最終更新:

29
Comment

【1675703】国際教養大学

投稿者: α   (ID:28omHWRzAmE) 投稿日時:2010年 03月 29日 15:38

秋田にある国際教養大学に興味があります。英語で授業を行い就職も抜群だと報道がありました。この大学に関して御存じな方いらっしゃいましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1746605】 投稿者: そうですね  (ID:FG0.SnEb05U) 投稿日時:2010年 05月 28日 23:30

    >「就職内定者数」を「求職者数」で割ったもの。
    >就職できそうもないので、「求職しない学生の数」は、そもそも分母にふくまれていません。
    >就職率が高いと唱っている大学でも、就職内定者数を「卒業者数」で割ると、大きく違うところがあります。


    ↑仰る通りです。
    で、『大きく』の程度がどの程度なのかという差が学校によって違うのですが、でも何処の学校でも実際に親が思う就職率(全体の内の何割が?)とは大きく差があると思っていた方がよいと思います。
    今の大学生、ちょっとダメとなると早々に諦め『求職してない学生』の方にまわってしまう子が多いです。

  2. 【1842865】 投稿者: 英語習得に対する無理解  (ID:Bc8Y0ZNvVKM) 投稿日時:2010年 09月 06日 20:34

    以前、「一年大学で留学でも十分な気がするのですが、、、、、」という書き込みがありましたが、この程度の認識で英語に相対しようというのであれば、「甘い、甘い」と言わざるを得ません。

    要は、どのレベルの、または何のために英語を学ぶかによって、一年で十分なのか否かは決まります。
    でも、日常会話レベルでも、一年では足りませんよ。例えば、海外で病院に行くとします。一年留学先でしっかりやれば、なんとか症状くらいは説明できるでしょう。でも、医者の説明をどこまで理解できるでしょうか。彼らは容赦なく医学用語を使ってきますが、そんなの一年やそこらで覚えられませんよ、普通は。


    それに一年大学でとおっしゃいますが、大学の英語学校はさておき、学部で学ぼうというのであれば、一年留学する段階で既にある程度の英語力がないと学部ではなんともなりません。しかも、そこで要求される英語力とは、読み、書く、聞く、話すの四拍子をいいます。どれかが欠けていても、学部での授業を満足にこなせないでしょう。

    英語まったく白紙の状態、つまり普通に中学高校の英語だけを身に付けたレベルでいきなり学部は「玉砕」間違いなしですし、そもそも、そんなレベルを受け入れる学校はありませんよ。従来のTOEFLの場合で500何十点が入学基準とかいいますけど、実際その程度でいきなり学部に行ってやっていくのは大変です。600点を超えていても、苦労するなんてケースはざらなんですよ。TOEFLというのは、目安にしかすぎません。あれで英語力全般が測れるなんてありえません。

    ましてや、TOEICなんて、時間の無駄ですよ。TOEFLより簡単なあのレベルで700点、800点取ったって、ビジネスで使えるかといえば、とても丁々発止できるわけではないです。日本企業は相変わらずTOEIC,TOEICですが、いい加減に現実に目覚めたらという気がします。

    ただ、帰国子女は例外です。あの人たちは一寸別。もっとも、帰国子女の英語力も千差万別で、「あなた本当に?」というくらいできない人も実際にはいます。それに彼らに多く見られるケースとして、聞く話すはそれなりにできる。さすが帰国子女となるわけですし、やはり10代までに身に付けた英語は発音が違います。でも、帰国子女って、文法知識が不十分だったり、作文ができないっていうケースが結構多いんですよ。ちゃんとした文法でちゃんと書けないとやはり、ビジネスや研究の世界ではダメなんですよ。少なくとも、英語を母国語とする連中や母国語でないのにできる外国人に伍していけません。

    英語力は御勉強のできるできないという意味でも知能とは必ずしも関係ない。赤門出で某有名大の某有名教授は、留学先で英語力ゆえに博士論文提出資格を得るための試験をしくじりました。性差ってのもあります。どういうわけか、女性の方が総じて発音がいい。滞米半世紀というのに発音は相変わらずの日本人アクセントのままっていうある分野では権威的な男性もいますしね。

    以上、一年留学すればなんて生半可な甘い考えがそこかしこにあるとすれば、日本人の英語力、これからもお先真っ暗では?
    私はやはり、英語教育の在り方が最大の問題だと思いますよ。英語教育の目的がどっぷり内向きじゃないですか、昔から。
    あれを抜本的に変えないと、いつまで立ってもダメダメでは? 某アジアの国の一流大学は、これからの入学試験では外国語試験は二つにするなんてところもあるんですよ。もっと、外を見ないと、日本人。

    それから小学校の国語のローマ字のつづり方、あれも時間の無駄。あんなの知っていても、使わないし、使えません。
    英語による日本語表記、日本研究に関する英書か論文を見てみるといいですよ。あそこで使っているつづり方を習得させるべきなんでしょうけどね、実用性という点でいえば。マスコミもほぼそれに準じていますし。

    TPEIC、ガラパゴス化した学校英語教育、そしてローマ字綴り、どれも無駄と非効率のオンパレードです。

  3. 【1856541】 投稿者: 海外好き  (ID:9d.Vzl8FghI) 投稿日時:2010年 09月 20日 08:58

    >でも、医者の説明をどこまで理解できるでしょうか。彼らは容赦なく医学用語を使ってきますが、そんなの一年やそこらで覚えられませんよ、普通は。

    これは実態とは違いますね。
    日常会話ができれば、病院に行っても大丈夫です。自分も学生時代に、英語を全くななせないのに、病院に行って、ちゃんと薬をもらって、保険の処理もできました。


    今時、英語の発音なんて日本語英語で問題ないです。英語は単なるツールです。仕事ができるかどうかは、専門知識の量で決まります。話す内容があれば、専門用語の羅列でも問題ないです。日常会話ができれば、なんとかなります。


    一年留学すればというより、一年仕事で出張すれば、何とかなります。ほとんど英語なんて話せない社員でも、直ぐに日常会話くらいはできるようになりますよ。


    仕事で使うなら、オーストラリア、シンガポール、インド、南米、中国とか発音はかなり違うので、アメリカ英語しか聞き取れないと困ります。日本人は堂々とジャパニーズイングリッシュでOKです。

  4. 【1857332】 投稿者: それはどうでしょうか?  (ID:OsRaqS3.v5A) 投稿日時:2010年 09月 21日 00:31

    英語のグローバル化が実はグローカル化を促し、多様なアクセントをもった英語を理解できないことには、今後英語をグローバル言語として駆使できないというのは、正しいご指摘かと。

    したがって、日本語訛りを気にし過ぎることはないと思います。


    但し、以下のご意見、果たしてどこまで一般化できますでしょうか?

    >今時、英語の発音なんて日本語英語で問題ないです。英語は単なるツールです。仕事ができるかどうかは、専門知識の量で
    >決まります。話す内容があれば、専門用語の羅列でも問題ないです。日常会話ができれば、なんとかなります。


    これは職業によりけりなのではないでしょうか。喋ることを、会話することを仕事とする場合、「日常会話ができれば」では話になりません。それに、そもそも「日常会話」レベルってどの程度のものなのでしょうか? 日本語訛りをネイティブのように矯正することは必ずしも必要ないと思いますし、徒労に終わることが多いと思いますが、会話を通して日常の職務を遂行する場合、専門用語の羅列だけでこと足りるというのも、すべての職業に一般化できることではありません。

    >一年留学すればというより、一年仕事で出張すれば、何とかなります。ほとんど英語なんて話せない社員でも、直ぐに日常
    >会話くらいはできるようになりますよ。

    これも一般化できません。そういうケースもあるというだけのことでは? 周りが日本人駐在員ばかりで、社内通訳もいれば、一年いようが、10年いようが英語力は伸びませんよ。

    もっとも、各社のもとめる英語のレベルにもよりますしね。

  5. 【1862714】 投稿者: 活  (ID:s1YgCzaNRCM) 投稿日時:2010年 09月 26日 10:28

    『英語』だからって小難しく語る必要はなく、日本語の場合を当てはめて考えればよく理解できるのではないかしら。。

    アクセント、良いに越した事はありませんが最重要でない事は確かでしょう。
    『英語』だからって特別に考える必要はないでしょう。
    要は言葉ですから、日本語での判断基準と一緒。

    発音良いかどうかよりも、ちゃんとした表現か(ブロークンではない)、綴りはキチンと書けるのか(漢字の書き・読み間違いは恥ずかしいのと一緒)、色んな程度の言葉を知っていて使えるのか(日本語で『知ってるよ』と言うのと『存じ上げています』と言うの、使い分けますよね‥)等々といったことでしょ?



    一年の留学で結構な力をゲットしてくる子もいれば云年在住だった帰国子女でも???な子もいる‥
    年数じゃありません。
    同じ年の人間でも国語力に物凄い差があるでしょ?
    個人差は仕方ないと思いますよ。



    昔と違って日本も色んなツール・環境が整って来ているから国内だけでかなりの英語力をつける事は可能だと感じます。
    毎日続けてNHKの英語講座聞いてテキストおさらいするだけで凄く力つくのに(それをやれば英検2級程度はすぐにいきます)、回り道をして勿体ない人が実に多いなぁと思ってます。

    そっから先の実力は単に英語だけじゃなくって、他の科目と連動(数学・理科・社会等の内容をどれだけ理解して、それを英語での表現と結び付けていく)‥という事だと思うので、英語が云々の話だけではダメかな‥と。

  6. 【5157812】 投稿者: うん  (ID:0v2fuxfM.OA) 投稿日時:2018年 10月 22日 13:43

    凄い難しいらしいね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す