最終更新:

244
Comment

【3571195】東大/一橋の次は早慶という珍説についての公開批闘会

投稿者: マヒナスターズ   (ID:QDPxXKXXkZ6) 投稿日時:2014年 11月 04日 20:51

ホンマかいな?
ホンマでっせ!

ほんなら見解を闘わせませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 31

  1. 【3574778】 投稿者: 併願  (ID:07oo1K5nJ6E) 投稿日時:2014年 11月 08日 08:25

    早慶の合格者4万人は延べ人数でしょう。
    対して、旧帝の定員2万人弱は実人数です。
    早慶受験を実際にした人、あるいは検討した人ならわかると思いますが、
    入試日程がかぶらない限り、早慶どちらも受験可能だし、学部の併願も
    可能です。


    合格者4万人がかなり重複していることは、経験者やその関係者、予備
    校業者や進学校関係者にとっては常識ですよ。
    全旧帝の定員よりも、早慶合格者のほうが実人数は少ないかもしれませ
    ん。


    あと、卒業後の活躍をここに書いてと言われて、例え正直に書いたとし
    て、そんなのありえないとか、匿名だからどんなでも書けると返される
    のがオチ。
    何より、個人の特定の危険を考えたら、こんなところに書き込めません。
    そう言う方、自分なら書けるのでしょうから、華麗な経歴どうぞ書き込
    みお願いします。

  2. 【3574785】 投稿者: 併願  (ID:07oo1K5nJ6E) 投稿日時:2014年 11月 08日 08:35

    >全旧帝の定員よりも、早慶合格者のほうが実人数は少ないかもしれませ


    自分で書いておきながらなんですが、さすがにこれはないかも?
    一般受験合格者だけですからね、重複するのは…
    でも、数が合わないなどというような数字ではないでしょう。
    失礼しました。

  3. 【3574787】 投稿者: 純粋に  (ID:ubZ/Ma5gaXo) 投稿日時:2014年 11月 08日 08:38

    現在の実社会の話を、聞きたかっただけですが…ね…

    就職が良い~といえども…

  4. 【3574791】 投稿者: 早慶の自己肯定感  (ID:ITT8XdB7xAQ) 投稿日時:2014年 11月 08日 08:45

    早慶が、「褒めて~、褒めて~」って自己肯定感を前面に発露しても、

    国公立大(←上位ではないただの地元国立)に数人程度しか合格実績のない高校から
    指定校推薦で結構な数が入学していたり、AOでアイドルやら、進学校にたまにいる
    なんでここにコイツがいるの?みたいなチャラ男が、AOで早慶に入ったりするのを
    実際に目の当たりにしていると、素直にリスペクトが出来ないのは致し方ないこと。


    東大や一橋・東工だと、ほとんどが受かるべき実力がある人間が受かっていて、大学名
    だけで素直にリスペクトが出来る。


    どんなに就職実績とか色々データ出されても、早慶の選抜方法が相当ザルである事が
    世間に広く露呈している以上、早慶の自己肯定感が満足される事はないのと違うかなあ?

  5. 【3574801】 投稿者: 併願  (ID:07oo1K5nJ6E) 投稿日時:2014年 11月 08日 08:56

    ここに書いている人たちはおそらく、4~50代位が多いのでは?
    早慶の優位性を主張するくらいなので、勝ち組(好きな表現ではないけれど、
    便宜上)が多いと思います。
    うちの主人もそこそこ出世しているけれども、こんなところに詳細なんてと
    ても書けない。
    私は、下の子供が生まれたときから専業主婦だし…
    でも、聞いている方はもちろんそういう機微を気にしないタイプなのでしょ
    う。
    よかったら、書き込みお願いします。

  6. 【3574858】 投稿者: 土曜日  (ID:XIm2n25t1Sk) 投稿日時:2014年 11月 08日 09:48

    >どんなに就職実績とか色々データ出されても、早慶の選抜方法が相当ザルである事が
    世間に広く露呈している以上、早慶の自己肯定感が満足される事はないのと違うかなあ?

    その通りだと思います。

    ①早慶の偏差値(あくまで私大版)をつりあげているのは
     実際入学しない国立合格組み。
    ②結局、早慶第一志望は、専願・指定校・内進・AO組であること
     が自明(ピンキリ、ザルなどと突っ込まれる)
    ③首都圏以外の地方は早慶の評価が自分達が思うほど高くないことが
     わかった。

    等も自己肯定感を否定する要因かな。

    首都圏の価値観(早慶の価値)を地方に押し付け
    田舎者、視野狭窄などと馬鹿にするから一般人からも
    反感を買うのではないか。

    実際国公立の人はここにいない。

  7. 【3574866】 投稿者: 東京一工以外  (ID:/pa0hPQ74js) 投稿日時:2014年 11月 08日 09:54

    入口も出口も、早慶より優位なデータって見たことないんですが。

    大口はよくお見かけするんですけど(笑)

    どなたか納得できる客観的事実の一端でも提示して頂けませんか?


    ◎有名企業400社への就職率・就職者数
    ※サンデー毎日14.11.16号 (大学通信調べ)
    ※400社への就職率=「400社への就職者数」/ 「卒業生数-大学院進学者数」

    ①東京工大:55.9% ・857人
    ②一橋大学:55.6% ・484人
    ③慶應義塾:43.9% ・2,890人
    ④豊田工業:43.6% ・34人
    ⑤国際教養:38.9% ・70人
    ⑥早稲田大:32.9% ・3,545人
    ⑦東京理科:32.2% ・940人
    ⑧九州工業:32.2% ・314人
    ⑨大阪大学:32.1% ・1,375人
    ⑩京都大学:31.1% ・1,277人
    ⑪名古屋大:30.7% ・746人
    ⑫上智大学:30.7% ・576人
    ⑬名古屋工:30.4% ・304人
    ⑭電気通信:29.2% ・226人
    ⑮東京外大:29.1% ・203人


    当然ながら、実業志向が強い卒業生の少ない大学は率が高くなる傾向にあり、公務員、資格志向の強い大学は低くなる。


    【参考】

    ◎2014年度 国家公務員総合職出身大学別合格者数

    ①「東京大学」438人
    ②「京都大学」160人
    ③「早稲田大学」140人
    ④「慶應義塾大学」92人
    ⑤「東北大学」78人
    ⑥「北海道大学」67人
    ⑦「大阪大学」67人
    ⑧「一橋大学」56人
    ⑨「九州大学」56人
    ⑩「東京理科大学」53人
    ⑪「中央大学」48人
    ⑫「神戸大学」40人
    ⑬「東京工業大学」39人
    ⑭「名古屋大学」39人
    ⑮「岡山大学」34人


    ◎2014.9.9発表 法科大学院別合格者一覧

    大学 合格者 (合格率)
    ①「早稲田大法科大学院」172人 (35.2%)
    ②「中央大法科大学院」164人 (34.5%)
    ③「東京大法科大学院」158人 (52.0%)
    ④「慶應義塾大法科大学院」150人 (44.6%)
    ⑤「京都大法科大学院」130人 (53.1%)
    ⑥「一橋大法科大学院」64人 (47.1%)
    ⑦「明治大法科大学院」63人 (17.3%)
    ⑧「大阪大法科大学院」55人 (40.1%)
    ⑨「神戸大法科大学院」44人 (30.8%)
    ⑩「東北大法科大学院」42人 (26.4%)
    ⑪「北海道大法科大学院」41人 (25.5%)
    ⑫「九州大法科大学院」37人 (22.8%)
    ⑬「立命館大法科大学院」33人 (12.4%)
    ⑭「上智大法科大学院」31人 (19.6%)
    ⑮「名古屋大法科大学院」30人 (22.6%)

  8. 【3574884】 投稿者: もう  (ID:DE4NrxYxxs2) 投稿日時:2014年 11月 08日 10:12

    早慶バンザイでいいんじゃない。(苦笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す