最終更新:

22
Comment

【3175805】一橋の数学と東大(文系)の数学

投稿者: 冬支度   (ID:MaIL9joNrNI) 投稿日時:2013年 11月 14日 09:48

高2の娘、第一志望は今のところ一橋です。
社会学部か商学部志望。いろいろな学部で迷ってなんとか学部が決まり、部活の引退も近く、さあ受験勉強を本格的にスタートしようかというところ。

最近、高3の先輩に「一橋の数学はとても難しく、理系でも苦戦するくらいだ。」と聞いてきました。骨太の大問が5~6題で、これを3問は完答しなくてはいけない。こんなことなら東大志望にすればよかったと思うくらいだが、地歴2科をとっていないので無理だと。娘は自分の数学に不安を感じ、先生に相談したら、「確かに一橋の数学は難しいし、数学のウエイトが高い。あなたの場合は、オールマイティ型なので、東大を目指したほうがいいかもしれない。進路にずっと迷っていたから、文三に行って専攻をじっくり見極めるのもおすすめです」
娘にとっては青天の霹靂で(東大は見に行ったこともない)今度駒場祭に初めて行く予定ですが、東大の文三の幅広い進路には魅力を感じたようです。

悩んでいる点は二点。
1、本当に一橋の数学はそんなに難しいのか。東大だってじゅうぶん難しいのではないか。
2、世界史と倫政の選択を予定していて、地理は苦手(日本史は好き)。東大を目指すとなると、世界史&日本史 または 世界史&地理となるが、どちらもリスクが高い。(ダブル歴史は大変すぎるし、苦手な地理が入るのも大変)

社会選択の期限が年内なので、ご意見をいただけたら幸いです。母は慌てて国立2次の配点を勉強し始めたところで、無知な部分が多くてすみません。

参考までに、直近の河合の全統模試の結果です(高2の偏差値は当てにならないことは、承知しています)
およその偏差値 英85 国語80 数学65 3科 76
英語が1番得意で、理科社会もまあ得意・・・問題は、数学です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3325960】 投稿者: ちょっとだけ先輩風  (ID:G17.xQJj2g2) 投稿日時:2014年 03月 15日 17:10

    社学に限っては、その配点から、数学ゼロ完でも逃げ切り可能です。
    とにかく英語と社会に集中する。
    数学はスキマの時間をうまく活用、ぐらいに楽に考えておいたほうがいいと思います。
    一般的社学受験生にとって二次数学はその年の難易度次第でどっちにも転んじゃうので。
    ただし夏休みまでに基本はマスターしておきましょう。
    夏休み明けからどの科目も過去問中心になるでしょうから。
    それから社学はセンター試験の理科でコケると落ち込みますので、理科は案外大事です。
    頑張ってください。
    一橋、入って後悔しませんよ。

  2. 【3326345】 投稿者: 冬支度  (ID:lFpzmF2jdqc) 投稿日時:2014年 03月 15日 22:07

    さっそく、おふた方から返信をいただきありがとうございます。

    これからは数学を頑張らなければ、と、娘は肩に力が入り過ぎていて、社学新2年親さまの「数学に時間をかけすぎない」との言葉、ちょっとだけ先輩風さまの「スキマ時間をうまく活用、楽に考えたほうがいい」との言葉に、ハッとしました。
    数学については捨て分野を作るなど小細工をセずに、素直に勉強を進めていったほうがよさそうですね。
    週イチで予備校で数学をとる予定なので、それでペースを作っていけたらと思います。

    また、おふたりとも「英語と社会」が大切とおっしゃっていて、それを大切に守ろうと思います。
    娘は、英語と社会の勉強は全く苦にならないそうです。
    たしかに、理科の配点も意外と高いので注意ですよね。

    一橋は、入ってからの満足度が非常に高いと聞きます、
    おふたりとも、充実した大学生活を送っていらっしゃるんですね。
    娘もぜひ後輩となれるよう、がんばります!

  3. 【5514911】 投稿者: 差  (ID:xCfBZ9ein52) 投稿日時:2019年 07月 20日 18:25

    一橋の数学は難しい
    差は国語だよ

  4. 【5515395】 投稿者: 誰  (ID:2gc/iR29lyM) 投稿日時:2019年 07月 21日 02:33

    ところで、その数学の問題は誰が作っているのですか?
    普通なら理系科目の問題は、理学部の教官が主力となってつくるのですが、一橋の場合、、、
    東工大?東大?

  5. 【5527173】 投稿者: 当然,学内で。  (ID:48Bd5SR9VFQ) 投稿日時:2019年 08月 01日 23:17

    >>ところで、その数学の問題は誰が作っているのですか?
    >>普通なら理系科目の問題は、理学部の教官が主力となってつくるのですが、一橋の場合、、、
    >>東工大?東大?

    学内で作問するに決まってるでしょう,常識。学外に頼んでいる大学が「もし」あるのなら逆に教えて欲しい。

    教養担当の数学の教員も,計量経済学や理論経済学の教員(経済学部,商学部)もいるのだから,作成者には事欠かないよ。

    計量経済学は俗に,経済学と統計学と数学を足して3で割った学問,などと言われているくらいで,それなりの数学の素養が無かったら全く理解不能だよ。
    学部によって入試の配点に差があるのもその様な事情を反映している。

  6. 【5527174】 投稿者: 理論経済学→数理経済学  (ID:48Bd5SR9VFQ) 投稿日時:2019年 08月 01日 23:24

    の書き間違いです,訂正してお詫びします。

  7. 【6405334】 投稿者: 地方旧帝理系レベル  (ID:KE7/peu3gtQ) 投稿日時:2021年 07月 09日 21:24

    一橋経済は教職で数学の教員免許取れるからやりようによっては理系と同等の数学の能力は得られるんじゃないか

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す