最終更新:

27
Comment

【1989087】奇跡的な大逆転合格を!

投稿者: 現役受験生保護者   (ID:lDqUiSSNrpQ) 投稿日時:2011年 01月 23日 16:07

奇跡的な大逆転合格を願う現役受験生保護者です。
センターではなんとか挑戦権は得たものの、
これまでの二次模試の結果から合格はかなり難しいという気がしています。
本当は親が子供を信じてあげなければならないのでしょうが..

そこでほとんど可能性なしからまさかの逆転合格を果たした方のお話をお聞かせいただけませんでしょうか?
同じようになることを夢見て、子供を信じながら二次試験および合格発表日を迎えたいと思います..

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1989244】 投稿者: んなことないよ  (ID:/juJmsfDAws) 投稿日時:2011年 01月 23日 19:35

    皆、親も必死だよ。

    この前センターの日に近くの神社にお参りに行ったら
    次々と受験生の母らしき人がお参りしてました。
    中には5分位じ~っとお参りしてる人も。

    学校のお母さん方も何もしてやれないと言いつつテンションだけは高いです。

    ま、不合格でも命取られるわけでもなし。
    健康であれば浪人してもまた違った成長を見せるであろうし
    長丁場ですが親も忍耐と信頼で乗り切りましょう!

  2. 【1989515】 投稿者: ヤマ勘  (ID:5.qXKl/YsNY) 投稿日時:2011年 01月 24日 00:27

    小学校、中学校、高校、大学と、様々な受験があって、上に行けば行くほど「まさかの」「逆転の」合格は少ないと言われます。
    それは、年齢が上になるにしたがって、精神的に安定し、点数も安定するからなのです。
    中学校受験などで大逆転があるのは、本当は出来る人が精神的なプレッシャーなどで失敗してしまうために、棚ボタの合格が転がり込むためです。

    しかし、大学受験では出来る人はあまり失敗しません。
    それに期待するのではなく、とにかく高い点を取ることで大逆転を狙うしかありません。
    現実的にはヤマ勘が働くかどうかだけでしょう。大逆転のチャンスは。
    今から普通に万遍なく勉強しても点数の上澄みは微々たるものでしょうから、ここは一発ギャンブラーにならなくては。
    どこにヤマを張るかも問題ですね。
    苦手な問題にヤマを張っても、大して点数が伸びない可能性があるので、どうせヤマで勝負するなら自分の得意な分野の問題に特化するべきです。勘が当たれば、大きく点数を伸ばせるかもしれませんので。

  3. 【1989591】 投稿者: じゃあ  (ID:AV.bHhfHLdc) 投稿日時:2011年 01月 24日 06:13

    センター試験は足切り寸前でしたが2次試験は全科目満点で東大理IIIに合格しました!!

    これでいいですか?

  4. 【1989753】 投稿者: ほっといたら?  (ID:M1axM6tZ0RY) 投稿日時:2011年 01月 24日 09:42

    ほんと 大学入試まで親が出てきて驚きます。
    去年 受験終わりましたが、 振込用紙見せられてお金払っただけです。

    センター試験で何を選択したら有利ですかと親が質問してきて教師が驚いたという
    話を聞いたことがあります。 まさかと思いましたが 本当にありそうですね

  5. 【1989807】 投稿者: 心配したっていいんです  (ID:0aGPRj1Bpp2) 投稿日時:2011年 01月 24日 10:23

    親が心配されているのもいいではないでしょうか。

    スレ主さまも、
    >同じようになることを夢見て、子供を信じながら二次試験および合格発表日を迎えたいと思います..
    と書かれているように、子供を信じたい⇒2次でがんばられた方の体験を知りたい⇒自分も子供を信じたい。。。。ってことだと思います。

    いつの時代も、親は陰ながら祈っています。

    ずっと昔、私の兄が東大を受験した時、2次試験の日、母は一人上京し、某神社にお参り⇒某予備校のパンフレット貰いに⇒趣味のお芝居を観て帰ってきました。
    勿論兄は知りませんでした。

    3つの目的の内、どれが本命なのか。。。
    そんなモンです。親は。

    我が家は来年大学受験です。
    今の段階では、奇跡的な合格を夢見ることしかできませんが、子供の前では親はどっしりとしていましょ。

  6. 【1989870】 投稿者: 親のかかわり  (ID:XNoewONZrl2) 投稿日時:2011年 01月 24日 11:09

    親子の関係性は、家庭によって違うので、いろいろあっていいんじゃないでしょうか?
    大学受験に親が出るのはおかしい、というのはステレオタイプ的な話です。
    最近は、就活にも出てくる親がいますが、実績をあげている就職塾では、親のかかわりを勧めていたほどです。
    親が出て来る家庭ほど、就職が早く決まるそうですね。

    でも、実際に大学受験で親ができることなんて、微々たるものです。就職の時の方がまだいろいろできますよ。
    上がり症で、とか、体が弱くて、ということであれば、精神的・体調管理などの面でできることは多いのですが、学力が足りなくて、だと親は何もできません。

    子供の性格に合わせた形で叱咤激励するぐらいじゃないでしょうか?
    それができるのは、親だけなんですから。

    あとは、受験がうまく行かなかった時、どうするのかを前もって考えておくぐらいですかね。
    経済的な問題があるので、受験生には決められない部分がありますので。

  7. 【1989993】 投稿者: 親ができること  (ID:qYKEyV.l4L6) 投稿日時:2011年 01月 24日 12:46

    自分の気持ちを落ち着けて受験を迎えるために
    他の方の過去の経験談を知りたいだけで
    子供のために何かできることはないかということではありませんね。

    大学受験では実際に親が子供のためにできることはあまりないですし..

    親ができることは、
    お百度参り等の祈願、健康管理、支出準備、事務作業手伝い、励まし、進路相談
    等でしょうか

    励ましが何か役に立てばよいのですが..

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す