最終更新:

27
Comment

【406297】全国大学学部研究科就職力ランキング

投稿者: 退廃の都塵を払い   (ID:FeC2hFXHQtI) 投稿日時:2006年 07月 12日 11:42

全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィークリー2005.12.25)
1位 東大教育:就職力106.05
2位 一橋商:99.86
3位 東大院情報理工学系:95.69
4位 東大法:95.13
5位 京大法:92.83
6位 慶応院理工:92.77
7位 京大院情報:91.06
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
10位 筑波生物:87.75
11位 上智院理工:87.72
12位 名大院工:85.34
13位 一橋経済:85.08
14位 阪大院基礎工:84.85
15位 筑波国際:82.85
16位 慶応理工:80.39
17位 九大院シス情報:79.60
18位 早稲田院理工:79.25
19位 京大理:78.87
20位 東大院工学系:78.35
21位 阪大経済:77.93
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
28位 京大経:71.56
33位 一橋法:70.35
34位 北大法:70.31
35位 名大法:70.30
39位 慶応総政:68.57
44位 阪大法:66.46
45位 慶応商:66.12
46位 慶応経済:65.16
47位 神戸経:64.89
48位 九大経:64.72
58位 上智法:61.87
60位 早稲田政経:61.32
64位 上智外語:59.00
67位 東北法:58.27
71位 筑波情報:57.64
76位 早稲田法:56.57
78位 九大法:56.16
82位 名大経:54.65
90位 筑波社工:51.25
91位 神戸法:50.87
96位 筑波院理工:48.65
104位 北大経:46.09
126位 東京外語:41.68
130位 東北経:40.48
132位 筑波社学:40.06
138位 お茶大文教:39.00
139位 神戸国際文化:38.93
149位 筑波人文:37.05
153位 筑波工シス:36.19
170位 早稲田社学:33.10
197位 筑波体専:28.61
225位 筑波日日:25.13
227位 筑波比文:25.04
246位 筑波芸専:23.06
272位 筑波自然:20.72
286位 筑波人間:20.029
327位 筑波工基礎:17.50
378位 筑波生物資源:11.60
417位 筑波院環境:9.16
418位 筑波院バイオシス:9.12
471位 筑波図情:5.60

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【406359】 投稿者: エクイップ  (ID:4ckJDBHUQU2) 投稿日時:2006年 07月 12日 12:46

    国高私低振りが明瞭ですね。

  2. 【427190】 投稿者: こういうのもあります。(ご参考まで)  (ID:KYdYzrYbpuA) 投稿日時:2006年 08月 23日 03:48

    各大学出身の役員・管理職を、それぞれの大学の学部生の定員で割ったものです。
    マンモス大の定員の影響を取り除くことができます。
    しかし、大学名というのは後々まで響いてくるものですね。

    ここからいえることは、
    ?東大・京大・一橋大の優位
    ?私大は慶應義塾大の圧倒的優位
    ?文系(法学・経済学)優位ですね。企業ですから当然でしょうか。。

    上場企業役員率-----------管理職率
    東京大法・・・・・0.144-------東京大経済・・・・0.601
    東京大経済・・・・0.140------東京大法・・・・・0.553
    京都大経済・・・・0.107------京都大経済・・・・0.546
    慶應義塾大経済・・0.099----一橋大商・・・・・0.436
    慶應義塾大法・・・0.064-----一橋大経済・・・・0.435

    大阪大経済・・・・0.063------慶應義塾大経済・・0.419
    慶應義塾大商・・・0.063-----名古屋大経済・・・0.369
    一橋大商・・・・・0.062-------京都大法・・・・・0.332
    一橋大経済・・・・0.055------神戸大経営・・・・0.296
    東京大工・・・・・0.050-------慶應義塾大法・・・0.286

    京都大法・・・・・0.050-------東北大法・・・・・0.263
    神戸大経済・・・・0.[削除しました]-----大阪大経済・・・・0.261
    九州大経済・・・・0.043------慶應義塾商・・・・0.250
    東工大理工・・・・0.041------早稲田大商・・・・0.237
    名古屋大経済・・・0.041-----神戸大経済・・・・0.223

    東北大法・・・・・0.040-------早稲田大政経・・・0.217
    名古屋大法・・・・0.035------東京大工・・・・・0.214
    早稲田大商・・・・0.033------一橋大経済・・・・0.199
    大阪市立大商・・・0.032-----九州大経済・・・・0.194
    一橋大社会・・・・0.032------大阪市大経済・・・0.190

    といっても1位の東大でさえ、役員になれるのは数人に1人ですから、大変。

  3. 【427615】 投稿者: コピペ  (ID:BGEK0BpZF.o) 投稿日時:2006年 08月 23日 21:47

    別スレからのコピペです。
      
    上場企業役員・管理職数出身ランキング
      
    国立大 http://www.[削除しました].jp/tarliban/joujou.html
               
    私大  http://www.[削除しました].jp/tarliban/shidai.html

                                 
    国立大上位10
    1.東京大学
    2.京都大学
    3.大阪大学
    4.東北大学
    5.神戸大学
    6.九州大学
    7.一橋大学
    8.名古屋大学
    9.北海道大学
    10.東京工業大学


    私立大上位10
    1.早稲田大学
    2.慶應義塾大学
    3.日本大学
    4.中央大学
    5.明治大学
    6.同志社大学
    7.関西学院大学
    8.法政大学
    9.関西大学
    10.立命館大学

  4. 【448971】 投稿者: 将来の  (ID:nixoyn2Xzcw) 投稿日時:2006年 09月 24日 03:06

    将来の役員就任ランキングを占うには、現在の管理職のランキングが参考になりますね。
    彼ら管理職の中から将来の役員が生まれるわけですから。


    といっても顔ぶれは変わりませんが。

  5. 【701149】 投稿者: svelt  (ID:mxD13/5KWt.) 投稿日時:2007年 08月 26日 04:13

    そんなに就職が大事なのですか?

  6. 【701444】 投稿者: 横から  (ID:GTqmeTJyT6U) 投稿日時:2007年 08月 26日 23:49

    管理職率ランキングなるもののデータの分子は良いのですが、
    分母の考え方はムチャクチャですね。
    本来であれば、その大学・学部の昔(30年位前?)の卒業生数、
    もっと厳密に言えば民間企業就職者数にしないと意味がありません。


    例えば早稲田や慶應の法学部や経済学部は30年ほど前、既に今とほぼ同じ
    学部規模であったのに対し、国公立大学は今よりも規模が小さかったですからね。


    中村忠一の本に1975年当時の学生数が記載されていますので参考にしてみてください。


    >>sveltさんへ

    就職は極めて大事でしょう。

  7. 【702485】 投稿者: 超重要ポイント  (ID:hWaQt2tqKgs) 投稿日時:2007年 08月 29日 17:13

    svelt さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そんなに就職が大事なのですか?


    親の立場から言わせてもらうと、超重要なポイントです。
    4年もしくは6年、それ以上の場合もあり、それだけの学費を出すのですから、その後就職口がなくて、フリーターなんてことになったら、(それでもまだフリーターなら良いかも)
    たまったものではありません。


    すごい資産家の家なら、問題にはならないかもしれませんけど、
    ふつーのサラリーマンの我が家では、大きな問題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す