最終更新:

428
Comment

【1815969】早慶vs駅弁

投稿者: 東京vs田舎   (ID:VmTslFf7XGY) 投稿日時:2010年 08月 05日 11:22

田舎では、関東ほど早慶に対する評価は高くないと聞きます。「しょせん私立」なんて言葉もよく聞かれます。でもそれって経済的に早慶に行きたくても行けない人達のやっかみなのではないでしょうか?行けるものなら早慶に行きたいけど、さまざまな事情で地元駅弁に行かざるを得ない。そのことが早慶を憎み、私立を蔑視するメンタリティーに繋がっているのではないでしょうか?仮に、早慶に行ける学力も経済力もありながらあえて駅弁(帝大ではない)を選ぶ人なんて本当にいるのでしょうか?関東でしか生活をしたことのない人間として純粋に興味があります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 54

  1. 【1843733】 投稿者: ぽんちょ  (ID:mecN/gEo6GA) 投稿日時:2010年 09月 07日 13:31

    関西は知らんが
    http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro22.htm
    http://www.azabu-jh.ed.jp/
    http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/22goukaku.htm

    開成や麻布などの関東の進学校を見ると東大京大以外の旧帝進学者すらほとんどいない
    当然駅弁なんか医学部以外は論外だろう

    就職でコネ云々言っている奴がいるが司法試験や国家試験などコネがきかないところの採用率でも早慶は非常に高い率を残している
    それこそ東京一工阪以外の国立にはほとんど勝っているといえよう
    こういうことを情報の集積地である首都圏の学生は知っているから京大以外の地方国立は大したことないし行くのは本当に恥ずかしいと考える
    地方の学生が有名私立にわざわざ行く価値がないと考えるように、首都圏の学生もわざわざ京大以外の地方国立に行く価値はないと考える

  2. 【1843735】 投稿者: ぽんちょ  (ID:mecN/gEo6GA) 投稿日時:2010年 09月 07日 13:34

    関西は知らんが
    http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro22.htm
    http://www.azabu-jh.ed.jp/
    http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/22goukaku.htm

    開成や麻布などの関東の進学校を見ると東大京大以外の旧帝進学者すらほとんどいない
    当然駅弁なんか医学部以外は論外だろう

    就職でコネ云々言っている奴がいるが司法試験や国家試験などコネがきかないところの採用率でも早慶は非常に高い率を残している
    それこそ東京一工阪以外の国立にはほとんど勝っているといえよう
    こういうことを情報の集積地である首都圏の学生は知っているから京大以外の地方国立は大したことないし行くのは本当に恥ずかしいと考える
    地方の学生が有名私立にわざわざ行く価値がないと考えるように、首都圏の学生もわざわざ京大以外の地方国立に行く価値はないと考えるということ

  3. 【1843773】 投稿者: スレ主  (ID:WUxh3tZJZGY) 投稿日時:2010年 09月 07日 14:10

    〉当然駅弁なんか医学部以外は論外だろう

    最近は医学部でも論外になってきてます。
    地元枠なんていう訳の分からない制度があるし、一般枠であっても
    地元優遇が目に余るからです。
    実際、県内4~5番手の高校からでもガンガン合格してるし、
    東大ゼロ、地元駅弁医10なんてケースもある。
    これって完全なイカサマでしょう。

  4. 【1847734】 投稿者: なるほどねぇ  (ID:tP7QsKfXK4w) 投稿日時:2010年 09月 11日 07:12

    >早慶が真の難関であることを示すには3科目受験をただちに撤廃することです。

    でもそんなことしたら特に早稲田はドル箱の「大衆」が集まらなくなりますよ。
    そしてマンモス学校の維持も困難になります。
    益々駅弁系列高校を作らないとやっていけなくなってしまいますね。
    今のままでいいのです。
    そもそも国立との比較がナンセンスなんです。

  5. 【1847846】 投稿者: 激しく同意します!  (ID:tP7QsKfXK4w) 投稿日時:2010年 09月 11日 09:37

    >全国の中学優秀者が集う駿台模擬試験においても大学受験と同じく3教科型
    ではなく5教科型の成績優秀者は真の優秀者であり、筑駒、開成、灘の受験者
    は3教科の成績優秀者名簿など全く感心がありません。

    >それに「子どものうちから、早々と早慶で確定させたい。」という冒険心の無さは
    どうなのか?

    >私の知人に(親は半ば強制的に)お子さんを早慶附属へ進学させた方が数人います。
    私からすれば、彼等は途中で試合を放棄したんです。


    >早慶が真の難関であることを示すには3科目受験をただちに撤廃することです。

  6. 【1847851】 投稿者: 激しく同意します。  (ID:tP7QsKfXK4w) 投稿日時:2010年 09月 11日 09:41

    >全国の中学優秀者が集う駿台模擬試験においても大学受験と同じく3教科型
    ではなく5教科型の成績優秀者は真の優秀者であり、筑駒、開成、灘の受験者
    は3教科の成績優秀者名簿など全く感心がありません。

    >それに「子どものうちから、早々と早慶で確定させたい。」という冒険心の無さは
    どうなのか?

    >私の知人に(親は半ば強制的に)お子さんを早慶附属へ進学させた方が数人います。
    私からすれば、彼等は途中で試合を放棄したんです。

    >早慶が真の難関であることを示すには3科目受験をただちに撤廃することです。


    その通りですな。

  7. 【1848049】 投稿者: そうでんな!  (ID:tP7QsKfXK4w) 投稿日時:2010年 09月 11日 13:57

    >全国の中学優秀者が集う駿台模擬試験においても大学受験と同じく3教科型
    ではなく5教科型の成績優秀者は真の優秀者であり、筑駒、開成、灘の受験者
    は3教科の成績優秀者名簿など全く感心がありません。

    >それに「子どものうちから、早々と早慶で確定させたい。」という冒険心の無さは
    どうなのか?

    >私の知人に(親は半ば強制的に)お子さんを早慶附属へ進学させた方が数人います。
    私からすれば、彼等は途中で試合を放棄したんです。

    >早慶が真の難関であることを示すには3科目受験をただちに撤廃することです。

    そうなれば大学経営が成り立たなくなるでしょうな。
    受験生が激減しますよ。

  8. 【1848955】 投稿者: ぽち  (ID:4hCF641Yuco) 投稿日時:2010年 09月 12日 12:53

    ぽんちょさん

    >就職でコネ云々言っている奴がいるが司法試験や国家試験などコネがきかないところの採用率でも早慶は非常に高い率を残している
    それこそ東京一工阪以外の国立にはほとんど勝っているといえよう

    首都圏在住で早慶に合格できる実力があれば、医学部医学科や特殊な学部に行くわけではなければ、地方国立よりは早慶を選択するでしょうね。地方に居てもそれは理解できます。
    いや、地方でも、将来的には就職・転勤で他地域に転出することを厭わない受験生であれば、旧帝大クラスに合格しているのでなければ早慶を選択するのはごく自然のことに思います。医歯系の学部を除けば国公立と私立の学費の差はあまりありませんし、地方国大にすら通学できないところに居住しているのであれば、住居費・生活費も要しますので学費の差は希薄化されます。

    では、MARCH下位・日東駒専の上位クラス(他には武蔵あたりか)と、首都圏ローカルの国公立とはどのような比較になるのでしょうか。
    傍目から見ていると、旧2期校時代に東大受験層の併願校としてトップ層のおこぼれをすくい上げた横国は頭ひとつ上と思いますが、地盤の基礎人口と、首都圏かぶれの受験生のおかげで実力以上に入試難易度が底上げされているように思えてなりません。
    また、地元が好きなのは何も地方在住者の専売特許ではなく、首都圏の受験生にとっても、「都落ちが嫌」なことは、地方在住者以上に地元を好むことの裏返しではないでしょうか。就職口が多いのは首都圏が圧倒的なのは当然ですが、仮に好況で就職活動にあまり苦労しない環境下であったとしても、地元である首都圏を離れることなく、選択肢の多い地元の私大を選ぶように思えてなりません。
    また、コネの点では何ともいえませんが、市町村の公務員を目指そうとする首都圏の学生もやはり私大が多いのでしょうか。地方では、市役所レベルの公務員は地元の地方国大の方が有利と考える節があります。

    地方の場合、地元に有力私大がないことも地方国大を押し上げる要因になっていると思います(関西は「地方」の定義に当てはまるかどうか疑念を持ちますので除外しています)。東海なら南山、北九州なら西南学院ぐらいしか有力な私大がありません。愛知、名城や福大となると、国公立受験層の滑り止めの印象があります。南山や西南でも、駅弁・公立ではなく旧帝大を目指す層なら併願校というより滑り止め相当でしょう。東北・北海道や、中四国となると、地域一番校の私大といっても実力的には名城・福大相当にとどまるでしょう(他に選択がない分、地元での愛着心、社会的評価は高まるかもしれませんが)
    以上のことから、早慶なら東京へ行くことが多いでしょうが、MARCHクラスなら地元の国私大の実力、当該地方の立地条件を勘案した上で、半々程度ではないでしょうか。東海、北九州で地元居住・就職を希望する受験生なら、地元国立以前の問題として、MARCHより南山や西南を選ぶことも見られるでしょうし、地元の国大の文系学部が教育や教養部を解体した学際系学部しかないところであれば、MARCHが半数を超えることでしょう。

    ただ、結局のところ、首都圏側の方々が地方の実情に無知な点があり、片や地方在住者も有名校・有力校以外の首都圏の私大について無知であることが多い以上、議論が噛み合わないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す