最終更新:

27
Comment

【2337909】東工大AO

投稿者: アシモ   (ID:jz2BwZQZfeA) 投稿日時:2011年 11月 25日 08:22

東工大が、AO入試枠を設けて、そのために後期合格者をかなり減らすことになりました。

これで、東工大のレベルは上がる?下がる?変わらない?
受験生への影響はどうなるでしょうか?

個人的には、数オリなどの国際大会で活躍した生徒が合格するのは好ましいと思いつつ、一般的な受験生にとってはチャンスが減るので厳しいとも思っています。

なお、AOの話になるとすぐに私立大のことが話題が移って荒れてしまうので、このスレッドでは「東工大のAO入試」についての書き込みでお願いします。多少広がげたとしても「国立大学のAO入試について」でお願いします。
私立との比較は必要なしです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2338283】 投稿者: ずばり!  (ID:PS9qJlJMOiI) 投稿日時:2011年 11月 25日 14:37

    変わるわけがないでしょう。優秀なままです。
    AOっても、全体1028名中で75名です。
    しかも、枠ですから。この部分は競争試験ではありません。
    不足すれば一般枠で補充するだけです。

  2. 【2338348】 投稿者: 東大OB  (ID:Nt9oMUfWy0Q) 投稿日時:2011年 11月 25日 16:05

    AOは誰のためでしょうか。
    AO増やした分、後期の募集人数が減るので、一部の東大チャレンジ組に
    とって悪いニュースでしょう。
    その反面、東工大を第一志望とする生徒にとっては良いニュースでしょう。

    大学にとってはどうでしょうか。
    AOなら、東大落ちではなく、現役生のみで、東工大が第一志望・・・
    このような生徒が優秀か?!
    それでも後期で東大落ちを拾った生徒が優秀か?!
    これこそが問題の本質!

    私見としては、東大落ちのほうがもっと優秀で、AOをあまり増やさないほうが
    良いと思いますね。

  3. 【2338415】 投稿者: 理傑  (ID:bEYLAkTPGv6) 投稿日時:2011年 11月 25日 17:14

    深く存じませんが、東工は以前、(一部に)数学のみの入試制度もありましたよね?
    理数に特別に抜きん出た子を探しているのではないでしょうか。通常の試験では埋もれてしまいかねないようなすごい才能を。


    近い将来に日本をリードするモノづくりに繋がる可能性が高い人々、
    数学・物理の抜きん出た創造的な集団を、東工に作りたがっているのでは?

    例えば マレーシア出身・シンガポールで高等教育を受けた日本人、みたいなイメージ。(想定上で)
    MITに行く人物は当然、外資金融等に持って行かれる。
    海外院→グローバル企業に攫われる前段階の人に、
    いざ、東工へ! と招くメッセージでは? (例えば、日本であまり長く受験生をしてこなかったようなフレッシュな人)

    (そのくらい理数に特化して抜きん出た人以外、
    別にAOで採らなくてよい、と 東工は的を絞っている気がします。)

  4. 【2338428】 投稿者: 後期合格者は  (ID:JrRfIbful2.) 投稿日時:2011年 11月 25日 17:25

    学力的には優秀なはずだったのに、
    実は優秀じゃなかったみたいですよ(特にメンタル・モチベーションの面で)
    だから、東工大だけではなく阪大も後期をやめようとしているんだと思いますよ

  5. 【2338666】 投稿者: 東大OB  (ID:Nt9oMUfWy0Q) 投稿日時:2011年 11月 25日 22:04

    大学受験の時、後期は東工大にしました。
    東工大の実力は、東大工学部と大体同じだと思っていましたから(実際もそうでした)。
    しかしながら、
    一般的には、東工大を第一志望とする方も含めて、入れるならまず
    東大を選ぶではないでしょうか。これを否定してはいけません。

    後期減らしてAOを増やすことに対して、
     第一反応:東大落ちはいらないことを頭に浮かぶ。
     第二反応:AOって、ちょっと不正の可能性が増大になるではないか。

    AOのため、何故前期ではなく、後期を減らすのか?!と聞きたくなります。
    生徒の素質はそれほど変わらないと思いますので、受験生の都合を
    第一にしてあげて欲しいものです。
    東大か東工大かの「勝負」は前期で既に終わっており、後期の枠はそのまま
    残して欲しいですね。

    「東大チャレンジしたいなら、東工大を諦めなさい」というシナリオは、
    受験生と東工大そして日本国にとっても芳しくないと思います。

  6. 【2339050】 投稿者: アシモ  (ID:1iRDjed8f3s) 投稿日時:2011年 11月 26日 11:06

    書き込みありがとうございます。

    東工大の場合、どうしても東大理系志望のことを避けては通れないとは思います。
    しかし、東大の場合、理系であってもオールラウンダーに近い才能を求める試験になっているため、東工大では異能を見つけ出すために一線を画すのはいいのかもしれません。
    その一つの試みがAO入試だとは思っています。

    ただし、わずか75人とは言っても、受験生にとっては大事だと思います。
    どうしても東工大と考える受験生もいますから。

    なお、AO入試は世界的に見てもスタンダードになっているとは思いますが、それと同時に、秋入学は早めに実現して欲しいです。ギャップイヤーを作るかどうかなど、いろいろな問題はあるでしょうが、世界と対等に争うためには、春入学にこだわっていてはダメではないかと思っています。

  7. 【2339391】 投稿者: 後期合格者の質  (ID:ZFqJY2Hb.uI) 投稿日時:2011年 11月 26日 19:58

    後期合格者が、優秀ではなかったということ。
    これに尽きますよ。
    東工大がほしいのは、東大を受けたら、5分5分で受かるかもしれないが、
    特に大学にこだわる必要も無いので、確実に、現役進学を目指す層。
    AOをはじめるのは、そのような層を取り込もうとする取り組みでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す