最終更新:

27
Comment

【3944872】国立大理学部数学科への編入

投稿者: アトム   (ID:86TjF2onRUI) 投稿日時:2015年 12月 31日 16:51

漠然とした質問で申し訳ございません。
子供が、教育大学在学中で高校の数学教員を目指しています。

教育学部では、数学の全分野に教員が配置されておらず、卒業後、第3学年編入で数学の分野を極めたいらしいのですが、数学で旧帝以外で教員が充実しているのは、どちらでしょうか?
東日本で、編入受け入れのある大学でお勧めはどちらでしょうか?
また、西日本では、広島大学理学部数学科と神戸大学理学部数学科でしたら、どちらがお勧めでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3944951】 投稿者: 両方受験  (ID:0VnRNDopz7E) 投稿日時:2015年 12月 31日 20:43

    【平成27年度 理系大学編入試験実施日程一覧表】  【国立大学】
    という表が掲載されていますが、理学部って意外と少ないですね。

    神戸大も広島大も日程が異なるので、両方受けられるなら、受けてみたら良いのではないでしょうか?

    3年次編入になれば、研究室配属まで時間が無いと思いますので、行きたい研究室のある大学を選んだ方が良いように思います。

  2. 【3945232】 投稿者: 聴講制度  (ID:iyzzjL9M5c6) 投稿日時:2016年 01月 01日 11:31

    数学を学びたいだけでしたら、聴講生として他大学の数学科に登録するのはいかがでしょうか。
    単位取得する必要はないですよね。

  3. 【3945306】 投稿者: 卒業後、第3学年編入??  (ID:NzsSByGonTM) 投稿日時:2016年 01月 01日 13:59

    卒業後、第3学年編入?
    釣りですか。院の間違いではなくて?
    そんな遊び人は編入試験でたとえ一番でも受かりません。
    不本意ながら短大生などに甘んじている学生が優先されます。
    社会人にさせるのが先決です。
    お子さんはモラトリアム症候群、高学歴フリーター候補です。

  4. 【3945344】 投稿者: アトム  (ID:86TjF2onRUI) 投稿日時:2016年 01月 01日 15:26

    情報有り難うございました。

    私自身が理系でしたので、院試のように研究室で選ぶ方法もあると思いましたが、学部編入なので両方受けるもアリですね。

  5. 【3945345】 投稿者: アトム  (ID:86TjF2onRUI) 投稿日時:2016年 01月 01日 15:29

    貴重なご意見、有り難うございました。

    編入後、状況によってはその大学で院試を受けることになるかもしれないので、一応、単位取得を考えているようです。
    確かにおっしゃる通り、学ぶだけでしたら学部生以外の道もありましたね。

  6. 【3945346】 投稿者: アトム  (ID:86TjF2onRUI) 投稿日時:2016年 01月 01日 15:32

    卒業後、第3学年編入?? 様

    一般的な考えでのご意見、有り難うございました。

    中学教員であれば、そうかもしれませんが、高校の数学教員は専門性の高さが要求される事実もご理解ください。

  7. 【3945799】 投稿者: 両方受験  (ID:0VnRNDopz7E) 投稿日時:2016年 01月 02日 09:31

    自分自身の3年次編入の経験から言うと、どの程度の単位が認められるのかは、大学によって異なると思いますので、そのあたりもチェックしておくと良いかもしれません。

    大学を出て、別の大学への3年次編入される方、私の時代でもいましたよ。
    もっと言うと、社会人をしていて3年次編入で入ってくる人もいますから、気にせず自分の道を行けば良いと思います。

    専門性については不明ですが、筑波大は元々教員養成のための大学ですから、候補として考えてみるのも良いかもしれません。
    私立でも良ければ理科大も結構教員になっていますが、高校か中学かまではわかりません。
    東進とかでバイトをして、数学を教えている先生の教え方を身に着ける方が有効な気がしますが。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す