最終更新:

742
Comment

【1701136】一橋vs早慶上位学部

投稿者: 徹底比較   (ID:vGh7E9fcKjw) 投稿日時:2010年 04月 21日 20:54

両方合格したらどっち?という話ではありません。仮に両方合格したなら、一橋を受ける時点で第一志望なのですから一橋に行くに決まっています。学費も安いですし。
そうではなく、本当に一橋の方が優秀なのか?ということを検証したいと思います。
私は早慶上位学部(政経・経済・法)の方が本当は優秀なのでは?という立場です。理由は、
①一橋合格者の多い高校は東大合格者のそれと大きく異なり、都立、県立上位高、あるいは桐朋、海城などの2番手校であるのに対し、早慶は麻布、開成、栄光などの超難関校が上位を占めている。
②一橋はほとんど関東ローカル大学と言って差し支えなく、関西圏の進学校からは見向きもされない。
③一橋には東大残念組いない。つまりトップを目指してチャレンジした経験のある生徒がいない。
などです。学校全体で見れば一橋の方が優秀なのは認めますが、こと上位学部に限っては、早慶の方が上なのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 93

  1. 【1702704】 投稿者: 徹底比較  (ID:vGh7E9fcKjw) 投稿日時:2010年 04月 23日 00:14

    事実だけを記載しますと・・・
    栄光 早慶197 一橋8
    麻布 早慶288 一橋4
    開成 早慶494 一橋1
    桜蔭 早慶230 一橋8

    もちろん早慶の方が定員も多いですし、重複合格もあるので単純には比較できませんが、
    関東の超進学校の生徒たちにとって、一橋は魅力的な存在とは写っていないようです。

  2. 【1702736】 投稿者: 目線あわせ  (ID:bTyqVS/pqgk) 投稿日時:2010年 04月 23日 01:13

    > 一橋合格者の多くが早慶上位学部不合格者であることなどの事実を
     提示させていただきました。


    「多く」っていう言い回しに曖昧さがあるのではないでしょうか?
    逆に、早慶上位学部合格者の「多く」も一橋不合格者ではないですか?


    それと、「出身高の違い」ということですが、これは必ずしも優秀さの
    尺度にならないのでは?

      ①12歳時に開成残念、海城入学⇒海城で優秀な成績⇒18歳で一橋
      ②12歳時に開成合格⇒開成で中位の成績⇒18歳では東大残念で慶応

    この両者を比べて、絶対に②が優秀ってこともないと思います。


    あと、「どちらが優秀か」というテーマも、いろんな解釈が可能です。

    「早慶上位学部と一橋、入るのはどちらが難しいか?」ということなら、
    合格最低水準になるわけですから、これは一橋の方が難しいと思います。

    そうではなく、「どちらの学生が平均的に優秀か?」ということなら、
    「ダブル合格者の進路選択」が有力な指標になるのでしょう。
    これは、どなたかも書かれていたように、一橋に軍配が上がったはずです。


    確かに、スレ主様が主張されまするように、
    一橋を受験しなかった層(=東大残念で早慶)には、一橋大生の平均的な
    学力を大きく上回る能力を持つ人も多く含まれているでしょう。
    しかし、それを早慶大生の平均的な力と見做すには無理があると思います。
    「東大不合格者平均と一橋合格者平均の比較」と「早慶進学者平均と一橋進学者平均の比較」は
    全く別物ではないかと思います。


    最後に。
    「東大を目指さなかった」「トップを目指さなかった」一橋大生と、
    「東大目指して玉砕した」「トップを目指したが届かなかった」早慶大生とでは、
    学力面よりも、メンタリティーで大きな違いがあるように思います。

  3. 【1702748】 投稿者: 進学者数で見ましょうね  (ID:qntvw4WuKXg) 投稿日時:2010年 04月 23日 01:38

    早慶の合格者数など上位国立合格者と複数学部合格による水増しなので何の意味もありません。
    進学者数で考えましょうね。

    筑駒(2010年)進学者数
    早稲田 5人(66人合格)…法学部・政経学部 33人の合格者中0人進学
    慶應  15人(57人合格)…法学部・経済学部 20人の合格者中4人進学
    一橋  6人(6人合格)
    http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html

    学芸大附属(2010年)進学者数
    早稲田 41人(195人合格)…法学部・政経学部 43人の合格者中9人進学
    慶應  49人(148人合格)…法学部・経済学部 62人の合格者中20人進学
    一橋  15人(15人合格)
    http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/~shinrobu/2010kekka[削除しました]

    麻布(2009年)進学者数
    早稲田 27人(143人合格)
    慶應  38人(136人合格)
    一橋  11人(11人合格)
    http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/shiritsu2009[削除しました]
    http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/kokkouritsu2009[削除しました]


    徹底比較さんの説に従えば筑駒では一橋よりも早慶上位学部の方が相手にされていないようですよ。学芸でも早稲田の上位学部進学者数は一橋大学進学者数より少ないですね。

  4. 【1702851】 投稿者: センター方式  (ID:lR6kL3KJmzM) 投稿日時:2010年 04月 23日 08:31

    一橋行った奴で早慶落ちたって2万円だからセンター方式も出願しておいたけどダメだったってケース
    一般試験はみんな受かってたぞ?

    出身高校がどうのって言うけど、東大だって ほとんどの学生がその高校からひとりとかふたりとか来る奴ばっかり。
    考えてみれば、そういう奴って東大受験が当たり前みたいな中学入試難関出身者より凄いかもしれないよ。
    有名高校出身かどうかを根拠に上だ下だ言っても、相手にされない。

  5. 【1703020】 投稿者: OB  (ID:8qEFBuTju9.) 投稿日時:2010年 04月 23日 10:39

    一橋が左翼の巣窟になっているのは事実ですね。こまったなあ(笑

    でも、生徒が左翼になるかどうか、また別の話。そもそも授業聞いてないし(笑

    早慶と一橋のどちらが優秀かは一概には言えません。優秀な人はどこにでもいます。ただこれだけははっきりしているのは、就職の楽ちんさが全然違うということ。一橋は全学で千人弱しかいないので、就職戦線では圧倒的に希少価値で、早慶とは比べ物になりません。だから早慶と一橋受かって、早慶選ぶ人は「早計」であるとは言えるでしょう。

    あと、これは「麻布」なんかに顕著なんですが、「おれは絶対に東大に行く」「東大以外、眼中にない」みたいな傾向があって、何年も何年も東大受験して、結局2浪3浪して中央なんてのが結構いる。だから東大だけとると東大合格者ランキング上位になるが、東大京大一橋東工大とウイングを広げるとランクがずっとダウンしたりする。「就職の楽チンさ」を考えると、東大ばかりがのうじゃないと、そろそろ気がついて欲しいですね。官僚になるんじゃなければ東大に拘る理由、ぐっと落ちると思うんだけど、一橋OBとしては。

  6. 【1703117】 投稿者: 教授の思想  (ID:8EnJUo4DIxg) 投稿日時:2010年 04月 23日 11:50

    教授の思想に染まるなら今頃早稲田の政経はマルクス主義者だらけですよ
    マル経は単位もらいやすいとかで教室キャパシティの何倍も受講するとか、けっこう前の話ですが

    んで気になってるのは、早慶で東大落武者のメンタリティです
    大学にもなってリベンジとかまるで中受しくじったエデュ親みたいな発想だと院で学歴ロンダリングしか浮かばないのですが
    司法なんかの資格を目指す動機になればいいですね

  7. 【1703121】 投稿者: オピニオン  (ID:6oLVP4kiblU) 投稿日時:2010年 04月 23日 11:55

    首都圏トップの筑駒生の進学選択が一番参考になるでしょう。

    開成はまだしも麻布は浪人率が多くて論外

    一橋は少数制のゼミ教育が徹底しているから入学後伸びると思う。
    所在地の国立も学園都市で駅から広い直線道路が延びているし町並みも綺麗。

    慶應はキャンバスが狭いし、JRも地下鉄からも遠い。
    中学受験のとき構内を見学してみたが、私学なので敷地が狭すぎてあまりいい印象はいだかなかった。

    早慶はマスプロ教育だし、附属上がり、推薦、AOなどの入試合格組などもあり学生の質がピンからキリ。
    部外者だが、自分だったら一橋の方を選択する。

    早慶は私立専願も多いので、数学とか全くできない学生も含まれてる。
    特に早稲田。

    本当に学問として経済を学びたいなら一橋では。

  8. 【1703248】 投稿者: パパゲーノ  (ID:8R.1FWYSF6Y) 投稿日時:2010年 04月 23日 14:12

    圧倒的に一橋の方が平均では優秀。

    一橋と早慶をまじめに比べようとしていることに驚きです。

    ちなみにうちの息子の学校ですが1学年270弱ですが。
    一橋の場合学年で50番なら確実(そもそも殆どが東大受験ですが。。。今年度東大現役合格29人)
    80~100番くらいだとボーダーという印象です。

    一方、慶応の場合(平均では合格者が約150人、進学者が30人)は
    100番以内は確実、学年で真ん中までに入っていれば、早慶全滅は無いようです。

    もちろん、例外はありますが一橋に合格するような層は早慶全滅は比較的少ないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す