最終更新:

371
Comment

【1829243】同じ偏差値の国公立と私立の差

投稿者: sd   (ID:bIM5V5crtCI) 投稿日時:2010年 08月 23日 05:13

同じ偏差値の国公立大と私大の実際のレベル差はどれくらいですか?

・受験科目数が5教科7科目の国公立と、3教科以下の私大
・一発勝負でプレッシャーを強いられる国公立入試と、みだれうちのでき気軽に併願できる私大入試
・合格者偏差値と入学者偏差値の格差が大きい私大

以上を加味すると、
私立文系の偏差値65=国立文系の偏差値55=国立理系の偏差値50らしいです。

どうなんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 47

  1. 【2099739】 投稿者: 地方人  (ID:6ZVkVCDMnJI) 投稿日時:2011年 04月 18日 17:06

    >地帝以下の合格者はほとんど早慶に受からない。
    >論理的に考えると、上記の結論に達する。

    確かにそうだろう

    しかし、7科目のうち英語数学国語は200点満点
    文系では、英(200)国(200)と社会1科目(100)で9割取れても450点
    残りの数学(200)社会(100)理科(200)で、はたして何点取れるか
    これは受けてみないと分からないが、受けたとしてもデータとして役に立たないだろう
    数学などやってもいない者もいるのだから、もしやったらとしたらいくら、などと仮定の話をしてもしょうがない

    5教科7科目100点分、ただし基本的な問題の勉強をしている者と、3教科、ただし超難問の勉強をしている者では比べようがないだろう

    早慶は3教科でとんでもない高い学力を必要とする
    地帝は全般に幅広く
    それでいいのではないか

    早慶にはどの教科もまんべんなくできる劣化東大生はいらない
    一芸に秀でた受験生を求めることで国立とは違うタイプの人材を輩出しているのではないか

  2. 【2100723】 投稿者: 都会と田舎の価値観の違い  (ID:L36nsE4ThAU) 投稿日時:2011年 04月 19日 14:07

    田舎の事情

    都会に比べて情報が乏しい
    努力すれば誰でも入れる、手頃な難易度とステイタスの地帝が近くにある
    近隣の私立大学が軒並みFランク
    都会の有名私大に行かせることのできる経済的余裕がない

    ⇧これで国立志向にならない方がおかしい


    都会の事情

    ステイタスのある国立総合大学が東大しかない
    田舎には死んでも行きたくない
    総合的に考えて、早慶を明らかに上回る大学は日本に東大しかないことを知っている
    文系ならば、国立との学費の差は苦にならない

    ⇧東大が厳しければ早慶を目指すのが合理的

    田舎の地帝諦め組が早慶を目指すこともあるが、政、経、法などの看板学部にはまず合格しない。地方出身でこれらの上位学部に合格するのは、東大併願組か、地帝に全く未練のない一握りの優秀層だけである。

  3. 【2100826】 投稿者: 早慶はやっぱ私学だわ。  (ID:ZtF/BRdg.3M) 投稿日時:2011年 04月 19日 15:39

    >総合的に考えて、早慶を明らかに上回る大学は日本に東大しかないことを知っている

    誰が見たって、平均レベルは京大の方が早慶より上。
    合格できる人数が全く違う。
    東大(3109)、京大(2938)、早稲田(17365)、慶應(9908)
    しかも、現役の場合は東大・京大の受験者も態々早慶なんて受けない生徒が半分以上では?
    今年東大・京大の現役合格者で早慶を受けた話を聞いたことが無い。(関東人はちがうだろうけど。)早慶狙いは、最初から早慶狙いで、国立は無理をいう人ばかり。

    東大目指す人は、現役なら、早慶に合格できても、浪人を選ぶよ。

    早慶なら東大落ちて、早慶にしたということで、東大に並ぶブランドがすごく簡単に手に入る。一番お得な大学ではあるけどね。

  4. 【2100954】 投稿者: すみ分け  (ID:K/esuIhdHSU) 投稿日時:2011年 04月 19日 18:24

    >>早慶は3教科でとんでもない高い学力を必要とする
    地帝は全般に幅広く
    それでいいのではないか


    そう思います。ただし、早慶文系の3科目は暗記科目で、時間をかければ誰もが高得点を期待できやすい科目ですけどね。そして理系では早慶も旧帝には全く研究環境でかないません。

  5. 【2101004】 投稿者: 早慶の併願  (ID:I.P/FiJH9IA) 投稿日時:2011年 04月 19日 18:57

    >東大新聞06の合格者数字では文一合格者の慶應法、早稲田政経合格率は70%前後です。
    >文二・文三の合格率は50~60%台になっています。
    >おそらく一橋はもっと低いでしょう。

    これはちょっと事情が違う
    私立は複数大学、学部を併願できるから
    東大文一で私立を併願する子は、慶應法、早稲田政経、法(中央法センター)などを併願
    文二なら、慶應経済、商、早稲田政経、商を併願する
    理一二なら、早慶理工か一部は慶應薬を併願

    私立が全勝でなくても、東大惜敗組なら、ほとんどの場合早慶のどこかに滑り止まる
    一橋残念組ですら、多くはそうだった
    ソースは、現在大学生の子どもの友人や先輩

  6. 【2106525】 投稿者: サラリーマン  (ID:v9JAB5FdkyY) 投稿日時:2011年 04月 24日 09:55

    自宅から通えない理系志望に関しては、早慶は魅力ないです。
    東大・京大の方がずっといい。(設備的にも、経済的にも)

    早慶は、浪人したら、相手にする学校だと思います。
    お金持ちの考えは違うだろうけど、普通のサラリーマンの金銭感覚はそんなもんです。
    我が家はセンター失敗で、京大1本のみ。
    風邪がうつるかも知れないので、私学の受験はなし。
    浪人しても国立の方が安いからね。

    早慶もいい大学ではあると思いますが、よほど優秀でないと授業料免除にならないと思う。
    その点は、国立の方が有利でしょ。

  7. 【2108211】 投稿者: 横スレ質問  (ID:LBRVLdLFhIk) 投稿日時:2011年 04月 25日 21:23

    では、横レスですみません。
    偏差値55以上の私立薬科大学と、地方国立大学(岡山・静岡・埼玉・和歌山レベル)文系学部では、どちらの方がレベルが高いのでしょうか。
    とにかく地方の場合、国立大学というだけで、私立大学だと、全てレベルが下だと思われているようで、悔しい思いをしました。
    特に、公務員・教員家庭は、その傾向が強いように思います。

  8. 【2108477】 投稿者: 残念なことですが  (ID:TfQ3jDXuxR2) 投稿日時:2011年 04月 26日 05:48

    >とにかく地方の場合、国立大学というだけで、私立大学だと、全てレベルが下だと思われているようで、悔しい思いをしました。
    特に、公務員・教員家庭は、その傾向が強いように思います。


    田舎はどこでもそうです。
    私立は十把一絡げで格下とみられます。
    早慶でも「所詮私立でしょ」で終わり!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す