最終更新:

384
Comment

【1781855】早稲田政経&慶應経済vs一橋

投稿者: 徹底比較   (ID:vGh7E9fcKjw) 投稿日時:2010年 06月 27日 20:24

前のスレが書き込み不能になっているため、新規に作成しました。
入学難易度、社会的評価、就職力、出世力など、総合的に見てどちらが上か比較したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 49

  1. 【5682990】 投稿者: 確かに  (ID:YCjpOPdCku2) 投稿日時:2019年 12月 26日 22:15

    >高木さんは既に、「古典芸能」の匂いがする。芸を極めるとは彼のことです。

    うんうん。一本筋が通ってるよね。

  2. 【5683155】 投稿者: かぼちゃ  (ID:bydff9u1uG2) 投稿日時:2019年 12月 27日 01:18

    だいぶ前に、高木さんにスルガ銀行をどう考えるか尋ねたけれどスルーされた。

  3. 【5729275】 投稿者: 一橋と早慶では、  (ID:ck.CuoWuyjg) 投稿日時:2020年 02月 02日 19:26

    リベラルアーツを含めた学力では差がありますよね、早慶は受験科目も少ないし。やっぱり頭は一橋の方が良いです、これは間違いない。ただ、出世するかどうかは全く別の問題ですけどね。

  4. 【5730508】 投稿者: バラード  (ID:6AgC2701nNY) 投稿日時:2020年 02月 03日 13:51

    経済学部と言えば、他は東大京大でしょうね。

    数の論理や伝統歴史からすれば、OB人脈タテヨコつながりからして慶應かな。
    企業ならどの業界も強いしOBOGがいます。
    早稲田政経の経済は、多様性とか多彩性でしょうか。新聞テレビとかジャーナリズムにも政治の世界も公務も政治学科だけでなくて強いですし。

    一橋経済は、王道かもしれません。経済の基礎から中級、上級までみっちり勉強していくと、だいたいどこでも通用するでしょうし、学部卒後、1年で修士がとれます。

  5. 【5731129】 投稿者: 今は一橋は  (ID:vSTDw2EzlCw) 投稿日時:2020年 02月 03日 21:22

    法学部が看板。
    次が商学部。
    経済はその次。
    社会学部は、幅広い学問ができるということで
    人気。

  6. 【5734994】 投稿者: ゲ  (ID:X0el1M90sWo) 投稿日時:2020年 02月 05日 22:54

    どんぐりの背比べ

  7. 【5735728】 投稿者: バラード  (ID:6AgC2701nNY) 投稿日時:2020年 02月 06日 11:28

    一橋の法学部は東大法とは違って、法曹界、政治家、国家公務員キャリア志向の人は少ないと思います。あくまで民間企業向きが多いのでは。

    一橋ロースクールは少数精鋭で司法試験合格率も高いですが、場所柄なのか、中央法学部出身者が時には一橋法を上回る人数入ってきたりしてます。

    海外志向、金融や商社、大手メーカーでも一橋出身者は多いですが、やはりここでは経済学部が多いように思います。

  8. 【5738369】 投稿者: 一緒にしないで欲しい  (ID:p/1CFZAzT9c) 投稿日時:2020年 02月 07日 18:28

    慶応は科目が少なすぎて、勉強しなくても入れてしまう。

    一橋とは入ってる学生のレベルが全く違います!
    レベルが高い進学校にいればわかるはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す