最終更新:

127
Comment

【3383575】大阪大学経済学部と慶応義塾大学経済学部はどちらがいいのでしょうか?なかなか難易度的にも評価的にも難しいところがあるかと思います。しかし、皆さんの意見、アドバイスを聞かせてください。

投稿者: ケーキを食べよう。   (ID:hCuOP1Pt90U) 投稿日時:2014年 05月 11日 15:11

お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【4363489】 投稿者: メガバンクのサバイバル  (ID:DjX8ah9p5Ic) 投稿日時:2016年 12月 16日 10:04

    入行して約10年で5割になり(30代前半)
    入行して約15年で2~3割になり(30代後半)
    入行して約20年で1割りになり(40代前半)
    入行して約25年で5%(40代後半)
    入行して約30年で1%

    ヒラ役員でさえなれる人は、 同期の1%

    あとは、全て出向で55歳で給料3~4割カット。60歳で出向先からも出される。

    厳しい現実ですな。

  2. 【4363908】 投稿者: でも  (ID:O9mR1XwQbfQ) 投稿日時:2016年 12月 16日 17:55

    住居を変える転勤は少ない。
    年収は12から15で、部長で17から20?
    出向先もよければ、余り減らない。
    60歳から嘱託5年ある。年金も確定給付。

  3. 【4730937】 投稿者: とおりすがり  (ID:c/P/1pubKIk) 投稿日時:2017年 10月 08日 18:55

    大学としてどっちが良いかは微妙だが、
    大阪という都市じたいは、
    もし、中央リニアが名古屋止まりになると、
    どんどん衰退していくのはほぼ確実みたいだね。
    都市学の専門家やコンサルタントが皆そう言っている。

  4. 【4750307】 投稿者: 名無し  (ID:Kpn.QPDGcr.) 投稿日時:2017年 10月 24日 21:35

    慶應に決まってる
    慶應>>>>>>>>>阪大

  5. 【4750326】 投稿者: 笑えた  (ID:1HYDak2Sxx2) 投稿日時:2017年 10月 24日 21:48

    名古屋を跳ばす事になっても、名古屋止まりになんてなるわけないよ。
    東京は直下型地震で無くなっても、南海トラフで大阪は無くならない。
    日本の世界的人気都市の京都、奈良、大阪がある関西は日本の最重要地域だから。

  6. 【4757115】 投稿者: 絶対にない  (ID:VmbrxUC67N.) 投稿日時:2017年 10月 31日 17:16

    >中央リニアが名古屋止まりになると、
    >どんどん衰退していくのはほぼ確実みたいだね。
    都市学の専門家やコンサルタントが皆そう言っている。

    名古屋までの開業後にすぐに大阪までのルートを着工することを条件に、JR東海に公費が入っているので、名古屋止まりになることは絶対にない。

    その専門家やコンサルは、新聞も読んでいない?
    大丈夫なんだろうか。

  7. 【4757181】 投稿者: 普通に  (ID:R1fJy95wMIQ) 投稿日時:2017年 10月 31日 18:07

    阪大が上

  8. 【4787835】 投稿者: 30年前  (ID:9.SINu1T2c6) 投稿日時:2017年 11月 27日 07:17

    30年前の受験生感覚だと
    神戸経済≧慶応経済(人によってだが、国立神戸の方が上と思ってる人が多い)
    大阪経済>>>>>慶応経済(大半の人が大阪の方が上)

    という感覚でしたが
    やはり関西経済の衰退にリンクしているのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す