最終更新:

428
Comment

【2423866】兵庫県立大か関西学院大か?神戸高校進路情報にみる大学選択状況

投稿者: ウオッチャー   (ID:FiL02ejMM2o) 投稿日時:2012年 02月 11日 22:06

2010年度の神戸高校の進路指導資料がホームページにアップされているが非常に興味深い。

http://www.kobe-hs.org/dn/media/1/h23pass. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_3. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_4. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_5. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_7. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_9. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_10. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_12. pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/sinrosiryousitu/HP2010/jikojitugen/jikojitugen_2011/No_13. pdf

上記のpdfの前のスペースを取るとアドレスになる。

神戸高校で現役進学者が二桁であった大学は京大・阪大・神戸大・兵庫県立大・関学大の5大学である。
神戸高校ではほぼ全員が高校三年初めの時点では国公立大を志願しており、全ての生徒に対して英数国+理社3科目の国公立大型の校内学力テストが行われている。この学力テストの席次と現役での合格状況を見ると、入学者平均席次は京大>阪大>神戸大>兵庫県立大≧関学大の順になっている。国立型の勉強をした受験生では私大は不利なのだが、それでも兵庫県立大と関学の難易度はほぼ同レベルになっていることがわかる。

また、国公立大志願者、特に京大阪大神戸大の難関三大学合格者(現役・浪人とも)は現役時の私大併願率が低いことがわかる。


私大現役進学率の変動も興味深い。
2007年から2010年までの私大現役進学率は、女子が24→21→15→25%と変動しており、リーマンショック直後の2009年春の入試で私大進学を回避した女子が多いことがわかる。この学年は現役での国公立大合格者数が突出しており、経済的問題から私大を回避したのだと思われる。更に興味深いのは男子で、16→13→7→5%とリーマンショック後に現役私大進学者が激減し、翌年は更に減少している。女子の私大現役進学率が2010年に回復したのとは対照的な動きである。リーマンショックによって男子総合職の就職状況が悪化し、文系事務職の人数調節弁であるマンモス私大文系の就職が悪化したとの認識が背景に存在するものと思われる。

神戸高校では文系の生徒も全員が数学や理科を学習しているが、もっとレベルの低い高校では国公立進学を諦めて高校3年の時点で私大文系専願コースを作るところがある。その様なコースでは基本的に数学や理科は勉強しないことになる。従って私大文系入試には非常に有利であり、私大文系の入学者の多くはこのような低学力の専願者であると思われる。そのように考えるならば、私大専願を含めた関学の入学者の平均的な学力水準は兵庫県立大に大きく劣ることになると思われる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 54 / 54

  1. 【2504556】 投稿者: 平凡な国民  (ID:uoM4w.poboM) 投稿日時:2012年 04月 13日 07:26

    確かに良い会社に入って出世して高収益を得たかったら数学をやるのが一番みたいな結果です。

    数学者って案外俗物的です。

    普通に考えてそんなに上手くいきますかね?

  2. 【2505356】 投稿者: 数学師  (ID:V.RgkArLots) 投稿日時:2012年 04月 13日 19:43

    >確かに良い会社に入って出世して高収益を得たかったら数学をやるのが一番みたいな結果です。


    数学をやるから高収益を得られるという訳ではないと思うな。
    受験数学を回避することなく正面突破した人間は、実社会でも受験同様に仕事上の障壁を突破しておるというだけのことじゃな。

    さて最近ここで議論する意欲も失せてしもうてきた。
    わしを非難する連中は「数学回避の既得権」を主張しておるだけと解ってきたからのう。
    まあ、一人でも理解してくれる人間がおればそれで十分じゃて。

  3. 【2505370】 投稿者: 新着書き込み一覧  (ID:XTZJtQ3gjbM) 投稿日時:2012年 04月 13日 19:54

    >確かに良い会社に入って出世して高収益を得たかったら
    数学をやるのが一番みたいな結果です。
    数学者って案外俗物的です。
    普通に考えてそんなに上手くいきますかね?

    はなしがわからん。俗物的なら「良い会社に入って出世して」いそう。

  4. 【2505495】 投稿者: ↑  (ID:uoM4w.poboM) 投稿日時:2012年 04月 13日 21:49

    「良い会社に入って出世して」は俗物的ですが、そうするには数学やるのが一番早道みたい
    なことを研究が命で出世とは無縁に見える学者
    先生が主張することが俗物的だと言うことでしょう?
    つまり「良い会社に入って出世したければ数学をやりなさい」でしょう。
    だいたい数学命の学者がこんな調査して、逆の結果が出たら公表していましたかね?「数学を選択したら良い会社には入れず出世も遅れ、収入も少ない」で自分たちの首絞めますよ。なんだか胡散臭い調査のように思ってきました。
    だからタメにするような調査だと考えた朝日新聞や毎日新聞などは掲載しなかった。

  5. 【2505536】 投稿者: トリビアの泉  (ID:uoM4w.poboM) 投稿日時:2012年 04月 13日 22:15

    西田和雄氏は「大学入試で数学を使った人は使わなかった人より年収が100万円高い」との調査を番組でやっているそうです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す