最終更新:

41
Comment

【2171646】京阪神の理系受験について

投稿者: 京阪神理系志望   (ID:lBvryQmJKQc) 投稿日時:2011年 06月 18日 17:42

京阪神の理系受験について教えてください。

京阪神には京大阪大神大と優れた国立大学があります。
息子は高1で多分その中のいずれかの大学の理系へ進みたいとのことです。
でも志望は?と聞くと??です。

皆様はどのように志望校や学部を決めてゆかれるのでしょうか?

学部はまだこどもの将来したい事から決めればいいと思うのですが、
志望校が現時点で明確でない場合に
志望校は在籍する高校の格や席次から適切な偏差値のところで決めてゆくものなのでしょうか?

またとりあえず理系の勉強をしていって、
その結果でなんとかいけそうなところでできるだけ上という決め方をするものでしょうか?

あるいは入試問題を解いてみて相性の良さそうなところを受けるのでしょうか?

皆様は上の3大学受験をどのように選ばれましたか?

あと志望校を決めたとしても、成績の関係で変えなければならない場合に
上記の3大学の問題傾向としては比較的志望校変更しやすいものなのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、今後の参考になればと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

尚、京大なら自宅通学はちょっと厳しそうですが、阪大神大なら自宅から通うことができます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2171651】 投稿者: 京都大学は  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 06月 18日 17:46

    あとから転部ができますしね、割合に気楽に考えてもいいのでは?

  2. 【2171716】 投稿者: 理科ちゃん人形  (ID:W7uRuOxbd5.) 投稿日時:2011年 06月 18日 18:57

    物理、化学、生物、数学・・・どれがお好きですか?どれが得意ですか?
    基礎研究がしたいですか?実学がよいですか?

    そういうのがはっきりしないと志望学部も学科も決まらないですよ。
    京阪神の中でも、全部が同じ学部学科のラインアップがあるわけじゃないですから、希望の学問によっては特定の大学志望に自動的に決まったりしますしね!

    まずは将来のビジョンありきでしょう~。当たり前のことです。

    それから、京大入ってから確かに転部する人はいますが、規定がありますよ。自分が受験した時の成績が、転部先の学部の合格最低点を超えていなければいけません。そうじゃないと不公平ですから。他にも条件あったと思うので、そんな簡単じゃないです。それを当てにして目標をあいまいにするのはおすすめできませんね。

  3. 【2172018】 投稿者: 私は京大卒  (ID:uruOFjADr46) 投稿日時:2011年 06月 18日 22:42

    やはり京大理学部は格が違うと思います。ここ数年は東大に少し差を付けられましが、来年は巻き返して、偏差値で理一と2差、理二と同じというデータ(駿台)があるくらいですから、以前のように理数系の最優秀層が目指してくると思われ、高いレベルで切差琢磨することで、学力的にも人間的にも成長できるでしょう。

  4. 【2172145】 投稿者: そうね  (ID:MU6akH.gak6) 投稿日時:2011年 06月 18日 23:51

    京大理学部は学科が無くて、●●専攻という緩い 感じなんですね。

    結構、懐が深いところがあります。

    理学部と工学部の違いは、・・人間の生活が関与しているか否かですね。

    まずは、そこでどちら方面に行くか決めてはどうでしょうか。

  5. 【2172189】 投稿者: ライダーマン  (ID:Bb/ck5Toeas) 投稿日時:2011年 06月 19日 00:11

    基本は本人まかせ。
    親がどうこう言う年齢じゃないですよね。
    書かれている疑問は大方の場合、子ども自身か高校三年間をかけてクリアしていく事かと思われます。
    志望校の決め方も千差万別。
    自分の持ち偏差値からアプローチするケース・どうしても行きたい大学(学部)があるケースなどなど。
      
    まあ、
    本人が「どうしよう」と相談してきたらどうアドバイスするか
    というスタンスで。
     
    はっきりした目標がまだ定まらないなら
    1・「とりあえず勉強しろ」…学力があればあるほど選択枝は増える。
    2・「模試の志望校・志望学部は幅広く書け」…現状でどのあたりが狙えるかの目安になる。
    3・「勉強しつつ、いろいろ調べてやりたいこと(学部)を絞り込んでいけ」
       …学校の進路指導などでいろいろと情報が入手できるはず。
    まずは、このあたりかな?
    もちろん、…の後の理由もきちんと説明します。説得力高めるために。
        
    ちなみに私は、 1 については小学生の頃から言ってました。
    あと、自分自身の苦くて切ない経験から口を酸っぱくして言っていたのは
    「志望校の判定がAだからといって安心するな!一つ上・二つ上の大学でA判定をとることをめざせ。
    そうすることで当日落ち着いて試験に臨める。」
    親の経験談はとても説得力があったようで、忠実にこの教えを守り、
    結果、最初に考えていたよりも難易度の高い大学で学問してます(…してるはず…多分…)。

  6. 【2172896】 投稿者: くもりぞら  (ID:ZZ/7QuqxhR6) 投稿日時:2011年 06月 19日 17:55

    まずは、あこがれから始まりましたよ。うちの場合は。

    うちは、両家の祖父や父親が京大出身なので、小さかった頃から
    「京大に行く」と宣言していました。これはまだまだ、あこがれの域を出ませんよね。

    その後、中学2年の時点では、法学部に行くと言っていましたが、これは単に
    暗記が得意だったからのようです。このころから、大学主宰のオープンキャンパスに参加するようになり、
    またNHKなどの科学番組をよく見るようになり(もともと親が大好きで、必ず見ていました)
    生物か植物にかかわりたいと言い出しました。

    高校1年から全国模試の成績を見て、京大と絞りましたが、理学部が魅力的という理由から阪大も判定を出していました。その後、予備校の阪大模試や京大模試を受けてみて、「阪大の数学はあわない。京大の方が点数がとりやすい。英語も京大のほうが好き」と、完全にターゲットを京大に。ただし、センター試験のできにより変更できるように、阪大の模試判定も行っていました。高校3年は、ひたすら、勉強。結局、京大農学部か理学部かを迷いましたが(普段の成績はどちらでも可能でした)、センターの出来がいまひとつだったのでセンター利用のない理学部に。

    いつも「センター試験で大幅に失敗したら、阪大にすればいいという単純な問題ではない。自分の場合、阪大の2次試験は本当に不得意なので、神戸まで変更しなければならないかもしれない。その場合、悪いけど一浪だけはさせてほしい」と頼まれていました。よほど、阪大の問題が嫌いだったと見えます。

    実は、この子の上の兄がやはり理系学部志望でしたが「京大の問題はいいけど、阪大は本当に苦手。こまかい計算をねちねちやらねばならず、おもしろくない」と言っていました。

    上記のような経緯は、子ども達から漏れ聞こえてきた内容で、親が実際に相談を受けたことはありません。
    ライダーマンさまも書かれているとおり、高校3年間で子供自身が修正しながら納得していったことです。
    心配なさらずとも、上記の大学への受験勉強に耐えられるお子さんなら、ご自分で進路を徐々に決めて行かれるはずです。
    親は、経済的な算段だけで良いかと思いますよ。

  7. 【2172971】 投稿者: そうね  (ID:A5d58iY14Wc) 投稿日時:2011年 06月 19日 19:34

    京大入試の数学、英語がとても大好き、という感性があると、
    阪大とか、他の大学の入試問題って、ちょっと、ひっかかるんですよね、気持ちが。

    分かる人には、分かりますが、京大入試の数学、英語は、
    なんだか、自分の作品に仕上げる というような感動があります。

    そこに自分が入ったから、そう思うだけかもしれないけど、
    出題傾向は京大、阪大、神大、すべて違うのだろうから、どこにするか早く決めて、
    とことん、好きになることでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す