最終更新:

36
Comment

【3880125】国立理系大学生の将来

投稿者: どうなの?   (ID:6t867BG.er6) 投稿日時:2015年 10月 21日 16:35

東大・京大の理系学生は別として、
旧帝大理系や東工大などの難関と言われる
理系学生の卒業後

院に進んで、大学講師・・・
そのまま教授までいける人はわずか。
就職するにしても、理系はなかなか厳しいと聞きます

安定性を考えると、理系出ても高校の教師や公務員になるのが最良?
となると専門的知識も役立てることは難しい?

どうなんでしょうか教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3880856】 投稿者: 理系は経済力がないと  (ID:Hh1lH6Ez6lI) 投稿日時:2015年 10月 22日 12:44

    田園都市線の闇さんは文系は経済力のある家庭でないと書かれてますが、理系の学費ご存じない?
    地方の公立から首都圏や関西圏の私立理系に進学させられる家庭はかなり裕福でしょう。
    さらに院進学となると…
    院には入学金も別途かかりますし…
    理系難関国立大は私立中高一貫の高偏差値校では多数派となります。
    総じて理系の方がお金かかりますよ。

  2. 【3880929】 投稿者: 専門知識  (ID:0VnRNDopz7E) 投稿日時:2015年 10月 22日 13:53

    このスレの場合、難関国立大の理系 限定での話ですよね?

    また、専門知識 を 研究室でやっていた事(特に院で)と 捉えていましたが、
    大学内で学ぶ知識程度の事を専門知識 と言っているのか、どちらなのでしょう?それによっても、コメントが違ってくる気がします。 

  3. 【3881088】 投稿者: どうなの?  (ID:6t867BG.er6) 投稿日時:2015年 10月 22日 18:13

    国立大難関の理系は、ほとんどの学生が院まで行くので
    そのことを前提で投稿しました

    東工大のホームページみました
    就職上位は、日立など工学系がほとんどで、公務員の割合がかなり。
    理系なのに銀行など文系じゃないかな?と疑問に思えるところも
    公務員も中高の理科の先生がほとんどで、院での研究を活かせる
    理系の公務員枠は非常に少なく、空きがなければ東工大院卒でも無理

    理学のバイオ系の企業名はわずかでした。

    大学に残る、または、専門知識に合った企業に就職して研究を続ける
    これが理想なんですが、公務員や銀行は想像できません

    理系で自分の専門知識を活かせる就職は難しいのでしょうか

  4. 【3881137】 投稿者: 宇宙少年  (ID:2eFQtiV5vDk) 投稿日時:2015年 10月 22日 19:24

    ん?
    スレ主さんはバイオ系限定でお聞きなのですか?

    >日立など工学系がほとんどで、

    ってこれは研究開発ですよね?
    うちの息子もそうですが、機械や電気、システム系は企業の研究開発が多いと思いますよ。
    大学院で勉強したことを生かしたというか、それを知らないとできないところに就職しました。

  5. 【3881178】 投稿者: バイオ系の特殊事情  (ID:uQ7QAj6xmZ6) 投稿日時:2015年 10月 22日 20:29

    理系の就職について、お城様の例がありましたが、現在の情勢を反映していると考えられます。バイオ系は特殊で、群を抜いて就職状況が状況が悪いです。

    バイオ系の研究は、空前の人余りであり、博士課程、あるいは博士課程を修了した人が、大挙して、少ない研究者のポストを奪い合っている現状があります。
    この影響は、大学等を希望する博士課程以上の人のみならず、企業での研究開発を希望する修士課程の学生にまで、おおいに影響しているのが現状です。

    現在、バイオの研究をやろうと思ったら、
    ・なにがなんでも医師免許を取得する。東大の生物系博士より、平均的な国立や私立医学部の医師が、圧倒的に(絶望的に圧倒的に)有利です。
    ・医師免許を持たない場合は、生物系の学科は不利、工学系で、医療機器や高度な診断装置開発からアプローチすれば(こういう分野は医師には苦手ですので)、まだ可能性があります。旧帝大レベルの修士以上。

    ==以下、背景==
    20世紀終盤、バイオブーム、というような現象が起きて、バイオ系の新しい学部や学科が新設されました。
    2000年頃に、ポスドク1万人計画がスタートし、大学院博士課程の定員を大幅に拡充、しかし、大学院博士課程修了した学生は、正規雇用ではなく、ポスドク(ポスト ドクトラル フェロー)という、臨時雇として雇用する制度となりました。

    ここで何が起こったか。
    当然の帰結として、バイオ系の博士課程の学生が増え、大挙して、ポスドクになりました。
    しかし、博士糧艇を修了した学生が期待する、大学や国公立研究所の研究員のポストは、ほとんど増えませんでした。

    バイオ系の博士課程修了者が、ポスドクから抜け出せず、漂流するようになったのです。

    これに加えて、医学部との関係が、話をいっそう悪くしています。
    バイオ系の研究は、究極は、病気療養など人への応用を目指すものが大半です。天皇陛下がなさっているような、植物分類学のような分野は、ごくごくマイナーです。
    そこで、バイオ系の研究者も、医師免許を期待される、あるいは医師免許を持っていると著しく有利になる場面が、きわめて多くなっています。
    一方、医師の中で、バイオ系の研究をやろうとする人は非常に少なく、医学部の基礎医学講座のスタッフですら、医師では埋まらず、理学部や農学部出身者が教授になったりしています。
    しかし、医学部は、基礎医学を研究する医師を増やそうとやっきになっており、MD-PhDコースをつくる(検索してみてください)など、基礎医学志望の学生を優遇しています。

    医師の場合、
    バイオ系研究(基礎医学研究)は空前の人手不足であり、一定の研究能力があれば、大学の教授や准教授などのポスを得ることは比較的容易。
    バイオ系基礎研究の[削除しました]ら、片手間に週1日1当直程度アルバイト診療を行い、本業に加えて月額50万くらいのアルバイト収入を得ることは容易。
    バイオ系研究に挫折した場合、臨床医に戻ることになるが、臨床医に戻った瞬間に、年収は1000万を超える場合がほとんど。もちろん、医学部卒業後臨床医の修業をずっと積んできた医師に後れを取るのは仕方なあい。

    非医師の場合、
    バイオ系研究は空前の人余りであり、ひとつの常勤のポストには、100人以上の候補者(旧帝大博士レベル)が殺到する。しかし、その中に医師が混じっていると、医師にポストを奪われることが多い。
    バイオ系研究の[削除しました]らアルバイトをやることはほとんど不可能。
    バイオ系研究に挫折した場合、よくて予備校講師や個別指導教師、多くはハローワーク。

    バイオ系の研究をやろうと思ったら、石にかじりついても、家を質に入れても、医学部に行き、医師免許を取得するべきです。
    医師免許か、生活保護か、という世界と認識してください。

    もちろん、大学院の時代に世界から注目される研究成果を上げ、国内外の大学や研究機関からオファーが殺到するような、トップクラスの大学院生は、この限りではありません。

  6. 【3881314】 投稿者: どうなの?  (ID:SeN.b6mrNb.) 投稿日時:2015年 10月 22日 22:38

    いろいろなご意見・情報有難うございます。

    特にバイオ系に限定はしていません。
    が、 バイオ系特殊事情  さんの情報は
    目から鱗が落ちました。
    20世紀終盤のバイオブームから人材余りの原因
    医学部の方がバイオ研究には有利である・・・

    ありがとうございました
    なんでそんなに詳しいんですか?
    この質問には答えていただく必要はありません。

  7. 【3881350】 投稿者: バイオ系の特殊事情  (ID:rSYAhJl9Was) 投稿日時:2015年 10月 22日 23:17

    私は、企業のエンジニアですが、自分の部隊の一部で、バイオ系の開発をやっていたことがあります(私自身のスキルは全然違う分野です)。
    また、もう時効だと思いますが、大学院のありかたに関する官公庁委員会の委員だったことがあり、そのご縁で、話題の理研含め、バイオ系の方はたくさん存じ上げております。
    また、子供の一人は、研修医ですが、一時、基礎医学に進むことを真剣に考えていて、いろいろ相談に乗ったりしておりました。結局、臨床系に進むことに決めたようですが。

    というようなことが重なり、外側からですが、感じている状況を書き込みました。

    これだけ情報が氾濫しているにもかかわらず、非医師でバイオ系の大学院に進んでから、研究者の道がきびしいことをはじめて認識する、という方が、意外に多いと感じています。

  8. 【3883626】 投稿者: びっくり!  (ID:RKED1KeC1Lc) 投稿日時:2015年 10月 25日 17:21

    バイオは就職が厳しいっていうのは、今や理系志望の高校生の親なら常識だと思っていました。
    スレ主様のお子様は、小中学生ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す