最終更新:

39
Comment

【2519981】京大(理)は易化したのか?

投稿者: 理学部   (ID:iEyJX0s3pqk) 投稿日時:2012年 04月 25日 22:57

昔、東大と京大の理学部は双璧であった。
その下の阪大、東北大、東工大とは
難易度に大きな差があった。
しかし、近年、京大理と東工大1類の難易度が近接している。
かつて、東大≧京大>>東工大が
今は、東大>>京大≧東工大ぐらいになっている。

少子化で上位人数が減り、東大との差が顕在化したのか?

関東圏から、例えば、都立西高から今年は多数の合格者が
出ているが、東工大と同じレベルという事ならば理解しやすい。

研究面では、理学分野では、環境と陣容から
京大>>>東工大であり、非常にお得な印象である。

理系の中高の息子がいるが、東大ボーダーなら、
京大が良いのかも知れない。
関東圏なので、一人暮らしで金がかかるが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2519998】 投稿者: 少子化の影響  (ID:rFPF0Y7GV06) 投稿日時:2012年 04月 25日 23:17

    少子化で上位層が減ったというよりも、少子化の影響で、人口が特に多い関東圏から関西まで行く受験生が減ったからでしょう。

    子供が一人しかいないと、なるべく手元に置いておきたいのが親心です。
    昔なら、東大に届かなければ京大でしたが、今は関東の受験生だと東大に届かなければ、文系なら一橋、理系なら東工大と考えるケースが多いと思います。

    少子化の影響で、ローカル化が促進したと言ってもいいと思います。

  2. 【2520029】 投稿者: ノーベル  (ID:w8j0iu/pyzA) 投稿日時:2012年 04月 25日 23:45

    30年前、京大理を目指していましたが、
    私は理学部行くほど頭良くないとあきらめて
    地帝の医学部に進学しました。
    子供が大学受験となり、偏差値を見ると、
    卒業した医学部の方が京大理よりも高く不思議な感じです。
    当時から偏差値はそれほどの差はなかったかもしれませんが、
    ブランド的というか、ノーベル賞的には、京大理学部は輝いていました。
    今でも京大はとても魅力的です。
    研究環境や京都という町の魅力含め、
    個人的には東工大とは比較にならないと思います。
    子供が行けるのであれば、断然京大を勧めます。
    私にとっては東大より魅力的かも。

  3. 【2520146】 投稿者: 京大工学部  (ID:t1./GPfKkA2) 投稿日時:2012年 04月 26日 04:16

    少しずれて工学部のお話ですが。
    1980‐90年代、京大工学部の電子・情報系は、東大理1より難しかった。
    電子・情報系の人気が高く、進振りを嫌って京大を選ぶ秀才達がいた。
    東大ブランドより、電子・情報系を勉強したい、という情熱が強かった。
    バブルが弾け、東大ブランド志向が強まり、電子・情報系の人気が陰り、
    ・・そして今日のパナソニック、ソニー、シャープ。
    技術立国日本の盛衰と重なる所があるかも知れない。

  4. 【2520167】 投稿者: 選択基準  (ID:9g.NxGMuPwM) 投稿日時:2012年 04月 26日 06:17

    大学名や偏差値だけで考えてもしょうがないですな。

    それをもとに行きたいと思うのであればそうすればよい。

    秀才たちが集うということで行きたいのであればそうすればよろしい。

    小生はどちらもつまらん選択基準だなと思いますわ。

  5. 【2520168】 投稿者: 追加〜  (ID:9g.NxGMuPwM) 投稿日時:2012年 04月 26日 06:19

    環境と陣容というのもつまらんね。

    むしろ京都の町で学びたいという気持ちがないとね。

  6. 【2520909】 投稿者: 卒業生  (ID:Ajz9PQGrgBM) 投稿日時:2012年 04月 26日 18:15

    少子化にかかわらず、定員が増えている事(私の頃は280人)、
    医学部人気/理学部の人気低下が大きいと思う。とくに西日本は
    国公立の医学部が多いので影響をうける。昔から東京からの入学者
    は少ない。

    >研究面では、理学分野では、環境と陣容から
    >京大>>>東工大であり、非常にお得な印象である。
    は、正しいと思う。研究者になるなら環境と陣容は大事。
    他の資質もいるので、偏差値が高ければ高いほどよいというわけではないし。

    自分の子供には、勧めるつもりは無いね。理学部系は自分で研究をやりたいと
    思う学生が行くべき学部です(企業に進むにしても)。子供がどうしてもと言う
    なら、勧めるけれど、どうしようかな、、、という程度なら(大学にかかわらず)
    理学部はすすめない。入ってからも自分で勉強を続けられないといけない。
    自分自身としては、京都での学生生活と、研究人生には満足しているけれど。

  7. 【2520956】 投稿者: ほあ〜ん  (ID:VyJfu57W2/s) 投稿日時:2012年 04月 26日 18:52

    >自分の子供には、勧めるつもりは無いね。理学部系は自分で研究をやりたいと
    思う学生が行くべき学部です(企業に進むにしても)。子供がどうしてもと言う
    なら、勧めるけれど、どうしようかな、、、という程度なら(大学にかかわらず)
    理学部はすすめない。入ってからも自分で勉強を続けられないといけない。
    自分自身としては、京都での学生生活と、研究人生には満足しているけれど。

    考え方が狭すぎる。研究とか仕事とか何かの目的のために大学に行く必要は無い。
    もっと勉強したい。教養人たりたい。それで十分であるしそれが本来の在り方。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す