最終更新:

15
Comment

【2217279】文転した成功例を教えてください。

投稿者: 本当は文系?   (ID:S3SCz7LydEg) 投稿日時:2011年 07月 27日 13:02

理系クラス在籍の高校3年生の保護者です。
1年夏に理系クラスを選びましたが、現時点で数学・理科、特に物理が苦手です。
得意教科は英語です。
英語の偏差値は、6月進研マーク模試で79,物理は50,数学は56です。
文転するには、社会1教科を独学で勉強しなければいけません。
数学・理科(物理)の点数を上げることと、独学で社会を1教科勉強することと、どっちが望みが高いですか?
ちなみに、現時点での希望は東北大学工学部です。文転した場合は、東北大学経済学部です。
文転して成功した人がいたら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2220836】 投稿者: 地理B、地学Ⅰがお勧めです  (ID:zrDBc07XHvY) 投稿日時:2011年 07月 30日 13:50

    不合格Aということは、あと一歩だったということですよね?
    今は理系でも実際に使える英語が求められますので、大学合格後も英検の勉強を続けると良いかもしれません。

    ところで、私と同じで英語が得意だった理数科クラスの同級生は、高3の冬に文転して、一橋の後期日程を受けて現役で合格しましたが、私が入学した頃には学校をやめていました。入試では、自分が得点を取りやすい科目を選ぶことも重要ですが、それ以前に何を学びたいのかを選ぶことが重要だと思います。前述の同級生は、その後公認会計士に合格し、実家の事務所を継いでいるようなので、そもそも大学に行く必要はあまりなかったのかもしれません。

    お子様が、今は理科の偏差値が低くても、工学系の勉強をしたいと考えているのであれば、工学部に進まれた方が良いと思いますし、受験戦略上だけでなく、勉強の対象としても文系学部に興味があるのであれば、文転する手もあると思います。

    お父さんが言うとおり、もう高校3年生ですから、あとは息子さんに任せてあげて下さい。

  2. 【2221000】 投稿者: バラード  (ID:k/exc4pKMdA) 投稿日時:2011年 07月 30日 16:42

    スレ様
     
     方向性はなんとなく出ているようですが、いずれにせよ
     東北大学めざすなら、まず国英数でセンターでも点とって
     最後に理科でどのくらい個別で点採れるかでしょうか。
     
     結論として、センター向きにさほど時間は割かずに
     社会は最低限のことをやっていくということではと思います。
     
     理系志向で、英語はどちらも同じなので共通項として
     いかに数学、理科でセンターでも個別でも点採るか
     しかありませんので、この夏休みから秋にかけて
     再度、基礎、基礎、おさらいの繰り返しですね。
     
     個人的には、どんなにやっても理科で点採れない
     となった時、最後の手段で、英数国にかけて
     経済学部へという道はあるとは思いますが、
     どっち道数学やるなら、合わせて理科/物理
     最後まであきらめずにやるべきかなと思います。
     
     各科目ごとの切り替え勉強が、うまい気分転換に
     なっていければ、よい方向に進むと思います。
     あきらめずにがんばってください。

  3. 【2222803】 投稿者: 今年 進学  (ID:FWqc6hVJoQ2) 投稿日時:2011年 08月 01日 14:47

    息子は数三Cと化学がどうしても攻略できず、
    なんと1浪の5月に文転しました。
    ずっと理系クラスで来た者にとって
    最大の難所は地歴と国語でした。
    みなさん社会についておっしゃいますが、
    どちらかというと国語の方が問題だと思います。
    国立大の二次国語は回答がほぼ記述式で、文章も超長文な上に、抽象的。
    理系国語とはだんちがいに難しく、配点も高いです。
    息子も最後まで頭をかかえていました…。
    主さんは進研マークの点を書いていますが、現国・古文・漢文の記述は大丈夫ですか?
    文転は数学をいかせるから有利で容易、という論調がありますが、
    そもそも数学が得意ではない子が文転するわけで…。
    これが武器になると思うのは、違うと感じました。
    大学受験の文系は競争率が高く、センターでも高得点を求められ、理系より
    厳しい世界だと、経験してみて思います。
    決定は、なるべく早くされたほうがいいですよ。
    科目は共通でも、勉強内容がちがいます!
    息子はけっきょく、某国立大の文理融合型の学部にすすみました。

  4. 【2454172】 投稿者: 文転  (ID:Ui02uqfrd6o) 投稿日時:2012年 03月 03日 15:05

    文転を僕は高校三年でしました。結果、東京の国立大学経済学部に入りました。社会系や漢文古文をほぼまともに勉強したことはなかったですが、本気で一年間やれば、なんとかなります。しかし、得意不得意で考えるよりも、将来、なにになりたいかで決めた方がいいと思います。就職のときに、理系であっても、文系の会社にはいくらでもいけますが、文系から理系職に行くのは難しいとおもいます。実際、金融系で、商品の開発をしている人も、多くは、理系の人間です。銀行もしかり。文系よりも研究職は理系が占めます。自分が何をしたいのか、営業的なものがいいのか、研究的なものがいいのか、考えて大学は選んだ方がいいと思います。

  5. 【2454479】 投稿者: 132人目の素数さん  (ID:kF//VZJJNvI) 投稿日時:2012年 03月 03日 20:19

    数学オリンピックのメダリストの高橋悟氏は、東大文IIに入学して、現在はプリンストンの経済学部でAssitant professor をしています。
    昔の東大の経済学部長の宇沢弘文先生、京大の西村和雄先生、いずれも理系学部から経済に文転した方です。
    どなたも数学がものすごく得意な方々です。

  6. 【2745297】 投稿者: 奈良の大仏  (ID:R8Ef.BuiGpA) 投稿日時:2012年 11月 01日 23:58

    私は、なんと現役時のセンター試験直前に文転しました。
    元々理学部数学科志望でしたが、物理と数C(曲線分野)が苦手だったので、担任(東大・京大数学25カ年シリーズの著者でもあります。当時は高校教師でした)から、12月の三者面談で「数学科ではしんどい。経済学部で数学的な専攻をした方が、君の特性を逝かす事が出来る。君の答案用紙を見ても数学科より経済学部向きだ」とアドバイスを戴き、文転する事を決意しました。

    スレ主さんは英語が得意なのは良いですね。数学(数3C)・物理の偏差値は実は私も似たようなものでした。
    私の現役時と浪人時の偏差値を以下に書きます。
    現役時:全統記述(英57 数[数3C型]44 国49 物38(18/100点でした)化51)
        駿台全国(ハイレベルの方。英48 数[数3C型]36 国52 物34(7/100点)化41(22/100点))
        進研記述(英60 数54 国50 物48 化53)
    京大理学部志望(無謀…)でしたが、担任の言葉は「地方国立大レベル。良くて京都の某国立大(理系単科大のあそこ)に後期で引っかかれば良い」とのこと。
    尚、現役時は京大OP、阪大OP、京大実戦、阪大実戦ともいずれも最低の判定しかもらう事はできませんでした。
    京大経済(記念受験w)、神戸大経営(数学受験)にトライするも敢えなく玉砕。尚、この時に神戸大嫌いになりました。(神戸大関係者の皆様すみません)

    浪人時:全統記述(英64 数[数2B型]70 国59 日本史60)
        駿台全国(英52 数[数2B型]67 国51 日57)
        進研記述(英66 数77 国63 日68)
    京大OP、京大実戦はC判定。阪大OP、阪大実戦はいずれもA判定。特にOPはあと7点でテレカ(優秀賞としての景品。成績優秀者名簿の名前欄の横に*が付きます)がもらえる所まで来た。
    残念ながらセンター試験で大失敗(英語で100/200点。トータルでも585/800)をし、前期の阪大経済は失敗。
    後期で漸く、東北大経済と同レベルの旧帝大経済学部に合格を戴きました。(現在は後期日程をやっていません)
    尚、私大は現浪通じて一切受験しませんでした。
    大学で統計学・計量経済学を専攻し、現在はとある官庁に勤めています。
    懐かしさでついつい、書いてしまいました。

    結論としては、物理とはまずオサラバする。この教科は、苦手な者はずっと苦手なままです。
    数学は2Bまでは完璧にしましょう。ベクトル・複素数平面が難所ですね。(私は2Bまで完璧だったから、偏差値が急上昇しました)
    理科はセンターレベルで良い。地学がベスト。後は生物か化学のいずれか。間違っても物理は選択するな。
    そして、社会を1教科やること。出来れば地理・政経・倫理。東北大経済ならセンターだけでOKのはず。
    英語は今のままで良い。国語は、古文・漢文をマスターした上で、現国(評論)で如何に上積み出来るかです。

    最後にスレ主さんの東北大合格を祈ります。やっぱり旧帝大(+一橋・東工大)は勉強するには最高の環境ですよ!

  7. 【2751962】 投稿者: 質問者です!  (ID:lR7bhNGeHJo) 投稿日時:2012年 11月 07日 18:46

    今高校二年の理系生物クラスです!
    元々英語や社会が好きだったのですが、一年の進路選択時には人間環境や心理系に進んで、子どもの心理などを学び、将来的に教師になりたいと思い、文系からも受けることができたのですが、偏差値が理系で受けた方が易しいということもあり、理系生物クラスに進みました。
    しかし、夏休みに大学のオープンキャンパスに行く宿題が出て、行きたかった大学のオープンキャンパスの日程があわず、家からも近く、たまたま日が空いていたということあり、京都教育大学のオープンキャンパスに行きました。
    そこでの英語領域の教授にとても魅力を感じ、自分自身京都教育大学で学びたいと思うようになりました。
    けれども、英語領域に行くにはセンターで社会を二つ受けなければなりません。

    今、理系では地理をやっているのですが、もう一つ受けなければなりません。

    そこで、担任の先生からは独学で現代社会を勉強することを進められたのですが、自分自身、理系にきてから数学や化学がついていけず文転しようかと考えています。

    文転するならば、僕の学校は世界史、現代社会クラスしか選択できません。
    学校の先生は文転して成功した例がないと言って止めるのですが、文転することは難しいのでしょうか?

    ちなみに、世界史と現代社会は一年の時は受けていて、今文系は世界史と日本史をやっていて三年から現代社会が復活するので、世界史以外の教科は理系でも生物クラスなので同じスタートラインです。
    ご意見よろしくお願いします!

  8. 【3990880】 投稿者:  hk  (ID:egyXYrOr3zg) 投稿日時:2016年 02月 08日 23:02

    単語 熟語はかなり覚えているのに長文ができるようになりなせん (今は速読しているんですけど全然効果がありません2ヶ月やって)今回の模試の偏差値は50前半

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す