしいし(その友人の母から聞きました)、思い切って家族会議を開き、浪人させることにしました。
    その後の一年はそれはもう嬉々として予備校に通い、食事の時間も惜しむ程勉強ばかりしてました。友達の誘いも断るし外食も行かないし、本当に勉強のみの一年でした。そして無事に外大に合格した娘はまさに、水を得た魚のようです。
    主人とも「思い切って浪人させてよかったね」と話してます。
    でも今受験生の次女には浪人はさせません。
    タイプが違うのです。
    長女は思い込んだら一直線!なので大丈夫だと思ったのです。
    まずは家族会議。
    そしてお嬢様の気質を踏まえた上で、どうするから決められるとよいと思います。
    でも外大は女子でも浪人珍しくないですよ。特殊な学校なので、何となくココを受ける人はまずいないようですから。
    信念のある子ばかりです。良い結果になりますように!

  8. 【1643054】 投稿者: 親子で悩んでいます  (ID:SeQcWlGHWwg) 投稿日時:2010年 03月 02日 23:24

    巡り合わせ様、ご自分達で話し合うべき。様、一浪で外大生様

    有益な情報をどうもありがとうございます。
    皆様のご意見、ご経験話とても参考になりました。
    娘にも読ませましたが、自問自答のよい教材となったようです。
    心から感謝いたします。

    皆さんのお勧めに従い、夕食後家族会議を開きました。

    巡り合わせ様が貼り付けてくださった慶應文学部についての情報から
    慶應にも心が傾きかけたのですが、ご自分達で話し合うべき。様のおっしゃる
    「学びたい分野がある。それ以外は嫌」という気持ちが強いようで、
    それを聞いて主人も一浪を許可してくれました。
    一浪で外大生様が教えてくださったように女子の浪人も多いと知り気持ちが
    楽になったのではないかと思います。

    会議ののち、気持ちが吹っ切れたのか表情がとても明るく鼻歌を歌っていました(笑)

    泣いても笑っても今月末には進路が決まります。
    お二人のお嬢様の後輩になれることを願わずに入られません。
    良いアドバイス、また励ましを本当にありがとうございました。

    スレ主様

    立ち上げられたスレッドに割り込んでしまい申し訳ございませんでした。
    お互い良い結果が出るといいですね。
    希望を持って最後まで良きサポーターでいましょうね。
    これにて失礼いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す