最終更新:

31
Comment

【3576260】大学受験でリベンジ組の母

投稿者: 動揺する母   (ID:wXwYmoxUmp.) 投稿日時:2014年 11月 09日 17:03

今 高校一年の息子の母です。この冬の高校受験はまさかまさかの残念な結果でした。
本人は勉強面で面倒見の良い私立高校へ進み、友人たちと切磋琢磨し充実した高校生活を送っています。
勉強も上位にいて、夏の模試では進研模試で偏差値70後半ぐらいでした。
が、秋になり行事部活と忙しくなり、思うように勉強時間の確保も難しく、何とか時間のやりくりをしている感じです。
本人は国立難関大学を目指しているようなのですが・・・最近私の精神がどうも不安定なのです。
まだ先の大学受験なのに、息子のテストが出来た出来なかったなの言動に妙に不安になってしまって・・・。
また落ちたらどうしよう、落ちるぐらいなら最初から私立に絞ったコースを選択した方がいいのではとか、一人で悶々としてしますのです。
情けない話なのですが、息子の高校受験が私のトラウマになっているようなのです。
次の模試は下がるからとの息子の言動を聞くと、その日は食事が手に付かないぐらい動揺してしまったり・・・ちょっと自分でもおかしいなと思っています。
とりあえず、子供のまえでは普通にして何も言わないようにしているのですが、このままでは大学受験まで私の神経が持たないような気がして、何とかおおらかに気持ちを持っていかないとと自分に言い聞かせてるところです。
同じような経験をされた方、また良きアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3576315】 投稿者: 板移動  (ID:IPLW7CvIYyc) 投稿日時:2014年 11月 09日 17:58

    大学受験そのものの相談というより、単なる母の心理相談ですよね。
    そういう意味では板を移動した方が良い気が。

    心配するのが悪いとは言わないけれど、大学受験、本人次第。
    親が心配しようがしなかろうが、それで結果が変わるわけではありません。
    私立専願にするのか、国立第一にするのかも本人が決める事です。

    自分の趣味を持って、子離れされたらどうでしょう?

  2. 【3576344】 投稿者: 先は長いよ  (ID:0rzmlhJm7Q2) 投稿日時:2014年 11月 09日 18:20

    しかも、まだ高1。
    今からそんな様子では、この先耐えられませんよ。

    もう大きいし、親が思うより子はしっかりしているものです。
    子どもさんに任せて 親は様子を見守るだけで十分です。

  3. 【3576375】 投稿者: 荒療治  (ID:2ziAkp6KuDM) 投稿日時:2014年 11月 09日 19:02

    どうしようもないことで考えてしまうのも、親ですね。

    プレッシャーに弱いあがり症の対策のひとつに、「思いっきりあがる、プレッシャーを自分にかける」というものがあります。
    考えないようにしても、お子さんのことが心配になってしまうのであれば、「考えられる範囲で、思いっきり心配する」というのもありでしょう。
    考えないようにしなくては、と考えて実は心配するのではなく、好きなだけ心配してしまうのです。

    そうすると、あまりにもくだらないことにまで心配していることに気付いて、考えるのがばかばかしいと思えるようになることもあるのだそうです。
    一度お試しを。

    上記の方法が無理そうなら、次のように考えてみるのもありです。

    心配になるのは、お子さんが「出来る」と考えているからですよね。
    出来ると思っているから、失敗するかもしれないと心配になってしまう訳です。
    ならば「出来ない」「ここから這い上がるしかない」と考えるのです。
    実際、高校受験には失敗しているのですから、這い上がっていくだけの状況でしょう。
    また、進研模試でいくらいい点が取れても、出来る子達は誰もこの模試を受けていないでしょうから、成績には意味がありません。
    難関国立が視野に入るような出来る子だと、受けるとしても駿台で、勉強をほとんどしなくても偏差値70オーバーは当然のような感じです。
    出来ない子が受けることの多い進研模試を受けても、正しい実力は把握できないので、駿台などのハイクラスな模試を受けるのです。
    それでも出来ていたら「出来る」と思ってもいいのでしょうが、そうでなかったとしたら、本当に「這い上がるだけ」の状態なので、少し落ち着けるかもしれません。

  4. 【3576406】 投稿者: サヨくん  (ID:FplyFboIZ2o) 投稿日時:2014年 11月 09日 19:41

    私の息子も都立残念で二番手私立校でした。
    なんとか選抜クラスには進んだものの、部活に専念し過ぎてクラスではいつもビリ。
    高三時の最初の東大模試はE判定。
    それでもなんとか合格を勝ち取りましたので、慌てないことです。
    本人がやる気になって猛烈に勉強し始めれば一年あれば十分です。

  5. 【3576421】 投稿者: ジャック  (ID:aeALPGxgl9U) 投稿日時:2014年 11月 09日 20:01

    この手のスレに必ずつくレスは、親ができることはお金と温かい食事を出すことだけだということです。

    親が悩んで、心配しても代わりに勉強する事も受験する事も出来ません。
    これから受験に向けて、模試の結果、志望校絞り、ストレスなど不安定になるのはお子さん本人であって、お母様であってはいけません。
    一緒になってオロオロする親には、子は進路の悩みなど相談できません。
    親に悩みをぶつけたい時に、それを飲み込む事になります。

    どんな時もお子さんを信じて応援し、笑顔で出迎えて、愛情のこもった食事とフカフカの布団を用意してあげることが、親にできる最大限の強力です。
    その「変わらない日常」こそがお子さんの気持ちを安定させるものであり、その「精神的な安定」の中で学び得た学力でしか合格は得られません。
    大学生になる日を夢見て努力できる環境、安心して受験できる環境を家庭で作ってあげて下さい。

  6. 【3576431】 投稿者: サヨくん  (ID:FplyFboIZ2o) 投稿日時:2014年 11月 09日 20:13


    いいこと言いますね。
    本当にそのとおり、私も常々それを一番心がけておりました。

  7. 【3576489】 投稿者: 動揺する母  (ID:wXwYmoxUmp.) 投稿日時:2014年 11月 09日 21:18

    早速のレスありがとうございます。
    頭ではわかっているのですが、どうしても感情が、心がざわめいてしまうのです。
    テストが出来ても不安、這い上がるでも不安。
    どうやっても不安。おかしいですよね。
    ようは高校受験での結果を私がずっと引きずっているんだと思います。
    私が通うわけでもないのに、本当に馬鹿馬鹿しいとわかっているのですが、心がついていけません。
    正直軽い神経症?なのかもしれません。
    荒療治さんのおっしゃるようにとことん心配してみるのもいいのかもしれませんね。
    母親がこんなんでは子供は安心できませんね。
    本当に情けないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す