最終更新:

39
Comment

【3646887】地方での受験に保護者がつきそいますか?

投稿者: 驚き   (ID:fl31Kcs557U) 投稿日時:2015年 01月 25日 21:09

息子は、東北大学を前期で受験することになりました。先日、ホテルと新幹線の予約をネットからしたのですが、最後 間違えがないか確認してっと一人分の予約を見せると、「1人なの?」と聞かれて逆にこちらがビックリしました。
私も暇ならば、観光がてら行っても良いと思っていましたが、三日のうち2日が仕事でしたので、全く付き添う気がありませんでした。

確か去年の東北大学の前期で、予想以上の保護者の付き添いで、バスに乗れない生徒がいて、試験が遅れたとニュースでやっていましたね。

新幹線を使う位、離れた場所での受験、edu母の皆様はどうされるのか、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3980549】 投稿者: さすがに、、、  (ID:XrZs7EgqFDo) 投稿日時:2016年 02月 01日 16:32

    福岡から一度も行ったことのない東京に「一人で行け!」とは、、、言えませんでしたね~。
    男の子ですけど、、、。

  2. 【4015822】 投稿者: 数年前ですが  (ID:DiXb412x4is) 投稿日時:2016年 02月 26日 19:57

    わが家も東北大学を受けるというので、東海地方から飛行機を使って行きましたが、初めての土地だったので付き添って行きました。
    うちの場合は、幼い兄弟も連れて行きました。

    現地で受験者本人が発熱、嘔吐し、焦りましたが、ネットで病院を調べて、タクシーで連れて行きました。

    わが家も普段はあまり手助けしない方の家庭ですが、この時ばかりは付き添っていて良かったと思いました。

  3. 【4015843】 投稿者: 懐かしい  (ID:PC3HOMZ96jA) 投稿日時:2016年 02月 26日 20:10

    自分自身の受験を振り返ってみますと、願書も自分で取り寄せたし、お金だけもらって自分で仕上げて出したし、東京での受験も旅行社に行っていろんな受験パックを検討しながら、混むだろうと言われる路線の大学へ逆方向から行けるホテルを取ったりしましたね。
    もちろん前日に1人で新幹線で東京へ向かい、お弁当の手配も暖房器の貸し出しも、起床からご飯の手配も全て自分でやりました。周りも1人でご飯食べてる子がしかいませんでしたね。

    たぶん時代が変わったんですよ。自分でできる子は1人でやればいいし、不安になる子は親が着いていくのがベストでしょうし。とにかくいちばん精神が安定する状況であればいいのではないですか?現代では。

  4. 【4016234】 投稿者: あお  (ID:vZpJsQo3JjU) 投稿日時:2016年 02月 27日 00:34

    大昔、私の受験当日、伝統ある女子大の門付近には大荷物を抱えた母娘連れが何組もいました
    自宅から通える範囲にいくつも大学があった私には、すぐには地方から来ている母娘だとわかりませんでした

    そこから30年ほどたった今年、娘の受験について、地方へ行ってきました
    たくさんの受験生が日本列島を大移動している姿を目の当たりにし、娘の下宿生活に不安を覚えていた私には心強いものでした
    下宿をさせてまで行かせることに迷いを感じていたのですが、そういえば、大学時代(進学したのは別大学)の友達ってたいてい下宿だったっけ
    親が来てたのかどうか、寂しい思いをしたりしてたのか、ましてや親御さんの気持ちなんて考えたこともなかったっけ

    当の本人は何度も短期留学を繰り返している旅の達人で
    私が押さえたホテルが豪華すぎると叱られました(中の上くらいですよ?)

  5. 【4016503】 投稿者: ひとりで赴いた受験生  (ID:nDvpD06Afvc) 投稿日時:2016年 02月 27日 11:48

    最寄駅からの交通手段はバスしかなく、約40分。臨時便も出るのですが、特に試験終了後の保護者にプンスカしてました。
    事前にホテルでタクシーの手配を依頼したところ、混乱防止の為受けられないとの事。
    寒い中、帰りの新幹線の時間を気にしつつ、何本ものバスを見送って、やっと乗れても少なからずの保護者の姿。

    付き添いを否定するつもりは全くございません。
    ただ生協の説明等、保護者の用事が済んだ後は特別な事情がない限り、待合せは学外でして頂けると助かります。

    たとえよその子でも、主役は受験生本人なのですから。

  6. 【4019956】 投稿者: 私は  (ID:tN7ucKBz19Q) 投稿日時:2016年 03月 01日 10:23

    私は1人で飛行機乗って雪国で受験しました。
    私の親は少なくとも付き添い/同伴するなんて考えも無く、そもそもどこ受験するかも二次試験の受験票が送付されてくるまで知りませんでした。というか特に話をしませんでしたね。 妹の高校受験とかさなってて、そっちの方が重要でしたね。
    私は「国立大だったらどこでも良いよ、」と親に言われてたので、気楽にあちこちの大学の紹介や案内見ながら、合格後の色々期待できそうなキャンパスライフを妄想しながら受験する大学を物色してました。

    子供に独立心が芽生え、自分の人生を考え出すと特に親にも言わず(但しどこまでお金出してもらえるかは確認したが)、自分であれこれ組み立てますよね。
    志望校決定、願書提出、飛行機や宿の手配、 自分で調べて手続きする事で得られる満足感。
    無事に試験受けて帰路での達成感と若干の不安感、子供が少しづつ成長する過程の出来事っていう感じですね。

    アクシデントに対する対応を事前に十分洗い出しておけば、お子さんだけで受験で良いんじゃ無いでしょうか?
    宿泊場所は歩いて受験会場に行ける場所にするとか、離れてもタクシーで10分程度で行けるくらいにしておけば電車やバスが止まっても大丈夫でしょう。
    忘れ物があった時の対応や、最悪受験票無くした場合の対処とか、財布をなくした場合の対応とか、想定範囲内のトラブル対応だけは押さえておきましょう。

    因みに、私の従兄弟が大学入試に父親がついて行ったのですが、親戚中で笑い者になってましたね。

  7. 【4031729】 投稿者: いちご  (ID:MaTj2EuZ092) 投稿日時:2016年 03月 10日 23:30

    我が家も今年、普段ほとんど口もきかない息子が急遽、関東の大学も受験したいと言い出し、迷いましたが関西から関東に付き添いしました。
    2日間の日程でしたので、宿泊は必須でホテルは敢えてシングル2部屋を予約しました。無事に辿り着きホッとしたのも束の間、初日の試験終了後に熱っぽいと・・慌てて、体温計や薬、熱さまシートなど何度もホテル近くの薬局に走りました。リラックス出来ると思い部屋を別々にしましたが、逆に看病らしい事は出来ませんでした。(38度程ありました)試験結果も振るいませんでしたが、関西の学校は合格出来ましたので今となっては、良い思い出になりそうです。
    我が子に限って体調不良なんてと思っていましたが、こんな事態もあるわけですし、大した事してあげられなかったけど、私がいなかったら知らない土地で一人高熱にうなされて試験どころか移動も大変だったと思うと、付き添って良かったと思いました。
    ただ、各家庭の事情や親子の性格など様々なので一概には言えませんが。

  8. 【4036040】 投稿者: タクシー  (ID:3Sq2mdvCww2) 投稿日時:2016年 03月 14日 00:31

    地方の国立前期を受験しました。
    何とか歩ける距離にあるホテルは1つしかないし
    市内のホテルも、9月頃にはもう満室で
    センター後のぱらぱらとあるキャンセルを期待するか
    駅前旅館のような小さな宿に幾つも電話をかけまくるか
    近隣の町に宿を取って、親がレンタカーを使って大学まで送ることを選択せねばなりませんでした。

    結局、親が同行して、レンタカーを使うことにしました。
    正解でした。
    市街地から大学までのバスは本数が少ないし
    タクシーも利用者が多くて出払ってます。
    最寄り駅から2キロくらいですが、歩いている受験生もたくさん見かけました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す