最終更新:

23
Comment

【4902540】三流駅弁(MARCH未満)を卒業して

投稿者: 若い皆様とその親御さんへ   (ID:wOPFR.Z1i/w) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:16

 随分前ですが、EDUではMARCH未満とされる駅弁を卒業しました。

 少しでも良い大学を目指し勉強することは素晴らしいことですが、自分の進路を選びとっていく場合、与えられた環境で努力することも大事かと思います。

 最近のEDUでは偏差値の高い大学に受かれば成功、そうでなければ失敗との即物的な書き込みも多く、また、大学の序列等についてのような不毛な議論を一生懸命行う方もいますが、そんなことで人生が決まってしまうわけではないので、大した話ではないのですが個人的な体験を書いてみます。お時間のある方のみどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4902542】 投稿者: 若い皆様とその親御さんへ  (ID:wOPFR.Z1i/w) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:18

     子どものころは注意力散漫で学習習慣も身についておらず、転校先の小学校や荒れた中学校ではいじめを受けるなど、暗い学校生活を送りました。高校は自由な校風の学校に行かせてもらい、友達にも恵まれ、やっと自分を肯定的にとらえることができるようになり、個人が確立して来たと思います。高校時代に読んだ本から、漠然と進みたい道が見えて、高校3年になり本格的に勉強を始めましたが、ただ関心分野以外の勉強は力が入らず、受験勉強は苦痛でした。結局浪人して、関心分野について良い評判のある駅弁大学に進みました。

     入学した大学の教養課程は興味深い授業も多く、今でも覚えているのは、哲学の授業でトーマス・クーンの「科学革命の構造」を取り上げてもらい、そのアイデアは後で随分と役に立ちました。宗教学の授業ではなぜ人間は生きていく意味があるのか、といった根源的な問いについて考えさせてくれました。所属したサークルでは青春を過ごさせてもらい、また学外の活動にも参加して短期間ですが海外での活動を経験する等、その後の人生の進路に大きな影響を与えることになりました(宗教とか特定の思想的なものという意味ではありません)。いろいろなバイトもしました。

     専門移行では、情報収集した結果、当初志望した学科ではなく、関心分野を違った視点から研究する学科に移りました。その所属した学科はあまり人気がなく、先生方も一流とよばれるような先生ではなかったかもしれませんが、生徒が少人数のため、研究方法や論文の書き方、調べ物の仕方、その分野の各種素養について、出来の悪い私にも基礎から根気よく教えていただきました。専門分野とは直接関係なかったのですが、先生が主催するドラッガーのような著作を題材にした自主的な勉強会にも参加しました。学科の友人も色々なタイプがいましたが、根は真面目で、他人を尊重できる人たちでした。卒業論文で煮詰まると、指導教官に助け舟をだしていただき、なんとか無事に卒業することができました。

     就職は、バブルがはじけた後でしたが、大学の先生に勧められて取得した資格に助けられ、関心分野と関係する就職先に進むことができました。就職先には色々な人がいましたが、これまた出来の悪い私を辛抱強く使ってくれました。ただ、その中で私は自分にさらに特技が欲しいと考え、お金を貯めて退職して、関心分野に強い海外の大学院に留学しました。専門知識と語学力に加え、異文化での生活力も身についたと思います。

     大学院卒業後は日本へ帰国し、語学や私の専門を生かすことができる就職先を得て、そこで働いています。私にとって良い居場所をいただいたと感じています。

     申し上げておきたいのは、駅弁大学が優れている・劣っているとかいう話ではなく、置かれた場所で努力をしていれば、それなりに進路が開けてくるということです。就職超氷河期のような自分でどうにもできない環境変化はありますが、まずは自分の選択と努力があって始まるものかと思います。

     おっさんの独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました。 特定につながる質問は無理ですが、もしなにかご質問があれば、回答に時間はかかりますが、ぼちぼち答えてます。

  2. 【4902678】 投稿者: 悩める母  (ID:ytyEqDu5.Wg) 投稿日時:2018年 02月 25日 22:57

    ありがとうございます。貴重なご意見、本当にありがとうございます。
    数年後に大学受験を控えている子の母です。こちらの書き込みを見て、合格者数が削減されたとか、模試でAだったのに落ちたとか、本当に、おっしゃる通りで、もう、やっていけるのか、やっていかねば、と、不安で不安で。高校生でやりたい事に出逢えて、素晴らしいです。うちの子も、そうなれるのか。そしてそれを応援してあげられるのか。私ばかり心配しております。

    >大学の先生に勧められて取得した資格

    お差し支えなければ、教えて頂けますか?

  3. 【4902693】 投稿者: 時代が違う  (ID:41v5CmdZKiE) 投稿日時:2018年 02月 25日 23:09

    大学だけで、将来が決まるわけではない。それは事実。

    だけど、昔のように企業の中に、我慢して人を育てる という風土は、無くなってきている。新卒3年くらいの間に、ほぼルートが決まるような時代。
    だからこそ、自分で自分の能力を開拓していくような能力や考え方を身に着けてないと乗り越えていけない。

  4. 【4902788】 投稿者: 若い皆様とその親御さんへ  (ID:wOPFR.Z1i/w) 投稿日時:2018年 02月 26日 00:19

    〇悩める母様
     今年の大学受験は例年に増して、大変厳しかったとのこと。色々な書き込みをみて不安を感じますね。
     もう大学受験になりますと親が応援してあげられることは、何か問われた時のアドバイスとお金の準備くらいですよね。もどかしいものがあります。
     あとは大きな意味で、子供の参考になるような本を何気なく本棚に置いておくくらいかもしれません。私は父親が買って渡してくれたある研究者さんの書かれた本が自分の探していたものにピタッときて、進路決定に大きな影響を与えてくれました。

     資格については非常に狭い世界のため、ご容赦いただきますようお願いいたします。
     ただ、大学での勉強は専門性がすでにはっきりしてきており、その知識を生かすため必要な資格や経験等は、入ってしまえばおのずと見えてくるものと思います。
     あと思ったのは得意分野を2つもつことです。弁護士のような超高難度の資格を持つことはとても大変ですが、複数の得意分野の取得はそこまで大変なことでなく、例えば私の場合語学+専門分野があると、色々と強みになることを実感しています。ただしこれらは、どこでもいいので実務経験をつんだ後、効果が発揮されるものかもしれません。

    〇時代が違う様
    >自分で自分の能力を開拓していくような能力や考え方を身に着け
     まさにおっしゃられるとおりですね。これを言いたいがために、私の長ったらしい文書を書いたように思います。
     そしてこれは、意識をしていればどこの大学に行こうともできることでしょう。ただ、実務経験を積むためには就職をしないとならないこともあり、多少フィルターを意識する必要はあると思いますが、それは地方国立でもGMARCHでも、場合により日東駒専でも、それほどひどいことにはならないとは思っています。

     企業に人を育てる余裕がなくなってきているのはおっしゃる通りですが、まだ日本企業は大学新卒のポテンシャル採用を続けており、なんやかんやで海外企業より人を育てる文化は残っているとは思っています。

     あと、私の経験では日本のそこそこの大学で勉強して、新卒で日本企業に採用いただき、実務経験を積んでお金を貯めて海外の院に行くのも良いルートと実感しました。
     私の勉強した院には日本人の生徒も多少おり、それほど偏差値の高くない大学出身者も多かったのでしたが、不景気でもでもみなさん、海外の企業、団体を含め相当なネームバリューの就職先に決めていました。

  5. 【4902837】 投稿者: いいですね  (ID:yrj4nZJk1hk) 投稿日時:2018年 02月 26日 01:10

    >日本のそこそこの大学で勉強して、新卒で日本企業に採用いただき、実務経験を積んでお金を貯めて海外の院に行くのも良いルート

    なるほど。これからの王道になりそうですね。

  6. 【4903412】 投稿者: アレッポ  (ID:Rl9CWbbqA9w) 投稿日時:2018年 02月 26日 13:48

    とても素晴らしいと思います。
    私も高学歴だけが幸せになれるとは思ってもいません。
    要は、どこへ行っても本人の意欲、やる気でどうにでもなる。
    ただ、その真面目で強靭な精神力を持つことが難しいのです。
    環境は変えられるけど、持って生まれた性質もあるし、子育ては本当に難しい。

  7. 【4904164】 投稿者: 時代が違う  (ID:41v5CmdZKiE) 投稿日時:2018年 02月 26日 23:06

    そこそこの大学 というのがミソ。

    昔の駅弁にいた層と、今のマーチ層を比べると、たぶん駅弁の方が上だと思う。
    東大を初めとして、全体的にレベルは落ちてる。
    それを考えると、日東駒専でのトップ層ならマーチ下位より上だろうけど、平均で考えるなら、せいぜいマーチまで でしょう。

    それに、自分のアタマを使って考える事をしてきていない層に、海外大学院は無理だと思う。そういうルートを選択できるくらい、活力のある人には、良いルートだと思う。

    専門を身に着けるための努力ができる層も少なくなってる気がする。
    口を開けば、”ブラックな所は嫌。週休2日以上は嫌。大手がいい”と、就社を希望する学生は多い。一見、ガツガツしてる学生でも、すぐにポキッと折れるしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す