最終更新:

36
Comment

【1781763】神戸大学

投稿者: ホンジュラス   (ID:D8rhvYq8P..) 投稿日時:2010年 06月 27日 18:21

難関国立10大学「旧帝一工神」の一角

近畿圏で絶大な人気を誇る

西の神戸、東の一橋と言われる名門商科大


正直、良い大学だと思わんかね?

受験を考えてる人、情報求む。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1923745】 投稿者: 阪大経済と神戸大の経営・経済  (ID:CuDRBYvwuB6) 投稿日時:2010年 11月 17日 21:12

    阪大経済と神戸大の経営・経済について詳しい説明をありがとうございます。


    >神戸大学の経営学部が日本でトップクラスの教授陣を揃えていて
    >大阪大学の教授は最先端研究をしている教授を集めている。


    どちらの大学も甲乙つけがたく良さそうですね。偏差値も場所も近いので志望校選択では悩みやすそうですね。


    阪大経済学部のHPをよく見ると二つの学科に分かれているのではなく経済・経営学科なのですね。
    かたや神戸大は経営学部と経済学部に分かれています。
    神戸大では比較的自由にお互いの科目を受講できるともありましたので
    経営学と経済学の科目バランスは同じようなものになるかもしれませんが..


    公認会計士の合格者数に関しては神戸大の経営学部と経済学部の分母が大きいので神戸大が多い気もします。


    雰囲気としては近代経済学中心に経営学もバランス良く学ぶなら阪大で
    経営学あるいは近代経済学のどちらかに軸足を置いて学ぶには神戸大学といった感じでよろしいでしょうか。

  2. 【1923903】 投稿者: どちらかと言えば  (ID:tGaOOn0KmKI) 投稿日時:2010年 11月 17日 23:25

    どちらかと言えば、神戸大の経営学部か経済学部をお勧めしますね。
    阪大はどうみても世間的評価は理系の大学であり、工大が母体です。
    もっとさかのぼれば緒方洪庵の適塾が阪大医学部のルーツですが。
    神大は神戸商大が母体。旧制3商大の一つです。
    経営学部は看板学部。経済学部は関西では関学大経済学部と並ぶ近代経済学のメッカ的存在。
    近代経済学は関東では一橋大経済学部と慶応大経済学部が有名。
    阪大経済学部は古くはマルクス経済学がメインだと思います。

  3. 【1924380】 投稿者: 神戸大経営か経済を選ぶべき理由  (ID:gahMbNWjlG6) 投稿日時:2010年 11月 18日 12:37

    大学のブランド価値ではやはり阪大だと思いますが
    偏差値も近く、どちらも通りそうな人が
    阪大経済ではなく、神戸大経営か経済を選ぶべき理由は少なからずあるのでしょうか?

    ルーツや母体の違いだけでは納得しがたく、
    教育内容や教授の質などに差があるとかでしたら納得しやすいのですが...

  4. 【1924614】 投稿者: たぶん  (ID:ujWhCCLR2/Y) 投稿日時:2010年 11月 18日 15:39

    大阪大学経済学部も神戸大学経営学部もどちらも魅力的な部分があるから意見が割れるのだと思います(個人の好みや人生設計に合わせての選択でようのではないでしょうか)文系全体としての大手難関企業の文系幹部数(率ではありません。あくまで実数)公認会計士税理士の合格者実数が現状において大阪大学文系が圧倒していないのも影響しているのかもしれません。工業の発展に大きく貢献してきた旧帝国大学とビジネスにおいて大きく貢献してきた旧商大。いろいろ自分で研究されればわかりますが、大阪大学経済(文系)が絶対と考えていないそうも層もそれなりにいるということだと思いますよ。

  5. 【1924784】 投稿者: 阪大経済  (ID:9C7rGX3qUiw) 投稿日時:2010年 11月 18日 18:05

    今はどうか知りませんし、学部と附置研では違うのかもしれませんが、阪大の経済というと、昔は社研を中心に近経のメッカとして知られていたという記憶がありますが。


    東大や京大がマル経中心で、そこに収まらなかった東大や京大出身の若手を中心に新興の阪大で近経が盛んになった、という感じだったかと。


    もっとも、今となっては神戸大・阪大以上の大学であればマル経・近経云々で大学選びをする必要も無いかと思います。


    神戸大はどちらかと言うと経済よりも経営が有名ですね。
    経営系は国立では一橋と神戸が両巨頭ですし、その2つであれば神戸の方が一橋の商学部よりも面白いかも、と思います。
    (一橋は経済系にも力を入れている分、経営系が相対的に目立たない感じがします)


    あと、神戸であれば法学部も案外面白いかも知れません(神戸の法は相対的に新興な分、他大学出身の教授を中心に色々工夫しているところもあると思うので)






    関西

  6. 【7129307】 投稿者: 神戸大経営OB  (ID:ZmdDfClAvNQ) 投稿日時:2023年 02月 26日 09:23

    個人的な意見ですが関西人で神戸蹴って地方旧帝はないです。早慶もありません。
    よく地方旧帝との比較がありますが、関西から地方旧帝へ進学するのは、神戸はちょっと厳しいがブランドイメージの良い大学に行きたい人たちが多かったです。大阪公立で十分なのに。地方旧帝で本当に優秀なのは地元出身学生にいます。
    あと関西人からみた地方旧帝は、北海道、東北、名古屋、九州となりますが、いずれも理系がメインです。それぞれの大学の経済学部の歴史、母体を調べたら、神戸との格の違いは明白です。
    地方旧帝の経済学部は旧帝大であって旧帝大ではありません。戦前には存在していないからです。

  7. 【7384949】 投稿者: けいうぇい  (ID:yk.f.C6eehk) 投稿日時:2024年 01月 20日 16:02

    東京、京都以外の旧帝大の社会科学系は存在していないか、旧高商起源で官立大学ではなかったんだよね。
    神戸は旧官立大学でそれらと格が違うのは歴史的事実です。
    旧帝に拘ることは歴史と伝統にこだわることなので、地方旧帝経済系学部を「旧帝」というのは恥ずかしいことです。
    関西から北海道、東北、九州に進学するのは神戸は無理だけどブランドが欲しい人たちが大半だったね。ただ地元生にとっては東大の次に賢いからトップ層は優秀です。

  8. 【7385279】 投稿者: 率直な意見(関東より)  (ID:IzQuU4KZt0A) 投稿日時:2024年 01月 20日 22:13

    関西の人の評価はわかりませんが、関東からみると関西は京大⇒阪大の後はよくわかりません。
    一般的には神戸大学は旧帝以下広島大学程度の評価かと思います。
    関東からわざわざ神戸に進学する人は稀有なのでレベルがわかりません。
    関西の企業ではブランドなのでしょうが、関東の企業だと関関同立と変わらないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す