最終更新:

62
Comment

【2736691】駅弁国立大学は廃止して、学力底辺層の専門学校に

投稿者: 廃物利用   (ID:oAEGERNnImc) 投稿日時:2012年 10月 25日 15:19

消費税導入は時間の問題となりました。
財政的に仕方のないことかもしれませんが、それならば、政府は一層のムダ削減に取り組まなければ国民は納得しない。

そこで問題となってくるのが、地方に散在するB級C級国立大学。いわゆる駅弁国立大学の整理・統合・廃止です。
もはやこれらの駅弁国立大学は、地方在住者に安い学費で「大学卒」の学歴を与えるための名目上の教育機関でしかありません。

一方、現在問題となっているのが、学力底辺層をどのように底上げしていくかです。これが日本の教育上の大問題となっています。彼らに大卒並みの学力を安い学費で、なおかつ無試験で入学できる教育機会を提供しなければならない。

そこで、これらの駅弁国立大学を整理・統合し、医薬系学部のみを別に大学として分離したうえで、その他の学部を学力底辺層が無試験で入学できる専門学校にすべきです。
いわば駅弁国立大学の「廃物利用」。

これこそ、重税を受け入れる国民の望む、国立大学の有効な利用法です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3064047】 投稿者: あ〜かいぶず  (ID:2Ewbxq4/tPQ) 投稿日時:2013年 08月 04日 00:45

    昨年末に過疎化して、脳死状態になったスレだけど、内容は結構まともだね。
    他の駅弁スレよりは、真面目に議論している。

    >>九州なら、九大が本部キャンパスで現鹿児島大は九州大学鹿児島キャンパスというようにね。

    みたいな、国立大学の再編論は悪くないかもしれない。
    駅弁にも存在価値があるのだという、地方からの悲痛な叫びも参考になった…。

    スレが過疎化して、脳死状態になっていくパターンを研究している人もいるのかね。
    ネットの掲示板を研究対象にして、社会学者になった人もいるからな。

  2. 【3068398】 投稿者: 駅弁といいますが....  (ID:OUgC1POXVRE) 投稿日時:2013年 08月 07日 13:12

    地方大学の医学部はやっぱり大事ですよね。

    後、私立大学を減らすことは大学の募集枠を減らすことにつながりますから、
    国立大学進学者の質を上げることが出来る上に、無駄に大学に通う人も減るでしょう。
    後は、大学をダメにしている大きな要因は推薦入試ですかね。
    現行の推薦入試には問題があるので、そこを思い切って止めればいいんではないでしょうか?

    あと、これはイメージですが私立は文系学部が多い気がします。
    技術力で売っている日本としては理系に投資する方がいいでしょう。
    また、研究には何かとお金が必要ですから企業の寄付が少ない日本では私立には厳しいでしょう。

    誰でも彼でも高校・大学に進学する時代になりましたが、
    大学に進学するのは全体の35~45%ぐらいになれば丁度いい気がします。

    あとは、単位認定の基準を作ったりすればレベルの低い大学は必然的に消えると思いますよ。

  3. 【3921392】 投稿者: おでかけ  (ID:7iGzV7I1AoE) 投稿日時:2015年 12月 05日 20:46

    スレ主はどうも事情をご存知でない、素人の方ですか?
    大学というのは学部組織も含めて、系列大学の院卒や天下りの受け皿なのですよ。
    専門学校にするということは既往の陣容はすべて入れ替えが必要になります。
    自分たちがいなくなることが前提となるような改革なんて誰がするのですか?
    それに地方駅弁とはいっても短大含めて国公立ならそれなりの質のある学生が入ってくるし、運営する側の姿勢も、私立大に比べればかなりまっとうだといえるでしょう。
    国公立ならアカデミズムや学生を手塩にかけることについての意欲は高いですよ。
    潰すべきは寧ろ、文系を中心とした三流以下の私立大学です。
    運営側、学生側両方にいえることですが、私立大学ではアカデミズムに対する意欲は極めて低いですし、補助金と志願者数、学納金の獲得に奔走しているというのが実態ですよ。入学生を手塩にかけて育てるなどはゆめゆめ思わないですね。卒業は記念品のようなもので中身など伴わない字面だけの学士が濫発されているのです。そこに大枚の補助金が出てるのですからこれに大鉈を振るうのが先決ですよ。

  4. 【4251641】 投稿者: マユミオオグチブサガ  (ID:kb5pO1Zw5QY) 投稿日時:2016年 09月 17日 20:33

    ひえ~っ。厳しい。あまりにも厳しすぎます。
    たしかに、私立大学のほうが立地もよくて有名で
    たくさんのカリキュラムがあるのかもしれませんが。私も地方の国立大学(いわゆる駅弁国立大学)
    を卒業しましたが、私立大学に勝るとも劣らない量の勉強をしその土地の人々や生活習慣にふれ、とても充実した大学生活を送りました。
    手に職の専門教育も必要だとは思いますが、
    それだけではいきが詰まる人間、手に職がつきにくい人間もいますからそこまで厳しい意見をおっしゃらないでいただけますか?お願いいたします。
    いずれ、私の子どもたちもお世話になるでしょうし。
    学ぶことは楽しいことだという経験をつける場所があってもいいとは思いますが。

  5. 【4253165】 投稿者: 本日の朝刊より  (ID:lfg5hlnMmII) 投稿日時:2016年 09月 19日 08:33

    「国の私大補助1割切る 昨年度44年ぶり、学校増など背景 私学事業団推計」
    2019.9.16 朝日新聞より

    私大派の焦りも理解できますが、国立大学も運営交付金が毎年減らされて大変なんです。底辺私学をなんとかして、その私大補助金を回してもらいなさい。

    以下、一部抜粋
    ”私立大学の運営費用に対する国からの補助金の割合が2015年度は9・9%になり、44年ぶりに10%割れしたことがわかった。”

    ”背景には国の教育予算の伸びが低いことに加え、短大も含めた私大の数が70年度の688校から15年度は932校に増加していることもある。さらに、一つひとつの大学をみても情報技術(IT)の導入でパソコンなど設備が高度化し、経費がかさむことも要因だとの指摘がある。”

  6. 【4253447】 投稿者: バラード  (ID:N12U5ZD/t7k) 投稿日時:2016年 09月 19日 11:59

    県に一つ以上ずつある国立大学は、医師だけでなく、教員や役所の職員などの公務を受け持つ分野、あるいは地元のインフラや企業や産業を支える人材育成の教育機関として、必要と思います。

    農林、水産などだけでなく、自然や災害、経済、産業支える人材、高齢化対応、活性化推進など課題は山積みで、たぶんさらなる優秀な人材育成が急務。

    そうなると地方自治と国との関係どうするのか、という政治的な判断も出てくるのかもしれませんが。

    私立大学はたしかに全国レベルで見ると地方には少ないのでしょうけど、これは国立にない魅力を出して、OBOGが活躍してアピールするようなよい意味での風評が必要と思います。

    どちらにしても大学の教員、立派な先生を育てて、あるいは当面は国の支援も含めローテーションなど適材適所、人事交流やって活性化していくことも必要かと思います。

  7. 【4253471】 投稿者: 地方自治体の危機  (ID:5LLmdttGvIE) 投稿日時:2016年 09月 19日 12:13

    少子化、人口減少の影響で、今後50年ぐらいの間に、かなり多くの自治体が財政的に行き詰る可能性が出てきています。

    市町村合併や部署の統廃合は当たり前のように出てきていますが、最も懸念されることは、インフラ基盤が崩れることによって人口流出が止まらず、自治体自体が消滅していく危機。

    実際、上下水道を維持するために、かなり高額の水道代になっている自治体も多く、公共料金が高いという理由で、若者を中心に流出に拍車がかかっているところもあります。
    税収が減少しているので、もはや打つ手のない状況に。

    そうした状況で今後考えられるのが、行政の民営化です。
    すでに、図書館業務が民間に移っているところもありますが、従来は公務員が行っていた仕事を、民間に委託することで、効率化と省予算化を行わなければならない状況が見えて来ているのです。

    すると、地方自治の担い手として期待されていた、地方国立大学等の卒業生がどこを目指せばいいのか、それも問題となるのです。

    少子化の問題は非常に大きいですよ。
    大学をどうするかについても、少子化と無縁ではいられません。

    私立が、とか国立が、とかくだらない議論をする暇があったら、少子化をどうしたらいいか、将来の日本をどう形作ったらいいか、考えた方がいいでしょう。

  8. 【4253743】 投稿者: 閉塞感  (ID:0JqsrLOQG6M) 投稿日時:2016年 09月 19日 15:28

    某調査によるとお年頃の男性の7割、女性の6割が異性のお相手がいないそうです。一般的に結婚しなければ子供はできないさね。その結婚について、特に女子はリスクとみているようで、自分の人生にとってデメリットのほうが大きいと思うようになっているらしい。これでは人口減少は避けがたい。社会が成熟すると避けがたい必然なのか、地方にはお年寄りと中年の独身男女ばかりです。

    大学改革は必要だと思いますが、私も先ずなんちゃって私立大から整理すべきでしょう。大学、大学生が多すぎます。本当に学士に見合っているのか甚だ疑問だ。大学志望者には全員「大学受験資格試験」を課してここで一次ふるいにかけ、各大学の個別試験で二次ふるいにかけ入学生を決める。結果的に大学に進学するのは全体の30%程度、これが本来の大学生です。他の子は専門学校か高度専門学校、高度専門学校からは意思と能力により大学にチャレンジできるようにするとかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す