最終更新:

27
Comment

【406297】全国大学学部研究科就職力ランキング

投稿者: 退廃の都塵を払い   (ID:FeC2hFXHQtI) 投稿日時:2006年 07月 12日 11:42

全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィークリー2005.12.25)
1位 東大教育:就職力106.05
2位 一橋商:99.86
3位 東大院情報理工学系:95.69
4位 東大法:95.13
5位 京大法:92.83
6位 慶応院理工:92.77
7位 京大院情報:91.06
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
10位 筑波生物:87.75
11位 上智院理工:87.72
12位 名大院工:85.34
13位 一橋経済:85.08
14位 阪大院基礎工:84.85
15位 筑波国際:82.85
16位 慶応理工:80.39
17位 九大院シス情報:79.60
18位 早稲田院理工:79.25
19位 京大理:78.87
20位 東大院工学系:78.35
21位 阪大経済:77.93
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
28位 京大経:71.56
33位 一橋法:70.35
34位 北大法:70.31
35位 名大法:70.30
39位 慶応総政:68.57
44位 阪大法:66.46
45位 慶応商:66.12
46位 慶応経済:65.16
47位 神戸経:64.89
48位 九大経:64.72
58位 上智法:61.87
60位 早稲田政経:61.32
64位 上智外語:59.00
67位 東北法:58.27
71位 筑波情報:57.64
76位 早稲田法:56.57
78位 九大法:56.16
82位 名大経:54.65
90位 筑波社工:51.25
91位 神戸法:50.87
96位 筑波院理工:48.65
104位 北大経:46.09
126位 東京外語:41.68
130位 東北経:40.48
132位 筑波社学:40.06
138位 お茶大文教:39.00
139位 神戸国際文化:38.93
149位 筑波人文:37.05
153位 筑波工シス:36.19
170位 早稲田社学:33.10
197位 筑波体専:28.61
225位 筑波日日:25.13
227位 筑波比文:25.04
246位 筑波芸専:23.06
272位 筑波自然:20.72
286位 筑波人間:20.029
327位 筑波工基礎:17.50
378位 筑波生物資源:11.60
417位 筑波院環境:9.16
418位 筑波院バイオシス:9.12
471位 筑波図情:5.60

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【805261】 投稿者: 確かに  (ID:bDRXYnlmFqU) 投稿日時:2008年 01月 09日 02:27

    理学・工学部は国立と私立の差がありすぎるよね。
    まんなか位の国立=トップ私立だから。

  2. 【820249】 投稿者: bo  (ID:ge1vvG/MXv6) 投稿日時:2008年 01月 25日 19:25

    就職は人次第。ある程度の大学を出てればね。
    コミュニケーション能力なけりゃ、東大でも論外

  3. 【854933】 投稿者: エイ  (ID:JXTYgtB45cQ) 投稿日時:2008年 02月 23日 20:41

    大学院選びは大学より重要かも。特に理系。

  4. 【1015252】 投稿者: 理系は  (ID:Wjfr0w1FBT6) 投稿日時:2008年 09月 02日 03:47

    大学院でしょう。

  5. 【1145393】 投稿者: 理系は  (ID:PDhQK41V6CQ) 投稿日時:2009年 01月 15日 10:24

    理系は大学院というより
    そこに自分の専攻にぴったりくる教授がいるかでしょう。

  6. 【2422152】 投稿者: 出世ランク  (ID:bIM5V5crtCI) 投稿日時:2012年 02月 10日 19:11

    理系が意外に出世してますね

  7. 【2422327】 投稿者: 上場企業役員輩出率上位校  (ID:IL4megEO0qU) 投稿日時:2012年 02月 10日 20:57

    上場企業役員輩出率上位校 (★は私大)プレジデント 2010


    1位 東京大・法学部(0.724)          16位 九州大・経済学部(0.232)   
    2位 東京大・経済学部(0.699)        16位 神戸大・経済学部(0.232)  
    3位 京都大・経済学部(0・610)         18位★早稲田大・商学部(0.214) 
    4位★慶應義塾大・経済学部(0.527)       18位 一橋大・法学部(0.214) 
    5位 一橋大・商学部(0.458)          20位 九州大・法学部(0.203)   
    6位 一橋大・経済学部(0.442)        21位★関西学院大・経済学部(0.191)  
    7位 名古屋大・経済学部(0.343)        22位★早稲田大・法学部(0,179) 
    8位★慶應義塾大・法学部(0・335)        23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
    9位 京都大・法学部(0.329)          24位 東北大・経済学部(0.148)  
    10位 大阪大・経済学部(0.303)        25位★関西学院大・商学部(0.144)
    11位★慶応義塾大・商学部(0.299)        25位 京都大・工学部 (0.144)
    12位 東北大・法学部(0.294)          27位★青山学院大・経済学部(0.139)
    13位 東京大・工学部(0.240)         28位 名古屋大・工学部(0.138)
    14位 神戸大・経営学部(0.238)         28位★同志社大・経済学部(0.133)
    15位★早稲田大・政治経済学部(0.237)     30位★中央大・法学部(0.129)

  8. 【2423010】 投稿者: 縮小する経済とグローバル化  (ID:/XUrPyp2l2k) 投稿日時:2012年 02月 11日 11:35

    日本の将来を見据えてこれからの子供たちのことを考えないとだめでしょうね。
    東大、京大を出ただけで仮に日本のトップ企業に今、就職できても
    積極的に自らの力で生き抜く力を身につけていないと
    今までのように学閥で出世していくという社会ではなくなるでしょう。
    会社自身もグローバル化していく経済界で生き抜くには身内利益誘導型だけでは弱体化は
    まちがいありません。
    特に世界展開するような大企業であれば何も日本人にこだわる必要もなくなってきていますから
    優秀な外国人を入社させることに当然なります。
    東大が秋入学を言い出したのは、東大の世界ランキング上昇をゆとり社会で低調な日本人ではなく
    超競争社会で揉まれた中国人留学生に担わせようとする発想がうかがえます。
    欧米の優秀層をアジアに取り込むのは秋入学に変更しただけでは難しいことはわかりきっているはずです。
    言葉には出さなくとも結果的には東大、京大の優秀層を支える学生(特に大学院)の比率は中国人が
    高くなっていくでしょう。 それは取りも直さず、将来の日本の企業においても同様の展開になっていくと
    いうことです。 社内の上司が中国人となってしまうということです。 
    対外的な交渉力のある学生を特に求める社会になるでしょうから。
    そのこと自体を民族主義的に阻止することは自由主義経済社会において愚の骨頂ですが、日本人がそれを理解し
    日本人自身も彼らを超える努力をしていかなければだめでしょう。
    日本の学生は井の中の蛙とならないように自らを鍛えていかなければなりません。
    日本は人口減少とそれに伴う経済の縮小をそういう形で食い止めようとしているということです。
    それはそれで仕方のないことですが、日本人自身がそれに対応できるように自己研鑽しなければ
    インドネシアやシンガポールのように国内で数では多数派でも経済社会の主流派から傍系派に
    転落しかねませんよ。中国が中共の原理的共産主義をやめたことで対外的に停滞していた華僑パワーは一気に
    解放されました。
    そう考えれば大学の偏差値がどうのこうのなんて瑣末なことですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す