最終更新:

36
Comment

【3880125】国立理系大学生の将来

投稿者: どうなの?   (ID:6t867BG.er6) 投稿日時:2015年 10月 21日 16:35

東大・京大の理系学生は別として、
旧帝大理系や東工大などの難関と言われる
理系学生の卒業後

院に進んで、大学講師・・・
そのまま教授までいける人はわずか。
就職するにしても、理系はなかなか厳しいと聞きます

安定性を考えると、理系出ても高校の教師や公務員になるのが最良?
となると専門的知識も役立てることは難しい?

どうなんでしょうか教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3900512】 投稿者: 難易度は  (ID:dOX6NxhMaow) 投稿日時:2015年 11月 12日 16:30

    大学院の難易度は様々です。

    よく学歴ロンダリングができると、東大大学院が簡単に行けるようなことを書く方がいますが、東大生でも研究科によっては落ちます。
    東大の院に行くためには、基本的に東大生との競争になることは覚悟した方がいいのです。

    なお、東大生が不合格であっても、他大学からの受験生が合格していることもよくあります。
    それは、その学生がかなり出来ると考えてよいと思います。

    東大生でも落ちるのは油断しているケースが多いですが、他の大学から入るにはかなりの頑張りが必要になるのは間違いありません。
    これは、東工大などでも同じことです。

    >失敗に終わった場合、どうするのでしょうか。就活には遅いと思うのですが。

    いろいろだと思いますが、留年して次の年に大学院再チャレンジすることも多いと思います。
    院試に落ちてから就活することも、不可能ではありません。
    院試は特定の時期に固まっておらず、いろいろな大学で五月雨式にありますので、早めのスケジュールの所だけ考えていて、そこに落ちたら就活すると決めていればなんとかなるでしょう。
    ただし、今年の就活解禁であれば多少それもやりやすかったのですが、来年は6月解禁とのことなので、難しいかもしれません。

  2. 【3900539】 投稿者: いろいろ  (ID:62MkPpT/24A) 投稿日時:2015年 11月 12日 17:15

    自大なら有利なところもあるようですが、院試は普通に落ちるようですね。
    私も無知でしたが息子が受験するにあたって知りました。

    前期がダメでも後期試験があるとか、研究生として残るとか、就職するとか進路はいろいろあるようです。

    息子の大学では学部成績の上位何パーセントかが推薦をもらえ面接のみで筆記試験は免除でした。
    実は本人も推薦があるとは知らなかったようです。筆記を受験する友人は本当に大変そうで、1、2年生の頃に真面目にやっていてよかったと言ってました。

    いずれにしろ院に進むのなら院試の情報を早めに集める方が後々良さそうです。

    TOEFLやTOEICの成績が反映される院試が多いので、受ける大学院の英語の受験方法を早めに知り、なるべく早めに目標点を取っておくのも有利かと思います。

  3. 【3900549】 投稿者: 東工大の院試  (ID:PUsbbVVnwdE) 投稿日時:2015年 11月 12日 17:35

    >まだ高1ですが理系の国立を希望しています。大学院を希望する場合、どのくらい難しいのでしょうか?大学入試と同じくらいに考えて良いのでしょうか?

    学部時代の成績と面接だけで、ペーパーテストを受けないで済む選考方法があります。
    大昔は内部生だけを対象としていましたが、今では外部の生徒も対象としています。
    自分もその手段で進みました。
    当時はペーパーテストに第二外国語まであったので、勉強しないで済むのは卒研のためにも大助かりでした。
    学部生に対する大学院の定員が割と多いので、すずかけ台キャンパスの専攻でも構わないのなら、学部で真ん中ぐらい以上の成績なら、ほぼこのルートで大丈夫でしょう。

  4. 【3900555】 投稿者: GPAが重要  (ID:0VnRNDopz7E) 投稿日時:2015年 11月 12日 17:58

    大学の中でのGPAをどれだけあげられるか、がまずは勝負ですね。
    それによって、研究室が決まるケースもあります。
    理科大からも東工大の院試にチャレンジしている人は多いです。
    大学でGPAを取っていても、すずかけキャンパスでも落ちてます。
    やはり、下から上がるのとは違い大変だと言う事だと思います。

    院試に落ちた場合、そこから就活を開始する人もいます。
    IT業界であればそこからの就活でも大丈夫です。(大手ITベンダーの子会社等が多い)もちろん、普通にやっていれば受かっていくようなコミュニケーション力等があることが前提です。
    公務員試験と掛け持ちで受けている人もいます。

  5. 【3901354】 投稿者: 便乗すみません  (ID:Fa8ay/yZTjU) 投稿日時:2015年 11月 13日 16:21

    もう親の出る幕でもない年齢なのでしょうから、本当に普段、院の話を聞いたことがありませんでした。

    みなさまの書き込み、大変参考になりました。

    9割が院に進学すると聞いておりましたので、なんとなくみんな普通にしていれば行けるのだろう、と思っていましたが、やはり普通に落ちたりする、難しいということなのですね。
    試験の時期もいろいろなのですね。

    有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す