最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 137

  1. 【2294587】 投稿者: そうでんな  (ID:2DE19y4dBBE) 投稿日時:2011年 10月 13日 23:46

     「ポン・キン・ソーケー」は「ポン・キン・ソー」に酷似してますな。著作権に抵触する恐れがありますから、やっぱり一言くらい挨拶はせんかいナッと。
     「東大、一橋、東工・・・・埼玉県立大、神奈川福祉保健大」み~んな首都圏国公立です。

  2. 【2294730】 投稿者: 沖識名  (ID:W7RqDAb4K0.) 投稿日時:2011年 10月 14日 07:35

    昔の話だが、予備校に「早慶コース」というものがあることを知り
    驚愕したことを覚えている。
    (今もあるのかな?)

    浪人してなんで私立専願?と!
    (はじめから国立を諦めるなんて。。。)

    私立でいいのなら金払って予備校通う必要はねぇだろう!という驚きでした。

  3. 【2294753】 投稿者: ↑  (ID:2DE19y4dBBE) 投稿日時:2011年 10月 14日 08:11

     ネタ切れなら温泉にでも行ってユックリして来たらどう(苦笑)

  4. 【2294847】 投稿者: 裕福が羨ましい  (ID:sWWYnxUF9jY) 投稿日時:2011年 10月 14日 09:36

    横国が「とっても難しい大学」というイメージがあるのは、二期校時代の東大(!!)の受け皿だったから!!!!!!!。すごく分かりやすいです。(でもって、千葉大は一期校で東大受験する人は受験しないから簡単だと?!)
    まさに、今、大学受験をしようとしている高校生と親に対して、一期校、二期校時代の価値観(52歳以降?)を押し付けられても困ります。
    時代はもう30年以上前から、センター試験なんです。
    早慶も、予備校特別対策コースが無いと難しい大学になっていますし(激藁)。
    もし、そんな一期校、二期校時代の価値観を現代の高校生に教え込んだりしたら、社会人になったとき大変です。東大、一橋でない国公立大出身の社員が、早慶出身の上司を「数学できない詩文!!」て言ってバカにしたり(笑)。実際にはそんなことは無いと信じたいですけど。東工大の学生だって、早慶の理工学部の学生に一目置いていると思いますけどね。
    千葉工学部は理系に人気があるし、立教、明治もイメージをあげていて真面目な学生さんが増えているので、スレ主さんは、是非とも、予備校のスタッフと面談して、最新の情報を仕入れた方が良いと思いますよ。

  5. 【2294913】 投稿者: ははッは  (ID:tcLQZmJsFLY) 投稿日時:2011年 10月 14日 10:23

    >昔の話だが、予備校に「早慶コース」というものがあることを知り
    >驚愕したことを覚えている。
    >(今もあるのかな?)
    >浪人してなんで私立専願?と!
    >(はじめから国立を諦めるなんて。。。)
    >私立でいいのなら金払って予備校通う必要はねぇだろう!という驚きでした。

    東大、京大レベルのOBが言うと様になるが、地元役場と教師が主な就職先の田舎駅弁OBが公言すると滑稽を通り越して哀れになるぜ。何度も同じことを繰り返しているから「沖死期名の面に○ョン○ン」だな~笑い~

  6. 【2294953】 投稿者: 自転車通学  (ID:T7Lp15MapW2) 投稿日時:2011年 10月 14日 10:54

     「地元の2番手3番手公立でも大量合格する田舎国立なら金払って予備校行く必要なねェだろう」という驚きだったな!

  7. 【2295070】 投稿者: 田舎国立  (ID:sIox0SCzVmA) 投稿日時:2011年 10月 14日 12:48

    >「地元の2番手3番手公立でも大量合格する田舎国立なら金払って予備校行く必要なねェだろう」という驚きだったな!


    というより、2番手、3番手公立だからこそ、田舎駅弁に大量進学するのです。
    例を上げますと、

    岩手大の現役進学者が最も多いのは、盛岡一高ではなく、黒沢尻北とか花巻北といった2番手、3番手(4,5番手かも?)高校。
    福島大も、安積や福島高校よりも福島東、安積黎明の方が多い、茨木大も、土浦一や水戸一よりも水戸二、日立一、緑岡、牛久栄進、太田一、竹園、日立北、鉾田一の方が多いです。

    他に首都圏でも

    宇都宮大:石橋、宇都宮東、矢板東などでで多く、宇都宮高校で少ない
    埼玉大:越谷北、市立浦和、熊谷、不動岡で多く、県浦和、県大宮で非常に少ない
    千葉大(医学部あり):県船橋、佐倉、木更津、薬園台で多く、県千葉、渋幕で少ない
    横国:厚木、柏陽、川和、平塚江南で多く、湘南、神奈川御三家で非常に少ない

    同じような傾向が見られます。
    地元トップ高に見向きもされない国立大学に存在意義はあるのでしょうか?

  8. 【2295172】 投稿者: ↑  (ID:GvJ6b7vhmWo) 投稿日時:2011年 10月 14日 14:24

    根本から考えが違う、キミはまちがっているよ。
    TOP進学校は首都圏も国立重視だよ。
    MARCHに最も合格者を出す埼玉県の某高校ですら、
    学校の成績上位1位~50位は国立志願者だ。

    立教と宇大なら宇大、明治と埼大なら埼大、大宮でも中位以下
    では埼玉大は受からないよ。

    いい加減なこというなボケ!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す