最終更新:

27
Comment

【3944872】国立大理学部数学科への編入

投稿者: アトム   (ID:86TjF2onRUI) 投稿日時:2015年 12月 31日 16:51

漠然とした質問で申し訳ございません。
子供が、教育大学在学中で高校の数学教員を目指しています。

教育学部では、数学の全分野に教員が配置されておらず、卒業後、第3学年編入で数学の分野を極めたいらしいのですが、数学で旧帝以外で教員が充実しているのは、どちらでしょうか?
東日本で、編入受け入れのある大学でお勧めはどちらでしょうか?
また、西日本では、広島大学理学部数学科と神戸大学理学部数学科でしたら、どちらがお勧めでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3946057】 投稿者: アトム  (ID:86TjF2onRUI) 投稿日時:2016年 01月 02日 17:36

    両方受験 様

    編入学経験者としてのご助言、有り難うございました。
    筑波大は、東京高師の流れを受け継ぐ学校として魅力ありますよねぇ。

  2. 【3946467】 投稿者: 卒業後、第3学年編入??  (ID:2FT9hNxsqE6) 投稿日時:2016年 01月 03日 08:37

    親のあなたがやるべきことはが、子供の学歴ロンダリング希望の馬鹿馬鹿しさを指摘して、早く社会に送り出すことですよ。
     子供の詭弁を見抜きなさい。お子さんは、院に行って研究者になるとの厳しい覚悟も示さないのでしょう。いい加減、甘やかすのはおよしなさい。
     あなたのような親が多いから高学歴フリーターばかりになったのです。
     

  3. 【3946997】 投稿者: アトム  (ID:24KAJl1oVVc) 投稿日時:2016年 01月 03日 19:17

    卒業後、第3学年編入学?? 様

    再三に渡る、ご忠告有難うございます。

    私自身、学部卒業後、院試ではダメなのか聞いたところ、試験を合格すること以上に、院に入ってから数学を専門に学んだ学生さん達と(特に理学部の場合)一緒に学ぶには、第3学年から学んで実力をつける必要があると考えたから、だそうです。

    教員免許関連の科目は、在籍中の教育大学で取得する方が圧倒的に有利の為、卒業後、第3学年編入学、大学によっては学士入学という扱いもあるかと思いますが、院試では無く、第3学年から始める道で考えた次第です。

    一定の考えに基づいた批判は、ご忠告として有り難く受けとめますが、今回のご説明でも、単純に「学歴ロンダリング」あるいは「高学歴フリーター造り」とご批判なさいますか?

    もしも、同じ論点で書き続けるのであれば、情報を頂きたいという私の意思に反するだけではなく、論争をする気持ちは毛頭ございませんので、この板に関わる事はご遠慮ください。

  4. 【3947015】 投稿者: アトム様へ  (ID:YdqvqNDzYRw) 投稿日時:2016年 01月 03日 19:39

    間接的な話ですので、お子さんの能力や知識の水準が率直に言ってよくわかりません。
    その限界は、他の方々の批判的な書き込みを誘発していると思います。
    高校教員を目指していての「数学」というのは、何を想定しているのでしょうか?
    日本では「日本語で」20世紀半ば過ぎくらいまでの数学の成果を十分学べます。
    「現代数学への入門」などの教科書も豊富にあります。
    1冊数千円程度のものです。
    講義や演習という大学のシステムを利用しなくても、自分で読んで更なる文献やWEB上の専門的な項目を読解できるようにしていくだけで、平均的な理学部学生のレベルの勉強は十分可能であるように思います。
    我流が不安なら、SNS等を利用して優秀な学生や院生などと交流していけばいいのではありませんか?
    「学生」でなければ享受できないことって、結構少ないように感じるのですけれど。
    そういう自学自習で学力を上げていったうえで、堂々と理学部の大学院に進学されればよろしいのではないでしょうか。
    いずれにしても本質的に重要なのは学生本人の「学力」だとも思います。

  5. 【3947018】 投稿者: アトム様へ  (ID:YdqvqNDzYRw) 投稿日時:2016年 01月 03日 19:47

    学部の教育も大学院も、東京大学や京都大学のような旧帝国大学のほうが充実しているように思うのですが、わざわざ除外する理由がよくわかりません。
    ちなみに、大学院の定員も多くの人が想像するよりかなり多いですよ。

  6. 【3947506】 投稿者: 卒業後、第3学年編入??  (ID:tQ/eOnQzkNc) 投稿日時:2016年 01月 04日 10:44

    >院に入ってから理学部卒学生と学ぶには、第3学年から学んで実力をつける??

    ほら御覧なさい。大学やりなおして、そのあと院に入る? どれだけ甘やかすんですか。ただの学歴コンプではないですか。
    数学は独学が可能な最たる学問。お友達と一緒にやるもんじゃない。
    いま大学三年?そろそろ専門分野を決めているべき時期。
    ネットワークフロー理論と整数計画法に興味があるから、
    東大に入り直したいなどと言うなら見どころがあるが、
    数学全分野をやり直したい? 理学部生として? ただの凡人に過ぎない。
    編入試験は、確固とした目的意識を持つ高専生に負けてしまいます。


    教員採用試験を普通に受けさせて早く高校数学教師にさせ、高校生に数学の素晴らしさを教え、
    一年でも早く校長になって、教育長を目指しなさい。

    教師にとって学問は一生モノ。理学部に入り直すことは、教職者を目指すお子さんにとって良い道ではありません。

  7. 【3947514】 投稿者: 都道府県によりますが  (ID:NcvJ75YLDgs) 投稿日時:2016年 01月 04日 10:56

    私立の数学教師になるのであればまた別ですが、公立の場合は大学のレベルなどよりも、出身大学によって就職のしやすさに差が出てくるものです。

    うちは神奈川ですが、教職員採用にあたっては、横浜国大閥のようなものがあると思います。
    いい大学よりも、教師になるために強い大学というのが地方ごとにあるでしょうから、公立志望の場合ならば、そうした大学を調べてみるのも一つの手です。

    私立の教師しか希望していないのであれば、スルーしてください。

  8. 【3947532】 投稿者: 卒業後、第3学年編入??  (ID:EoUlZsxFcaE) 投稿日時:2016年 01月 04日 11:18

    ここを検索してお読みなさい。高専生の数学科3年編入生の体験記

    高専生の高い目的意識に、あなたのお子さんは編入試験で負けてしまいます。

    広島大学理学部数学科で学んだ感想
    上野○○ 
     (2003年4月 広島大学理学部数学科3年次編入
      2005年4月大阪大学理学研究科数学専攻進学)
    はじめに・・・ 私は国立明石工業高等専門学・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す