最終更新:

28
Comment

【252780】英語(外国語)の強い大学

投稿者: ピンク   (ID:0Tx9770ebSs) 投稿日時:2005年 12月 21日 22:17

はじめまして!
まだ中学3年ですが高校入学後大体の志望校を決めて勉強を進めたいと思うのですが・・
英語が好きで将来は、英語を生かし英語を武器にしての仕事につきたいと考えてます
漠然とですが翻訳家、通訳、など色々な国の人々と関わっていきたいので
国連の職員も検討中です
そこで高校でも英語を強化していきますが
大学は、英語の上智が一番なのでしょうか?
それとも国立の東京外語大学なのでしょうか?
ご存知の方教えてください
都内の大学限定です(自宅通学なため)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【485947】 投稿者: ピンク  (ID:PQuB9xarn6s) 投稿日時:2006年 11月 05日 20:32

    ごぶさたで〜す!
    中学卒業前に英検2級無事合格しましたが次の英検準1級は、未だに手に付かず・・
    高校1年ももう後半に入り思ったように成績が伸びずまわりは、彼氏、彼女が出来たり
    遊んでるのに自分よりも成績が良く・・・親にやり方が悪いと言われたり、イライラして
    夏休みには、親がやる気を出させようと志望校を早くに見つけ目標が持てるように色々なオープンキャンパスに行き「早稲田の国際教養学部」や「ICU]などいいかな〜?とは、思ったけど
    夏頃からやる気がますます出なくなり・・・
    将来のなりたいものや好きなものが自分でも分からず・・だからかなんの為に勉強するのか?疑問で。
    親には、少しでも良いところに行った方が将来の選択枠が広がるから、とか色々言われ
    分かるんだけど・・・
    親は、新2年生に予備校とか行くのに文系でどの教科選択するか決めないと申し込めないし・・
    学校の配点とか変るから調べろって言われてもやる気がせずとうとうケンカで・・
    親は、やる気がないならこれ以上塾などお金かけるのもったいないから
    だったら大学進学やめて働けとか資格が取れる「栄養士の大学」とか「看護大学」とかで
    看護婦もいいかな?と少し思いましたが別れた父親は、今から看護婦って決めるのは、良くない!
    とにかく上を目指し大学で色々選択すればいいって言います。
    しかし目的、目標が見つからないとやる気が起きず・・・甘えなの分かってるんですが・・・・
    どうか何になるか決まってなく目標も見いだせずしかし大学受験勉強しなくては、ならない
    自分にやる気が起こるやり方、言葉お願いします。このままでは、高校を落第してしまいます。
    入学時の熱い気持ちがまったくありません。

  2. 【486022】 投稿者: 妻の友人  (ID:kxbx1Sgyvxo) 投稿日時:2006年 11月 05日 21:26

    中学で英検2級とは立派です。


    ところで将来の進路をはっきり決めかねるときは
    (冗談抜きに)普通は取りあえず東大に進学しておく
    ものですが。
    早稲田とICUは滑り止めで皆さんもちろん受験しますし
    東大に落ちて浪人をしたくなければ早稲田かICUで良い
    と思いますよ。

  3. 【495932】 投稿者: まーにゃん  (ID:XjGBCUv9ybo) 投稿日時:2006年 11月 15日 11:23

    ピンクさんへ


    色々と悩み多き青春、のようですね。


    まずは新聞を読みましょう。
    学校の図書室に行って、ドキュメンタリーの本でも、図鑑でも、写真集でも良いので、目を通してみましょう。
    広く浅く、いろんな事を知りましょう。
    世の中、結構色んな事があるものです。
    きっと、興味の持てる事が(意外な所から)出て来ますよ。


    そして、その時に困らないよう、お勉強だけは続けておきましょう。
    自分の将来の選択肢を広く開けておくために。


    1年生の間は、開き直って「猶予期間」にしちゃってもいいんじゃないでしょうか?


    ご自分を大事にして、しっかり磨きをかけていって下さいね。
    応援してます。
    (^^)b

  4. 【976219】 投稿者: kumi  (ID:DlKyhzVqB1E) 投稿日時:2008年 07月 09日 20:59

    15年や20年前なら、語学が得意と言うだけでいい就職先もあったかもしれません。

    今は帰国子女が大勢社会に出て活躍している時代です。

    語学だけでは、彼女たち(彼ら)にはかないません。

    是非、語学プラス専門を持ちましょう。

    国連などに勤務したい場合、少なくとも専門分野の修士号を持っていないと、面接も受けられません。

    留学制度の整っている有名総合大学で文学・語学以外を専門的に学び、さらに留学して、語学を磨きましょう。

  5. 【983127】 投稿者: ○十年前の外大生  (ID:pQc29gxr6Ws) 投稿日時:2008年 07月 17日 16:32

    こんにちは。
    ピンクさんのお話を読んでいて○十年前の私を思い出しました。
    中学、高校と英語だけは得意で将来は絶対語学力を活かせる仕事!
    と思っていましたので念願の外大に合格した時は、
    それだけで将来を約束されたような気になったものですが・・・


    実際、外大には私なんかよりずっとできる人がたくさんいるんですよね。
    海外帰国子女で元々英語ができる人はわざわざ外大に行ったりは
    しないでしょう。でも高校時代などに語学留学したという人は
    かなりいて、そういう人たちは語学というものに対してすごく貪欲です。
    英語は普通にできてプラス専攻語を新たに習得していく彼ら(彼女ら)を見て、
    正直自分の才能のなさを痛感しました。


    ただ、外語大と名がついたお陰で語学を使うアルバイトの機会には
    よく恵まれましたよ。
    例えばどこかの企業のちょっとした翻訳であったり、外国からの
    お客さんの簡単な接客業務であったり、その中でいろいろ
    社会勉強もできたような気がします。


    結局私は大学院などへ進んで勉強を続ける根性もなく
    留学して極めようという気概もなく、
    普通に就職しOLをしましたが、やはりそこでも「外大卒」ということで
    何かと英語に触れる仕事は多かった気がします。
    その後結婚し、夫の転勤で海外駐在もしましたが(英語圏ではなく
    自分の専攻語圏でもないところ)、現地の言語の習得は他の奥様方と
    比べると各段に速かったと自負しております。
    それはやはり大学4年間で語学学習の方法を学んだお陰だと思いました。
    専攻語は今ではさっぱり忘れてしまいましたが、語学習得のための
    外語大メソッドは生かされているのかも知れません。


    皆さんが書かれているような国連職員であったり、
    国際的な場での活躍とは程遠いですが、
    こういう生き方でもなんとなく語学に触れている、
    ということでご参考までに。
    (でも「女性の自立」とはかけ離れた生き方ですね。
    ごめんなさい。お恥ずかしながら一つの失敗談と
    思って聞いてください)
    皆さんも書かれていますが、得意な英語を使うこと、
    それ自体を目的とするのではなくあくまでも英語は
    コミュニケーション手段の一つとして捉え、
    幅広い知識と経験を積んでいっては如何でしょうか?


    それからもう一つ思い出しました。
    高校時代、英語を始めとする文系科目が苦手で理系の国立大に
    進んだ同級生がいましたが、その後、院に進み海外留学したり
    国際的な学会に参加したり、論文を書いたりと、
    当時映英語が得意だった私なんかよりも
    ずっと英語を使いこなしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す