最終更新:

220
Comment

【1884264】下位旧帝(九大、北大)vs関東駅弁

投稿者: 旧帝もいろいろ   (ID:evHNjWBEbe.) 投稿日時:2010年 10月 15日 07:20

関東在住で、東一工は無理だけど、九大や北大といった下位旧帝なら合格確実な場合、千葉大や横国といった駅弁大よりは、そちらに進学した方が良いのでしょうか?難易度的にはほとんど変わりませんし、将来的には東京に本社のある企業への就職を希望していても、やはり旧帝大というブランドを手に入れておいた方が良いのでしょうか?ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 28

  1. 【1885892】 投稿者: 旧帝もいろいろ  (ID:iLWYQyT4yeY) 投稿日時:2010年 10月 16日 16:45

    〉下位旧帝なら合格確実な場合、東大でもC判定は出ますよね。東工大ならB判定。
    東大受験で早慶滑り止めでいいのでは?

    私立理系は大学院までいくことを想定すると、学費の面で厳しいです。
    文系なら当然早慶は併願しますが、下位旧帝、千葉横国程度の学力では看板学部には合格できなでしょう。もちろん、万が一看板学部に合格した場合は国立は受けずにそのまま進学すると思います。

  2. 【1885901】 投稿者: 理系大学生母  (ID:v5gOwnpt9kg) 投稿日時:2010年 10月 16日 16:59

    スレの品格さまのおっしゃるとおりでした。
    ~程度の学力などという表現も大変聞き苦しい。かつ、認識不足を否めません。

    さようなら。どうぞお元気で。

  3. 【1886141】 投稿者: 国私立両方合格者の進路。  (ID:zmZArxL6DXo) 投稿日時:2010年 10月 16日 21:29

    >早稲田文3-8お茶女文教育(河合塾)
    >慶應文3-4お茶女文教育(河合塾)
    >早稲田文3-4北大文(駿台・ベネッセ)
    >慶應経済4-1東北大経済(河合、駿台・ベネッセ)
    >早稲田理工5-46東北大工(河合塾)
    >早稲田理工6-55名大工(河合塾)
    >慶應理工4-16名大工(駿台・ベネッセ)
    >早稲田理工3-7九大工(駿台・ベネッセ)


    データのほんの一部ですが、国立が圧倒しとります。

    当然でしょうね。

  4. 【1886298】 投稿者: 嘘八百  (ID:Qqcd0OkRDa.) 投稿日時:2010年 10月 16日 23:14

     評論家君も本当に懲りないね。と言うより●鹿じゃないかいな。国立の2次試験は早慶の合格発表の後。早慶合格後に国立を受験するのは国立が第一志望でしょう。本来なら国立100-0早慶にならないといけないの。それでもこれだけの数が早慶に進学している事実があると言うこと。
     北大文と早稲田文はほぼイーブンだし、慶應経済と東北経済は慶應が圧倒しているよ。どこが「国立が圧倒している」かいな。ホント見えるものも見えなくなっているようだな。
     勝手に引用していつのデータかも記さないのは、ホント情け無い。
     とここまで書いたが過去のカキコから考えて、評論家君もそんなに●ホでもないよな。蒸し返しのこんなデータを貼るのは何が意図があってのことかいな???
     

  5. 【1886372】 投稿者: 2010年度版「本当に強い大学」ランキング  (ID:/l6UcHwWtrw) 投稿日時:2010年 10月 17日 00:16

    2010年度版「本当に強い大学」ランキング

    順位 大学名          総合     順位 大学名          総合
                      ポイント                      ポイント

    01位 東京大学     <国> 69.6     11位 関西学院大学  <私> 56.7
    02位 慶應義塾大学  <私> 63.6     12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
    03位 京都大学     <国> 62.3     13位 東京工業大学  <国> 56.0
    04位 大阪大学     <国> 60.5     14位 北海道大学    <国> 55.9
    05位 豊田工業大学  <私> 60.4     15位 広島大学     <国> 54.9
    06位 早稲田大学    <私> 58.8     16位 筑波大学     <国> 54.5
    07位 東北大学     <国> 58.5     17位 一橋大学     <国> 54.1
    08位 九州大学     <国> 57.3     18位 同志社大学    <私> 54.0
    09位 北里大学     <私> 57.0     19位 芝浦工業大学  <私> 54.0
    10位 神戸大学     <国> 56.8     20位 東京外国語大学 <国> 53.8

                                  週刊東洋経済 2010.10.16

  6. 【1886472】 投稿者: 違うだろ?  (ID:RrNncEtJlRY) 投稿日時:2010年 10月 17日 02:19

    「国立の2次試験は早慶の合格発表の後。
     早慶合格後に国立を受験するのは国立が第一志望でしょう。
     本来なら国立100-0早慶にならないといけないの。」

    なんでこうなる?

  7. 【1886500】 投稿者: 申し訳ございません!  (ID:zmZArxL6DXo) 投稿日時:2010年 10月 17日 05:13

    >勝手に引用していつのデータかも記さないのは、ホント情け無い。


    ・不徳の致すところで、最近ストーーカーに狙われておる。
    そいつを誘き寄せる積もりじゃたのだ!
    それにはこういうデータが一番強烈な「餌」になるわい。
    しかし今回は残念ながら掛からんかった!
    掛かったのは君じゃった!!


    ・ワシのワセダに対する評価を言おう。
    尊敬できる同僚、先輩諸氏にここ出身者は多数おる。
    これらはほとんど君の言う看板学部出身じゃよ。
    極めて優秀じゃな。
    ところがワセダには対極のアホな者が履いて捨てる程おるわい。
    多様雑多な受験ルートがこういう者の「進入」を許しているのだ。
    ワシがかつて世話になった企業ではワセダは政経と法しか採用しなかった。
    旧帝クラスではそういう制約はなかった。
    実業の世界での評価もそういうことなんだろう。

  8. 【1886622】 投稿者: 嘘八百  (ID:Qqcd0OkRDa.) 投稿日時:2010年 10月 17日 09:01

     対極のアホな者が多いのは何もWasedaだけに限ったことでもあるまい。またWasedaでも政経にも法にもそんな学生は山ほどいるんではないかいな。
     多様雑多な受験ルートと言うが、AOと推薦はどこの私大でも行っていてWasedaだけが多様雑多でもあるまい。一般入試入学者の63%という割合は私大でも高い方。慶應は公表していないが同じくらいか幾分低いかも知れない。
     政経と法だけしか採用しない企業は俺の経験では聞いたことがない。商はまず外れないと思うよ。旧帝でも人文系は外れることはなかったかいな。古い話で恐縮だが、俺の高校時代の友人は京大文に進学したが求人がないと言っていたな。彼は新聞社に就職したが。
     評論家君のWasedaに対する評価は解かったが、だから「Waseda叩き」が不明確だし、慶應はどこに行った?「出来る学生と出来ない学生」「就職」こんなことはWasedaだけの問題でもない。
     実業の世界での評価と言うが、企業の採用状況、社長・役員の輩出率などどれをとってもWasedaに及ばない旧帝・学部があるのはご存知の通りだと思うがね。



     恒例の東洋経済「本当に強い大学」は各大学の財務状況をメインにしたもので、大学の総合力のランキングとは少し異質。関西学院が去年の26位から11位に躍進したのは合併した聖和大学の継承資産を収入に蹴り込んだため。それがなければ去年と大差はない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す