最終更新:

129
Comment

【4867068】没落する地方国立大

投稿者: 2018年問題   (ID:FC8nD6dtraA) 投稿日時:2018年 02月 05日 13:25

「没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情
 個人研究費年50万円未満の教員が6割 」

もう地方国立大理系の時代ではなさそうですね。
まともに研究出来てませんってことですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【4872531】 投稿者: ↑  (ID:65tXgPEEjdI) 投稿日時:2018年 02月 08日 08:25

    昔からではなく、現場は貴方が思う以上にもがいてるけどね。
    言葉でいうのは簡単。

  2. 【4872538】 投稿者: ?  (ID:GeUWa1q1/Lk) 投稿日時:2018年 02月 08日 08:27

    >昔からではなく、現場は貴方が思う以上にもがいてるけどね。
    言葉でいうのは簡単。


    例えば?

  3. 【4872543】 投稿者: 過保護  (ID:LqdKHYPUgl2) 投稿日時:2018年 02月 08日 08:28

    2018/2/6 日経新聞春秋

    >東京一極集中に歯止めをかけるために、23区内の大学の定員増を抑える――。こんな大胆、いや乱暴な施策が法案化されようとしているのも、走り出したら止まらぬ「地方創生」なるスローガンゆえだろう。地方大学の魅力を高めるのは大事だが、都市部の大学をいじめてどうする。これではみんな横並びになりかねない。

    2017/9/6 日経新聞春秋

    >若者が大学入学を機に流出し、地方はさびれるばかり……。だから規制をと、全国知事会などが求めていたのにこたえた動きだ。危機感はわかるが、はて、こういう過保護策が地方創生につながるのかどうか。若者に残ってもらいたいのなら、地方大学の教育や研究内容を磨くのが先決ではないか。成功例はいくつもある。

    >中身に関係なく、ただ23区内の大学を一律に抑えつける。これでは国際的に見劣りするニッポンの大学の力を一段とそぎかねない。全国の秀才異才が上京してくる機会を減らすだけでなく、世界あちこちからの人材獲得にも影響は及ぼう。政府は「人づくり革命」を進めるそうだが、その看板も泣く「青春の門」縮小策だ。

  4. 【4872555】 投稿者: 政府の指針  (ID:GeUWa1q1/Lk) 投稿日時:2018年 02月 08日 08:33

    首都圏にある文系大学の定員数は、政府の理系人材育成方針にはそぐわない。
    今後、一気に少子化が進むのにそんな人材ばかり養成する必要がないとの判断。

  5. 【4872569】 投稿者: ナンセンス  (ID:HhMw8Jd6VSg) 投稿日時:2018年 02月 08日 08:38

    理系、文系と分けるのも時代遅れ。
    何事もバランスが大事で両方必要。
    文系だとて優秀な人材は必要だからね。
    それなら国立、私立問わず底辺の文系学部を縮小すれば良い。

  6. 【4872594】 投稿者: 既出  (ID:GeUWa1q1/Lk) 投稿日時:2018年 02月 08日 08:50

    >それなら国立、私立問わず底辺の文系学部を縮小すれば良い。

    国立は、既に文系学部縮小のお達しが国から出てますよ。
    学力に関わらずなので、文系学部卒の将来を暗示しているのでは。

  7. 【4872595】 投稿者: 出勤中  (ID:GR8awG75xxo) 投稿日時:2018年 02月 08日 08:50

    地方保護策って、東京で必死で働いて税金で地方に仕送りしてるのと変わらないような気がしません?
    生活保護には皆さんあんなに手厳しいのに。

  8. 【4872618】 投稿者: 収支決算  (ID:GeUWa1q1/Lk) 投稿日時:2018年 02月 08日 09:01

    >地方保護策って、東京で必死で働いて税金で地方に仕送りしてるのと変わらないような気がしません?


    東京の税収が大きいのは多数の本社があるから。
    本社のみで利益を上げているわけじゃないので、その不均等な部分を還元しているだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す