最終更新:

97
Comment

【3473915】★好敵手対決! 九州大学vs早稲田大学

投稿者: 早大vs九大   (ID:qLtaj6cAJfM) 投稿日時:2014年 07月 31日 01:22

どっちが果たして上なんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【3477566】 投稿者: 併願成功率  (ID:Y5WQVdSqU3c) 投稿日時:2014年 08月 04日 11:49

    たしか、九州大と早稲田大の併願成功率は1~2割じゃなかったですか?
    どなたか、データお持ちの方、掲載お願いします。
    親戚の子はそもそも、予備校で早慶は無理だから受けない方がよいと言われ、理科大を併願しましたが不合格でした。
    それでも九州大は現役合格できたからよかったのですが・・


    あと、早稲田第一志望の受験生は九州大はまず受けないでしょう。
    ですから、どうしても現実的に比べようとするのなら、第一志望がどちらかは関係なく、九州大と早稲田大の併願成功率で見るのが一番説得力があるのではないですか?

  2. 【3477615】 投稿者: う~ん  (ID:mmtrxTcoLQw) 投稿日時:2014年 08月 04日 12:43

      >たしか、九州大と早稲田大の併願成功率は1~2割じゃなかったですか?

      >あと、早稲田第一志望の受験生は九州大はまず受けないでしょう


       併願率の確かなデータは見たことありませんが、恐らくそんなものではないでしょうか(勝手な想像ですけど)

       早稲田第一志望者が九州大はまず受けないのも、そうだと思います
       でも、だからこそ併願成功率では何も分からないということでしょう。
       私立専願で早くから3科目に絞った人たちは早慶には合格しても、九州大(それ以下の国立でさえも)には
       合格しないとわかっているからこそ併願しないわけですから。


       まあそれと九州大と早稲田の違いは、地域No1校と地域4〜5番手校ということ。

       あとは、九州大にはほとんどの学部が揃っていますが、早稲田には近年人気の医学部をはじめとして
       薬・歯・農などの理系学部がなく、私大お得意の文系学部での比較しかできないので、なんだかなあという
       感じですね。
        

  3. 【3477650】 投稿者: ↑えっ?  (ID:xA7tSdb0upw) 投稿日時:2014年 08月 04日 13:28

    九大行くならもっと近くてレベルの高い大学はいくらでもあるから受けないだけでしょ。
    九大レベルだと早稲田がいくら3教科と言えども難易度的にはなかなか受からないよ。

  4. 【3477673】 投稿者: バラード  (ID:nnrzXz03yKo) 投稿日時:2014年 08月 04日 13:59

    九州大学の自己評価的資料見ますと、だいたい東大、京大、阪大の次クラスの位置づけくらいの感触で考えているようです。
    もちろん優秀層で東大合格できそうだけど 九州にいたい生徒もいますが。

    これは、県下の修猷館とか筑紫が丘のように130人とか入ってくる学校から、どのような生徒が受けに来ているか、他はどこに行っているのかなど調査しての結果のようですが。

    両高校とも、九大に130人(現役6-7割)合格で、これまた両校とも東大京大阪大に10-20人の間の数(これも現役6-7割)合格。
    だいたい400人越えの生徒の半数近くは現浪で、九州内の他の国公立含めて進学。
    残りは、西南、福大など私立のようですが、たしかに早慶少ない。
    早稲田現役合格一桁とか。
    たぶん九大との併願は少ないというかほとんどいないでしょう。浪人で若干か。

    これが同じ九州でもラサールになると若干事情が違って、九大というより国立医学部狙いの生徒が俄然多くなって浪人生も多い。これだと早稲田はあまり受けない。
    (ラサール石井くらいか)。

    とすれば、福岡県トップ県立高の評価がどうかにかかわりますが、真ん中へんまでは合格可能圏とすれば難易度的にはほぼ早稲田と同じ(同学部を比較したとして)なのかなというふうに感じます。 

  5. 【3477685】 投稿者: 通りすがりの変人  (ID:jKILWY30UN6) 投稿日時:2014年 08月 04日 14:14

    ↑えっ?さんへ

    >九大行くならもっと近くてレベルの高い大学はいくらでもあるから受けないだけでしょ。
    九大レベルだと早稲田がいくら3教科と言えども難易度的にはなかなか受からないよ。

    そうではないでしょう。レベルの高い大学を本命にしている受験生も早稲田を併願しているだけで、
    本命が受かれば、早稲田に行かないでしょう。
    そもそも九大を含めてレベルの高い大学を本命にしている受験生は、早稲田を第一希望としていないはずです。

  6. 【3477688】 投稿者: そうかな?  (ID:xA7tSdb0upw) 投稿日時:2014年 08月 04日 14:15

    併願率も低いですが、その中でも併願成功率は2~3割程度です。
    併願先を見ても早慶より下の大学が多い。

    http://milky.[削除しました].jp/sakurasour/kyuudai.html
    [ジオシティーズ]

  7. 【3477695】 投稿者: 通りすがりの変人さんへ  (ID:xA7tSdb0upw) 投稿日時:2014年 08月 04日 14:22

    首都圏では医学部は別として、東京一工以外なら早慶という根強い価値観があります。
    そこから下の国立は最初から東京一工を諦めた受験生。
    地方でも地元志向が強いのと同じですね。

  8. 【3477700】 投稿者: 併願成功率  (ID:Y5WQVdSqU3c) 投稿日時:2014年 08月 04日 14:26

    早稲田第一志望が九州大を受けないのは、受からないからではなく、志向が違うからです。
    第一志望早稲田大に落ちて九州大にもしも受かったら、そっちでもいいか・・と思う学生が極めてまれだということです。


    だれでも自分の夢見る将来像があって、目標とする将来像に近づくために受ける大学を決めますよね?
    どうやったらその大学に合格できるか?をきちんと逆算、対策をし合格に持っていけるよう努力するわけです。
    入試までという限られた時間の中で、それをやり遂げた者が合格をするのです。


    九州大志望の学生が早稲田大を併願した時点で、落ちたら早稲田でもいいという志向があるということではないのですか?
    わざわざ九州から、センターと国立二次の間に上京して受験するのですから、まさかひやかしではないでしょうし。

    いったん受けると決めた時点で、落ちた時に、科目絞ってい(たら)受かっていた(はず)なんていうのはもちろんなしです。
    大学出て社会人になって、会社でそんなたらればの言い訳できないでしょう?

    それにしても、九州大学と早稲田大学と両方受かる学生がせめてもう少しいたら、もう少しは説得力あるかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す