最終更新:

24
Comment

【1705689】東工大と慶應理工

投稿者: ほんと?   (ID:3RLHb5waDdo) 投稿日時:2010年 04月 25日 20:24

慶應理工は、入学が難しい割には、評価がいまいちで、
入り損の大学という声もあるようだけど、真実はいかに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1705738】 投稿者: 東大工  (ID:r2PsdIenZRk) 投稿日時:2010年 04月 25日 21:18

    慶應は所詮私立ウンコ杉WWW

  2. 【1706062】 投稿者: 研究力ランキング  (ID:qntvw4WuKXg) 投稿日時:2010年 04月 26日 02:10

    トムソンロイターの理系の研究力ランキングだと国内13位、世界287位ですか。
    私大にしては結構頑張っている方だとは思いますが、旧帝大クラスと比べると明白に見劣りしますね。
    文系は私大でも良いけど理系は国立というのはこれが理由です。(学費が高いのに研究実績が悪い)
    最低でも世界200位以内に入っていないような大学は理系の世界では論外です。

    2010年トムソンロイターによる研究力総合ランキング
    順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
    1 11 東京大学 1,041,057 71,838 14.49
    2 31 京都大学 732,732 52,735 13.89
    3 37 大阪大学 628,365 44,707 14.06
    4 65 東北大学 473,014 42,509 11.13
    5 67 科技振興機構 462,433 22,899 20.19
    6 110 名古屋大学 338,129 28,093 12.04
    7 124 九州大学 312,666 29,457 10.61
    8 129 理化学研究所 306,754 17,657 17.37
    9 146 北海道大学 284,189 28,809 9.86
    10 151 産業技術総研 270,838 26,247 10.32
    11 171 東京工業大学 255,204 24,825 10.28
    12 231 筑波大学 197,384 17,911 11.02
    13 287 慶應義塾大学 159,647 13,893 11.49
    14 292 自科研究機構 157,795 9,912 15.92
    15 298 広島大学 155,650 16,356 9.52
    16 311 千葉大学 148,811 12,659 11.76
    17 343 岡山大学 130,575 13,558 9.63
    18 356 神戸大学 124,372 11,832 10.51
    19 384 東京医科歯科 114,439 7,930 14.43
    20 396 金沢大学 108,928 9,374 11.62

    http://science.thomsonreuters.jp/press/releases/esi2010/ranking/

  3. 【1707122】 投稿者: 一人当たり研究費  (ID:3RLHb5waDdo) 投稿日時:2010年 04月 26日 22:39

    研究環境に圧倒的な差が出るようですね。
    就職は慶應ブランドということで、東芝とか
    三井化学とかに強いのですかね。

  4. 【1707266】 投稿者: うん  (ID:ZZDByNNjccM) 投稿日時:2010年 04月 27日 00:09

    >11 171 東京工業大学 255,204 24,825 10.28
    >13 287 慶應義塾大学 159,647 13,893 11.49

    一見順位は近いけれど論文の被引用数で10万本も東工大がリードしてるからね。慶應の1.6倍。
    研究力は雲泥の差だよ。東工大は医学部が無いから理工同士で比べたらさらに差が出る。
    正直言って研究では筑波大ですら物足りないし、やっぱり理系は旧帝大と東工大合わせた8大学以外、国内の大学では通う価値は無いと思うよ。慶應理工は北大理系より入るのはだいぶ難しいし割り損なのは間違いない。就職だけ考えれば慶應もありかもしれないけれどね。

  5. 【1708519】 投稿者: 研究室  (ID:4YQdJGzUUMQ) 投稿日時:2010年 04月 27日 22:08

    1研究室あたりの学生数が違いすぎるという事が
    最大の要因なのでしょうか。
    入学レベルは、旧帝大および東工大と遜色ないのだが。

  6. 【1708733】 投稿者: そこが問題  (ID:bzTPJoxYHoU) 投稿日時:2010年 04月 28日 00:52

    >入学レベルは、旧帝大および東工大と遜色ないのだが。
    >
    そこが問題なのですよ。入るレベルは「東大のすべりどめ」、「文系と違い定員が少ない」、「文系と違い試験科目の差が少ない」などから、東工大レベルとなっている(一説では東工大以上との話も)。
    で、割り損って言っているのは研究力とか学生数の問題ではない(研究について言えばコンピュータ系はレベル高いし、学生の面倒見は慶應は結構良い)。
    問題なのはひとえに「学費」である。
    国立との差は2年目以降は3倍である(下宿した国立生とほとんど差がない)。
    毎年、150万前後、大学院は東大ロンダしてくれればありがたいが、院もそのまま上がるともう・・・
    就職が良いのだけがせめてもの救い。
    ハーバードは私立で学費も高いが、なぜあんなに評価高いんだかね。

  7. 【1710161】 投稿者: 学費  (ID:4ZJE9T25sZM) 投稿日時:2010年 04月 29日 01:28

    大学院も慶應のほうが高いけど学部ほど差は無いようだよ。

    東工大院 初年度0847800+2年目535800=1383600円
    慶應大院 初年度1128600+2年目640000=1768600円
    差額合計 385000円

    >ハーバードは私立で学費も高いが、なぜあんなに評価高いんだかね。

    アメリカは奨学金が充実しているから成績上位者は授業料が半額以下、全額免除の場合もあるから、見た目ほど負担は重くないよ。
    成績下位者も大半が奨学金ローンを組んでいるから日本みたいに親がお金を払っていない。みんな卒業後に自腹で返済。だからローンが早く返せるような高給取りになれる職業が人気で、そういう会社に入りやすいハーバードなどブランド私立大学が人気になる。うまく投資銀行なんかに入社できれば2年ぐらい働けば授業料を全額返済できるぐらい稼ぐようになるから授業料が高くてもあまり気にする人はいないね。一方で授業料の安い二流州立大を卒業すれば高給の会社にはまず入れないから有名私大卒の半額以下、場合によっては1,2割ほどしか稼げない。日本みたいに初任給やその後の給料が横並びじゃないからありえる訳。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す