最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 137

  1. 【2357182】 投稿者: 分からなくなってきた  (ID:F0ciqBG/Ago) 投稿日時:2011年 12月 15日 08:58

    駅弁も頑張ってる!様の13大学に神戸大学が無く、「神戸より広大?!」とびっくりしましたが、きっと抜けているだけですね。
    早慶は、大学の規模とレベルを考えれば、当然入ってくると思います。
    理系の偏差値が高い大学が、この13大学に入っているように思います。
    (上智や東京外語のような文系が看板の大学は入らない。ただし、一橋は別格)
    となると、千葉、埼玉の位置がすごく微妙です。千葉の理系は人気があるのに。
    だいたい、首都圏にいると、志望校を考える時、東大→東工大→千葉大 とレベルを落としていくと思うのですが、何故・・・。イメージ的には、筑波理系≒千葉理系なのに・・・。
    文系学部になるともっと分からなくなりますね。
    早稲田は確かに一時期、偏差値は高騰していましたが、今は、なぜか慶應擁護者の方が多いですね。
    でも、今の私立中高でも、昔と変わらず早慶信仰はあるようです。
    というより、早稲田(≒詩文)叩きをしているのは、ごく一部(しかも、その系列の間でもごく一部のとある関係者)の人たちのような。

  2. 【2357359】 投稿者: W合格実績から見える事!  (ID:5./ejNM/JcY) 投稿日時:2011年 12月 15日 11:59

    慶應理工82%-18%横国工、
    早稲田創理70%-30%千葉工
    慶應理工6-2横国工、
    早稲田理工9-6筑波理工
    慶應3-4お茶
    早稲田3-8お茶
    慶應1-7お茶
    北大文4-3早稲田文、
    北大工5-4早稲田理工、
    九大工7-3早稲田理工、
    東北経済6-3慶應商、
    神戸経営6-2慶應商

    ★理系はこの表にない結果も含めると旧帝の圧勝。
     横国、千葉クラスなら早慶の勝ち。
    ★早慶文系は理系よりは善戦しているものの、神戸/お茶クラスになると相当分が悪く なってくる。

  3. 【2357439】 投稿者: おかしいな?  (ID:GOa.hAgWtFE) 投稿日時:2011年 12月 15日 13:46

    >>北大工5-4早稲田理工
    >>九大工7-3早稲田理工

    >理系はこの表にない結果も含めると旧帝の圧勝。

     どうして?北大と九大は旧帝ではないのか?

  4. 【2357475】 投稿者: こういうことですたい。  (ID:5./ejNM/JcY) 投稿日時:2011年 12月 15日 14:34

    早稲田理工5-46東北大工(河合塾)
    早稲田理工6-55名大工(河合塾)
    慶應理工4-16名大工(駿台・ベネッセ)


    >どうして?北大と九大は旧帝ではないのか?

    堂々の旧日本帝国大学ですよ。
    他の帝大はそれこそ早慶を圧倒していますが、この2帝大はちょっと肉薄されていますな。

    ワセダ派は東大、一橋、東工の次が早慶だとほざいておる。
    (慶応派は分不相応な発言はあまりしない。)

    実際は東大、一橋、東工と早慶の間には非常に多数の国立大学がひしめいているというこっちゃな。

  5. 【2357570】 投稿者: なるほど  (ID:s1AwQ7OJ6nI) 投稿日時:2011年 12月 15日 17:09

    旧日本帝国大学もいろいろあるということでちゅね。

    それにしても東北大と名古屋大だと早慶の併願者数は

    何とか格好がつきまちゅが、北海道と九州では早慶は併

    願できないということでちゅね。ダブル合格が10人

    ではいかにも寂しい。やっぱり北工や福大が併願先な

    んでちゅね。

    さすが東大理でちゅね。早慶理の滑り止めは千人超えま

    ちゅ。

  6. 【2357599】 投稿者: 当然でしょう  (ID:n304mwgktOc) 投稿日時:2011年 12月 15日 17:35

    首都圏からは名大を受験するものは少ないでしょう。逆に名古屋圏(そんな言葉あったかな?)からは早慶も受験するものは多数いるでしょう。ダブル合格での入学先の結果は入学後のコストを考えたもので当然と言えるでしょう。

  7. 【2357602】 投稿者: そうですたい  (ID:xJ/GqzARyuc) 投稿日時:2011年 12月 15日 17:37

    >実際は東大、一橋、東工と早慶の間には非常に多数の国立大学がひしめいているというこっちゃな。


    国立大学は86校。そのうち何校がひしめいている?

    寂しくひしめいているのは理系ではトンペイ 、オーサカ、 メーダイくらい。ホクダイ、キューダイの田舎旧帝ではドッコイどっこい。

    文系ではひしめく前に脱落。政財官文、何ひとつ早慶に勝るものはない。

  8. 【2357851】 投稿者: やはり国立優位  (ID:2gpWItpDhsM) 投稿日時:2011年 12月 15日 22:36

    >早稲田3-8お茶
    >慶應1-7お茶

    早慶を持ち上げる人がいるけど、実態は国立優位なんだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す