最終更新:

518
Comment

【1887748】滑り止め発言について

投稿者: 最高裁大法廷   (ID:dfWWgGxVo3c) 投稿日時:2010年 10月 18日 10:20

 評論家及び数人の原告による「早慶は国立の滑り止めに過ぎない」との申し立ては下記の資料を参考にする限り、理系以外は著しく事実を損なっており、これを棄却する。但し、この資料はあくまで受験時における東京大学と早稲田大学及び慶應義塾大学の合否資料であって、おのおのの大学の優劣を証明するものでないことは言うまでもない。



2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3% 【東京大学新聞2006】

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文Ⅰ 慶應法  202  139  68.8%   理Ⅰ 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文Ⅱ 慶應経済 107   81  75.7%   理Ⅱ 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文Ⅲ 慶應法   109   67  61.5%   理Ⅲ 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 65

  1. 【1990668】 投稿者: 七八太  (ID:oC62YtIndas) 投稿日時:2011年 01月 24日 22:00

     「伝統校」と銘打つなら長崎高商ですな。横浜も悪くはないが、1905年に山口と共に最初に設立された長崎の方が伝統校と言えるでしょうな。
     私学も最初から高商として1919年に設立された大倉財閥の大倉喜八郎によって設立された大倉高商の方が「伝統校」でっせ。歴史的には関学も同志社も専門学校(専門部)の商科から後に高商になっただけでおます。大倉とは10年以上の差がおまんな。私立の旧高商で今は難関なのは関学と同志社だけですわ。早稲田、明治、中央などは専門部商科のままでしたから、私学は高商やったから言うてもたいしたことはおまへんわな。

  2. 【2002623】 投稿者: 国公立大学二次試験出願状況  (ID:petqPz7LSmk) 投稿日時:2011年 02月 03日 05:50

    まだ途中経過ですが発表されています。
    すでにこの時点で昨年倍率を上回った学校が多いです。
    やはり不況の影響大ですな。

  3. 【2013372】 投稿者: 廝養の卒  (ID:5WXR/8oasHg) 投稿日時:2011年 02月 09日 17:52

    なかなか詳細を極めたデーターです。何故、このデーターを東大の入学者から、わざわざ輯々したのか大学の目的が不明ですが、何でもデーターを取っておけば何か役に立つのでせう。深くは問いません。さて、この滑り止め発言ですが、これを発言した方々の真意もよく理解できませんね。それがどうしたのかと言わざるを得ないでせうね。それは措くとして、私の勤務先にも早慶出身者が沢山いますが、彼らにもし「早稲田や慶応と言えども国立大学の滑り止めだね」と問いてみたとして彼らは何と答えるかです。十中八九「えーそうですよ。それが何か」と応えるでせうね。それらしき質問をかつてした事もあるのですが、曰く「5教科7科目を修練してきた人々は偉いですよ」と、彼らは気負い無しの異口同音でした。同時に、この自然な発言における彼らの衒学や衒気とは無縁の矜恃や心の有り様に対し、無意味な質問をしたなと恥じ入った事を覚えています。
    大体、「早慶」関連の話題は、こきおろされているのが多いと見受けられますが、当の早慶の在籍者や出身者達はそもそもこのような話題には参加してこないでせう。発展的な話題であればいくらでも参加してくるでせうね。
    いずれにしても話題の尽きない早慶論ですね。賑やかで結構なことです。

  4. 【2014578】 投稿者: 廝養の卒  (ID:5WXR/8oasHg) 投稿日時:2011年 02月 10日 13:39

    やはり来ましたね。いの一番にかういう反応をする人から。二点について。
    先ず一点目、「何を今更」という意味が分かりませんね。スレッドというのはある共通の話柄について論じられるものをまとめて掲示してゆくという役目もありますから、いろいろな人の意見が集まってしかるべきですね。決して、相手の論に腹が立つからと言って投げやりな言葉で済ませるのではなく、なぜそうなのか根拠を示しませうね。
    二点目、「せう」に対してもそうです。旧仮名遣いを使ってはいけないという高札は掛かっておりませんね。
    さて、私は早慶のファンでもないし、また出身者でもありません。ただ勤務先の彼らの立ち居振る舞いや言動に接して、率直な感想を述べただけですよ。私自身は、三重県出身で、東海三県の国立大学の中で、最も手頃で手近で、その母体を旧師範学校と旧久居高等農林が合併して新制大学となった三重大学の学芸学部出身です。都の方々から言わせれば、いわゆる駅弁大学出身です。三重県では「雄」ですよ。関東圏出身の方々は、いわゆる東大を劈頭とする国立大学群、早慶を劈頭とする私学群が存立し、東大は別格として、関東圏の雄たる大学はどこかという点において、各人各様で言い切れないわけです。そういう点で、埼玉や千葉や群馬や山梨出身の方々は、東京にいわゆる有名校が集中しているから、却ってある種の気苦労さを抱かざるを得ないであろうと感じてなりません(神奈川は横浜国大があり、これは駅弁大学とは言えませんから省きます)。
    ただ、3代前からの江戸っ子老舗の師弟は「塾」が多いですね。そして、さらにその師弟の師弟は、「早稲田」出身者も多いという傾向がありますね。それは、関西地方で、商売者の師弟は、阪大や府大よりも大阪市大や関学を選ぶという傾向があったのと同じですね。
    現在は知りません。

    話柄はそれましたが、「論」を進めることが出来る返事を待ちたいと思います。掲示板にもありますやうに、不毛の論の坎穽には陥らないように自分の意見というものを大切にしてください。

  5. 【2014610】 投稿者: ↑  (ID:lVc0lvLROso) 投稿日時:2011年 02月 10日 14:14

    >二点目、「せう」に対してもそうです。旧仮名遣いを使ってはいけないという高札は掛かっておりませんね。


    これを「屁理屈」ッて言うのでしょう。わざわざ旧かな使いにした理由な?でしょう。読み難くてしょうがない。
    上の文章も途中は旧かな使いをしていない。屁理屈なら最後まで通すべき。自分でも面倒になったんでしょう。それなら最初からワザワザ使うことはない。

  6. 【2015353】 投稿者: 嘘八百  (ID:oC62YtIndas) 投稿日時:2011年 02月 10日 22:11

     私も旧仮名使いに違和感と言うより必要性を感じませんね。ここの誰もが旧仮名使いなどしていません。今の用法で普通に書けば済むことではありませんかね。勉強どうのでもないでしょう(苦笑)
     わざわざ旧仮名使いにする必要性とは何でしょう。

  7. 【2015669】 投稿者: ???  (ID:IvLRwcN0hVQ) 投稿日時:2011年 02月 11日 02:21

    嘘八百 くん

    キミさぁ~以前から感じてたんだけど、他人から会話が出来ないとか、
    論旨をすりかえるとか、変わってるとか指摘されないか?
    自分で気がついてないようだけどね。

  8. 【2015852】 投稿者: 嘘の上塗り  (ID:oC62YtIndas) 投稿日時:2011年 02月 11日 10:11

     その言葉チミにそっくり進呈するよ(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す