最終更新:

29
Comment

【3988990】「国立志向」とは具体的に何を意味しているのか?

投稿者: トペトロ   (ID:eSbaybvecRE) 投稿日時:2016年 02月 07日 15:05

あの高校は国立志向だから...とかよく聞くフレーズですよね。
ところが同じ国立志向でも全然意味が違っているようです。

1) 筑駒、開成、桜蔭クラスだと正しくは「東大志向」となる。
2)御三家、国立付属、浦和、日比谷クラスだと「難関国立志向」となる。
3)二番手公立校クラスの場合であれば「一般国公立志向」が正しい。

しかし実際にこの志向どうりになるのは現役で、
1)で30%~50%
2)で20%
3)も15%ぐらいである。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3996442】 投稿者: 首都圏事情  (ID:gjyX.HuaVik) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:15

    >首都圏から出るのは少数派

    首都圏から出る場合、大抵は医学部。
    旧帝も少数派。東一工早慶がある。
    地方駅弁に行く意味はない。埼玉大、首都大、マーチその他で十分。

    そんな感じでしょうか?

  2. 【3996455】 投稿者: 少子化  (ID:L3yfg63xZ7Y) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:29

    東京圏の受験生の保護者だと、私立に対するアレルギーがないので、地方に行かせるよりは東京の私立大学でいいと考えるケースが多いでしょう。

    ①東大が無理 → 京大ではなく一橋、東工
    ②一橋、東工が無理 → 旧帝ではなく早慶
    ③早慶が無理 → 東京圏の中堅国立orMARCH
    ④東京圏の中堅国立orMARCHが無理 → 日東駒専

    のような感じで、日東駒専の代わりに地方国立という流れもあまりないように思います。レベルとしては地方国立の方が上のところも当然あるのですが、それでも、子供を手元に置いておきたい方が多い、ということです。

    ただし、医学部は別でしょうね。
    東京圏の国立医が少ないので、私大の学費がなんとかなれば親元から通わせるでしょうが、それが難しい場合には、地方に行かせるしかありません。

    結果として、医学部以外は地元へという流れ。だからローカル化しているのだと思います。
    今よりも交通の便が悪かった頃でも、ここまでローカル化していませんでしたから、やはり少子化の影響なのでしょう。

    従って、今の世の中において「国立志向」というのは、あまり意味をなさない言葉になって来ているような気がします。
    もう少し上がれば、国立の授業料も私立に追いついてしまいますし、仮に国立が文理での授業料に差をつけるようになったら、理系でのお得感もなくなってしまいます。

  3. 【3996525】 投稿者: 国立志向  (ID:lK2N3mgAx0U) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:10

    首都圏のいわゆる「国立志向」とは、
    早稲田教育<東京学芸大学
    上智、早稲田国際教養<東京外国語大学
    慶應薬<千葉薬
    というような偏差値的には微妙な関係にある大学に両方合格したら、国立を選ぶ層のことを言うのだと思います。

  4. 【4014737】 投稿者: 横浜の中高一貫校出身  (ID:12UMiRPs5Vo) 投稿日時:2016年 02月 25日 19:37

    現在、京大でない地方旧帝工学部です。

    私は工学部機械志望でした。
    東大に届かない仮にギリギリ東大合格を果たしても進振で機械分野を
    専攻できる可能性は低いと予想がたつ。
    東工大は数学が賭けのような出題傾向です。
    模試は東大C京大東工大慶応B地方旧帝大Aの判定。
    正直、電通や農工、首都大、横国なんて行きたくない。
    だって英語、国語、数学、物理、化学をみっちりやってきたのに‥‥。
    各研究室を調べると地方旧帝大は優れているし東工大より研究費も潤沢。
    京大工学部でも学科によっては進学しやすいところもあります。
    そうなると実を捨て名を取る感じでしょうか。

    浪人したくないし入学後の成績で決まる希望の研究室配属まで考えると
    余裕合格の地方旧帝大の選択に、皆様には色々と言われそうだけど
    地方旧帝大の選択に迷いは無かったですし、今も満足です。
    機械学科だけで50位の研究室があります。自前のスパコンもある。

    なんか就職の実績を貼って議論する方が多いですけど、今学部学生で
    大学院マスター終了まで膨大な課題と研究があり、まだ就職はイメージ
    出来ません。甘いでしょうか?

    首都圏と言っても出身は横浜ですが、居住場所から研究室まで通うのに
    鉄道より車やバイクで近い方が正直楽です。

    確かに私が文系なら私立も含め間違いなく首都圏大学を選択していたと
    思います。また、理系の話ですが友人には東大残念で慶応に進学した者もいますし、
    逆に慶応残念だけど東工大に進学した者もいます。
    また東大進学も進振で思い叶わず苦しんでる友人もいます。
    どこの大学にも上には上がいるものです。

    こうなってくると、大学名だけで優劣を論じることが無意味にも
    思います。

  5. 【4014744】 投稿者: 横浜の中高一貫校出身  (ID:12UMiRPs5Vo) 投稿日時:2016年 02月 25日 19:44

    すみません。

    結局、私が言いたかったことは、理系で、
    英語、国語、数学、物理、化学を頑張って専攻学科まで決まっている
    受験生にとって首都圏において選択肢は以外と狭いという事です。

  6. 【4054969】 投稿者: 国立志向ですから  (ID:tZKx5wCWLWo) 投稿日時:2016年 03月 29日 16:23

    ②一橋、東工が無理 → 旧帝ではなく早慶
    ③早慶が無理 → 東京圏の中堅国立orMARCH
    の部分が違うと考えます。


    ②一橋、東工大が無理 → 旧帝大、筑波、横国、お茶、千葉など 
                 早慶も同時考慮
    ③上記以外に入れない場合、地方国立またはMARCH

    国立志向なので、第一希望は必ず国立大学が入ってきます。
    早慶は合格できればそちらも考慮するというスタンスです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す